デジタルガレージ、SusHi Tech Tokyo 2025のパートナーイベントとして「AI Night」を開催
株式会社デジタルガレージ(本社:東京都渋谷区、代表取締役 兼 社長執行役員グループCEO:林 郁、以下:デジタルガレージ)と、GenLab Venture Studio、Open Network Lab(Onlab)、Tokyo AI、Edgeは、2025年5月9日にパートナー企業と共に「AI Night」を開催します。「AI Night」は、SusHi Tech Tokyo 2025のパートナーイベントとして開催され、AI分野の起業家やプロダクト開発者、エンジニア、研究者、企業のリーダーが一堂に会し、AIの未来や、実際のプロダクト・システムへの応用について議論します。

本イベントは、2025年5月9日(金)18:45~21:00にTokyo Innovation Baseで開催されます。
「AI Night」では、AI技術の開発や活用に取り組む有識者の対談やパネルディスカッション、ネットワーキングを実施します。また、パネルディスカッションでは、AI企業がイノベーションの加速と事業規模の拡大を実現するために、どのようにマインドセット、企業文化、戦略的アプローチを育んでいるかに焦点を当て、インサイトを共有します。
また、「AI Night」は、東京都、CIC、株式会社きらぼし銀行、NordicNinja、Startup Genome、住友不動産株式会社、EY(事務局)による「Investor’s Night」と同時開催します。「Investor’s Night」では、専門家によるパネルディスカッション、有望な日本のスタートアップによるピッチコンテスト、ネットワーキングを通じて、グローバルVC、日本の投資家、スタートアップの連携促進を目指します。
これらのイベントは、SusHi Tech Tokyo 2025のグローバルな取り組みを反映し、国際的なイノベーションネットワークの強化と次世代のテクノロジーおよび起業家精神の促進を目指しています。
◼️イベント概要
日程:2025年5月9日(金)
時間:18:45~21:00(18:30開場)
会場:Tokyo Innovation Base 2F ROOM
対象:AIやイノベーションに関心のある専門家、研究者、一般の方
◼️アジェンダ(予定)
18:30 – 受付開始
18:45 – 開会の挨拶
18:50 – ファイヤーサイドチャット
19:45 – ネットワーキング
21:00 – 閉会
◼️主催パートナーについて
デジタルガレージはパーパスとして「持続可能な社会に向けた “新しいコンテクスト” をデザインし、テクノロジーで社会実装する」を掲げ、社会インフラを担う国内最大級の決済代行事業者として、多様な総合決済プラットフォームを提供する決済事業を展開しています。またデジタル・リアル領域においてワンストップでソリューションを提供するマーケティング事業、国内外の有望なスタートアップやテクノロジーへリーチするスタートアップ企業への投資・育成事業などを展開しています。
GenLab Venture Studioは、2023年6月に始動し、Generative AIや周辺技術で新たな価値を生み出すスタートアップを多角的に支援しています。また、シリコンバレーの起業家やエンジニアを中核に、DGが20年以上かけて構築したグローバルインキュベーションストリームをベースとしながら、日本、米国東海岸、ヨーロッパ等の企業も広く参加するコミュニティの構築を目指しています。
Onlabは日本で最初のシードアクセラレーターとして2010年に活動を開始し、日本および米国を含む世界中から、技術力が高くビジネスプランが有望なチームを選抜し、育成してきました。採択スタートアップには、DGグループが持つ経験豊富な起業家や投資家ネットワークを通じたメンタリングや技術支援、資金提供、オフィススペース提供などを通じて、ビジネスの急成長を積極的にサポートしています。
Tokyo AI(TAI)は、日本最大級の、AIの発展に貢献する起業家、研究者、開発者たちによる、行動志向のコミュニティであり、東京を拠点に、エンジニア、研究者、投資家、プロダクトマネージャー、企業のイノベーションリーダーなど、2,000人を超えるメンバーが集まっています。東京を世界有数のAI拠点とすることを目指し、有意義なつながりを育み、知識の共有を促進することで、活気ある協働的なAIエコシステムの構築に取り組んでいます。また、英語と日本語によるターゲットを絞ったイベント等を通じて、日本と海外のAIコミュニティをつなぎ、コラボレーションのためのユニークなプラットフォームを提供しています。
Edgeは、エッジインテリジェンスの先駆者として活動するAI研究開発ラボです。2023年に設立され、サンフランシスコで最先端のAIイノベーション拠点である「Open Source Campus」を運営しています。設立からわずか8ヶ月で、50回以上のワークショップ、ハッカソン、サミットを開催し、最先端の研究とオープンソースによるコラボレーションを推進しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像