アイスタイル、顔画像からRNAに基づく肌タイプを推定する「肌遺伝子モード判定」機能を@cosmeアプリに搭載
~生活者と商品の新たな出会い方の創出を目指す~
株式会社アイスタイル(代表取締役社長:遠藤 宗 以下、アイスタイル)は、生活者に化粧品との新しい出会い方を提供するべく、この度@cosmeのアプリに、スマートフォンで素顔の写真を撮影するだけで、皮脂中に含まれるRNA(皮脂RNA)発現情報に基づく肌タイプを即時に推定できる「肌遺伝子モード*1判定」技術を、「お肌のケアどき診断」として搭載しました。
本サービスにはアイスタイルも参画する、ビューティ&ヘルス産業のサステナブルな発展のため、「皮脂RNAモニタリング」技術を核としたビジネス共創をめざす「RNA共創コンソーシアム」参画企業である、花王株式会社(代表取締役 社長執行役員:長谷部 佳宏)及びパーフェクト株式会社(代表取締役社長:磯崎 順信)の技術を活用しています。
今回搭載する花王の新技術は、スマートフォンで撮影した素顔の写真を解析することで、従来のRNAを直接採取・解析するのに必要だった時間やコストを大幅に削減し、場所を選ばずにRNA発現情報に基づく肌タイプの推定を可能にします。これにより、生活者は自身の現在の肌質の状態を把握し、スキンケア商品選びの1つのモノサシとしてご自身に合った商品選びがしやすくなります。
*1 肌遺伝子モード
スマートフォンで素顔の写真を撮影し、皮脂中に含まれるRNA(皮脂RNA)発現情報に基づく肌タイプ「C1」「C2」を推定したもの
■2025年 5 月 21 日花王ニュースリリース
皮脂RNA発現情報に基づく肌タイプを、顔画像から推定するモデルを構築 だれでも手軽に客観的な肌の指標を利用することが可能に:https://www.kao.com/jp/newsroom/news/release/2025/20250521-002/
■RNA共創コンソーシアム設立にするプレスリリース:https://www.istyle.co.jp/news/press/2024/03/0311.html

1.背景
人生100年時代と言われる中 、健康で快適な生活を送りたいという生活者のニーズは高まっています。アイスタイルでは、クチコミやランキング、ベストコスメなどのコンテンツ、EC・店頭でのセレンディピティやテスターの使用、カウンセリング、美容部員が出演するLIVE配信など様々な体験を通じて生活者と美容プロダクトの幸福な出会いを創出するサービスを提供してきました。
一方で、デジタルメディアやSNSの普及などにより、市場にも美容や健康に関するサービスや情報があふれ、選択肢の多さゆえに「何が自分に合うのか」がわからずに悩みをもつ生活者も少なくありません。このような時代背景を受け、ビューティ&ヘルス業界では、生活者が今の自分の状態を正しく知り、多くの選択肢の中から「自分にあった商品を選び」を手助けする新たな基準が求められるようになっています。
また、ESG(環境、社会、ガバナンス)への配慮が求められる昨今、需給バランスのアンマッチなどによる商品廃棄は業界課題にもなっています。そこで、アイスタイルと花王は、2022年3月から、似たRNA発現特徴を持つ肌タイプをモノサシとして、化粧品を効率的に選択できる仕組みの開発を共同で進めてきました。
花王ニュースリリース 2022年3月7日
花王 | 花王とアイスタイル 皮脂RNAモニタリング技術を応用し、自分の肌に合う化粧品との出会いを創出 2022年春から顧客満足と商品廃棄削減をめざす共同取り組みを開始:https://www.kao.com/jp/newsroom/news/release/2022/20220307-001/
2.「皮脂RNAモニタリング」と「肌遺伝子モード判定」技術について
①「皮脂RNAモニタリング」技術について
「皮脂RNAモニタリング*2」は、あぶらとりフィルムで顔の皮脂を採取し、その皮脂からRNAを抽出して網羅的に分析する花王独自の解析技術です(図1)。DNAが、その人固有の一生変化しない情報であるのに対し、RNAは、体調や食生活、運動、ストレス、紫外線といった環境要因によって日々変化するため、その時々の肌や体の状態を知るのに有用であると言えます。
*2 花王ニュースリリース 2019年6月4日
皮脂中に人のRNAが存在することを発見 独自の解析技術「RNA Monitoring(RNAモニタリング)」を開発:https://www.kao.com/jp/newsroom/news/release/2019/20190604-001/

②「肌遺伝子モード判定」技術について
「肌遺伝子モード判定*3」は、スマートフォンで素顔の写真を撮影するだけで、皮脂RNA発現情報に基づく肌タイプを即時に推定できる花王独自の技術です(図2)。RNAを直接採取・解析する必要がないため、RNA解析に要する時間、高額な費用がかからず、生活者が場所を選ばずにRNA発現情報に基づく肌タイプを利用することが可能です。
*3 花王ニュースリリース 2025年5月21日
皮脂RNA発現情報に基づく肌タイプを、顔画像から推定するモデルを構築 だれでも手軽に客観的な肌の指標を利用することが可能に:https://www.kao.com/jp/newsroom/news/release/2025/20250521-002/

