プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ミズノ株式会社
会社概要

2025年日本国際博覧会テーマ事業、「いのちを高める」への協賛決定

ミズノ株式会社

ミズノは、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現する上で重要な取り組みであるテーマ事業「シグネチャーパビリオン」の中で、中島さち子テーマ事業プロデューサーが担当する「いのちの遊び場 クラゲ館」に、ブロンズパートナーとして協賛します。

©steAm Inc. & Tetsuo Kobori Architects All Rights Reserved©steAm Inc. & Tetsuo Kobori Architects All Rights Reserved

ミズノの経営理念「より良いスポーツ品とスポーツの振興を通じて社会に貢献する」と、中島さち子氏の「遊びや学び、スポーツや芸術を通して、生きる喜びや楽しさを感じ、ともにいのちを高めていく」というコンセプトの親和性が高く、同氏がプロデュースするテーマ事業「いのちを高める」への協賛を決めました。

ミズノは、スポーツで人と社会を幸せにすることを使命として、みんなが楽しく体を動かす社会、スポーツの力で社会課題を解決する世界を目指しています。そして、人生で大切なことをスポーツから学ぶような、そんな世界をつくりたいと考えます。

2025年に大阪・夢洲の万博会場から未来社会の姿を発信するため、中島氏とともにミズノが持つ「モノ、コト、場」の総合力を活かし、さまざまな「つながり」を創り、人々のスポーツライフを豊かにするお手伝いをしたいと思っています。

今後、テーマ事業「シグネチャーパビリオン」の実現に協力していきます。


参考情報
■「シグネチャーパビリオン」とは
テーマ事業は大阪・関西万博を象徴・代表する事業であり、8人の専門家がつくるパビリオンは、テーマをそれぞれの哲学から語り深める「署名作品」でもあることから、「シグネチャーパビリオン」と名付けました。8人のテーマ事業プロデューサーが大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を、それぞれ固有の観点から解釈、展開し、未来に生きる人々に繋ぎ渡すパビリオンを建設します。                   

(お客様のお問合せ先)
ミズノお客様相談センター TEL:0120-320-799

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
スポーツ
関連リンク
https://jpn.mizuno.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ミズノ株式会社

64フォロワー

RSS
URL
https://corp.mizuno.com
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市住之江区南港北1-12-35 ミズノ株式会社 大阪本社
電話番号
06-6614-8000
代表者名
水野明人
上場
東証プライム
資本金
261億3700万円
設立
1906年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード