【 9/22 (月) 16:00 】技術を「顧客価値」に転換する思考法 無料オンラインセミナーを開催
技術を事業に変える組織と視点とは

「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションにグローバルなナレッジプラットフォームを運営する株式会社ビザスク(以下、当社)は、『技術を「顧客価値」に転換する思考法』をテーマに、早稲田大学大学院 経営管理研究科 教授であり、マーケティング&サステナビリティ国際研究所(MII)所長、ブルー・オーシャン・シフト研究所創設者・幹事の 川上 智子氏 ご登壇による無料オンラインセミナーを 9/22 (月) 16:00 より開催します。
◆ 詳細・お申込み:
◆ 背景
当社は、新規事業開発、DX推進、海外進出など様々な取り組みに、ビジネス経験豊富な個人の知見をマッチングするグローバルなナレッジプラットフォームを運営しており、国内外あわせて 70万人超(2025年2月末時点)の知見データベースを活用したマッチングサービスを展開しています。
業界・業務における個人のリアルな経験に基づく社外の知見・一次情報にアクセスできることから、変革に挑む企業に活用いただいており、1,800を超えるクライアントの事業創出を支援しております。(ご支援事例:https://visasq.co.jp/case)
また、事業開発に取り組まれている企業様へ、新規事業開発やビジネストレンドをテーマに「その道のプロ」をお招きした無料のオンラインセミナーを開催し、企業における変革・イノベーション創出に有用な情報を提供しております。
◆ セミナーのご紹介
本セミナーでは、早稲田大学大学院 経営管理研究科 教授 であり、マーケティング&サステナビリティ国際研究所(MII)所長、ブルー・オーシャン・シフト研究所創設者・幹事の 川上 智子 氏 をお招きいたします。本領域においては大変豊富なご知見をお持ちです。
以下、ご講演内容のイメージです。

「性能の良いモノを作ったのに、なぜ売れないのか?」 お話しいただきます。 |
◆ セミナーの概要
タイトル:技術を「顧客価値」に転換する思考法
〜市場に選ばれる製品を生み出す、開発者のためのマーケティング思考〜
主催:株式会社ビザスク
日時:9月22日(月)16:00〜17:30
開催方法:Zoom によるオンライン開催
参加費用:無料
詳細・お申込み:
【登壇者情報】

川上 智子 氏
早稲田大学大学院 経営管理研究科 教授
マーケティング&サステナビリティ国際研究所(MII)所長
ブルー・オーシャン・シフト研究所創設者・幹事
メーカー基礎研究所勤務の後,2015年より現職。早稲田大学マーケティング&サステナビリティ国際研究所創設者・所長。早稲田ブルー・オーシャン・シフト研究所創設者,『ブルー・オーシャン戦略』著者キム=モボルニュとケース共著。フィリップ・コトラー著書の監訳も務める。ワシントン大学、INSEAD、コペンハーゲンビジネススクール、ハワイ大学の客員教授他を歴任。2014年より Journal of Product Innovation Management 編集委員。2017年アジア・マーケティング研究者トップ 100 に選出。日本商業学会誌『流通研究』編集長、日本マーケティング学会理事、複数社の社外取締役を歴任。
■ ご講演スケジュール
・ご挨拶とサービス紹介
・川上氏 ご講演
・Q&Aセッション
【お申込みについて】
以下URLより必要事項を記載の上、お申込みください。

■ 株式会社ビザスクについて |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像