3.「肌遺伝子モード判定」と「お肌のケアどき診断」について
①肌遺伝子モード判定について
花王のRNA研究により開発された独自のAIが、ユーザーがスマートフォンで撮影した素顔の写真を統計的に解析し、生活者の今の肌状態を大きく2つの肌遺伝子モード「C1(つるつる期)」、「C2(ぴかぴか期)」に分類して判定します。
②お肌のケアどき診断について
肌遺伝子モードから、ケアをした際の伸びしろが大きいと推測されるケアポイントを、肌遺伝子モードごとにそれぞれ3つ、計6つのパラメーターで表示し、さらに、最も効果的なケアポイントを1つ診断します。
・つるつる期のケアどき項目「ベタつき」「毛穴」「しわ」
・ぴかぴか期のケアどき項目: 「くすみ」「黄み」「つや」
この診断結果は、自身の肌状態に合わせた商品選択やケアの判断材料となります。
診断時の顔の画像撮影には、最先端のAR(拡張現実)およびAI(人工知能)技術を活用したサービスを美容・ファッションブランドや小売店に提供しているパーフェクト株式会社の技術を導入し、ユーザーのスムーズな撮影体験を実現しました。


③今後の展望~肌遺伝子モードの商品選択への貢献~
過去の調査活動をもとにユーザーの肌遺伝子モードと化粧品評価データを照合したところ、商品に対するクチコミ評価が肌遺伝子モードによって異なる場合があることが明らかになりました。
たとえば、あるアイテムAについて、つるつる期のユーザーとぴかぴか期のユーザーが使用後にクチコミを投稿したデータを集計した結果、つるつる期のユーザーの評価が6点であったのに対し、ぴかぴか期のユーザーの評価は4点と、2点の評価点の差が見られました。この結果は、肌遺伝子モード判定が、ユーザーにとってより自分に合った商品を選ぶ上で重要な指標となる可能性を示唆しています。
アイスタイルは引き続き、花王をはじめとするRNAコンソーシアム参画企業と共に、肌遺伝子モードなどを使って、生活者が自分に合う商品を選択できる新たな仕組みの構築や次世代サービス開発を推進していきます。
4.キャンペーン情報
サービスを実装するにあたり、プレゼントキャンペーンを実施いたします。
・キャンペーン概要
実施期間:毎月1日から月末日23時59分まで
参加方法:肌遺伝子モード判定の結果画面に掲載されている中から、毎月1商品に応募ができます
参加条件:①@cosmeの会員登録、②@cosmeアプリのダウンロード&ログイン、③お肌のケアどき診断の完了
※キャンペーンは予告なく終了する可能性があります
@cosme公式アプリのダウンロードはこちら
App Store:https://atcosme.link/bltBT
Google Play:https://atcosme.link/UzOsQ

※「お肌のケアどき診断」を利用いただくためにアプリを最新のバージョンへアップデートする必要があります
※Google Playは5月26日(月)以降順次リリースとなります
■「RNA共創コンソーシアム」について
アイスタイルと花王は、2024 年 3 月 11 日、ビューティ&ヘルス産業のサステナブルな発展のため、「皮脂RNAモニタリング」技術を核としたビジネス共創をめざす「RNA共創コンソーシアム」を共同設立しました。
・正式名称:「RNA共創コンソーシアム」(RNA Co-creation Consortium)
・公式サイト:https://www.rna-co-creation.jp
・理事企業(運営委員会)
花王株式会社:https://www.kao.com/jp/
株式会社アイスタイル:https://www.istyle.co.jp/
■アイスタイルについて
アイスタイルグループは、「生活者中心の市場の創造」をビジョンに、コスメ・美容の総合サイト「@cosme」から、化粧品専門 EC「@cosme SHOPPING」、化粧品セレクトショップ「@cosme STORE」、フラッグシップショップ「@cosme TOKYO」、「@cosme OSAKA」まで、オンライン・オフラインを通貫した美容関連総合サービスの運営などを通じて、美容に関するあらゆるプロダクト・サービス・ヒトと生活者の幸福な出合いを生み出すサービスを展開しています。
【株式会社アイスタイル 会社概要】https://www.istyle.co.jp/ 東証プライム・コード番号3660
■所在地:〒107-6034 東京都港区赤坂 1-12-32 アーク森ビル 34 階
■設 立:1999年7月27日
■資本金:54億6,700万円
■代表者:代表取締役社長 遠藤 宗
■事業内容:美容系総合ポータルサイト@cosmeの企画・運営、関連広告サービスの提供
【お問合せ】
株式会社アイスタイル エクスターナルコミュニケーション室
Email: istyle-press@istyle.co.jp
すべての画像