レシートで年間5万円得する新常識 節約アプリ「クラシルリワード」が「レシチャレ」に名称変更
家計を楽しく支える“レシート活用型”ポイントサービスとして進化

2025年11月、クラシル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀江裕介)は、節約アプリ「クラシルリワード」の名称を「レシチャレ」に変更いたします。
本変更は、ユーザーが日常の買い物をより直感的に楽しめるようにするためのブランドリニューアルであり、これまで以上に「わかりやすく、使いやすい」体験を提供してまいります。
■ 名称変更の背景
「クラシルリワード」は、国内No.1のレシピ動画プラットフォーム「クラシル」*の姉妹アプリとして誕生し、物価高や節約志向の高まりを背景に1,000万ダウンロードを突破しました。
「チラシを閲覧する」「店舗に移動する」など、日常の“お買い物行動”によってポイントを獲得できる仕組みを提供してきました。
中でも、購入した商品のレシートをアップロードすることで多くのポイントを得られる機能「レシチャレ」は、ユーザー・メーカー・小売企業から高い支持を獲得しています。
この機能の人気と認知の高まりを受け、サービス全体を「レシチャレ」として再構築することを決定いたしました。
なお、これまで「クラシルリワード」で獲得されたポイントは、すべて「レシチャレ」に引き継がれます。
■ 「レシチャレ」の特徴

① 紙ごみだった「レシート」がお得に変わる
「レシチャレ」は、購入した商品のレシートをアップロードするだけでポイントが還元されるサービスです。
これまで家計簿など一部の用途に限られていたレシートを、お得なポイントに変えることで、日常の買い物を楽しく・効率的にする新しい“節約体験”を提供します。
② 月3,500〜4,000円相当のポイントを獲得可能
「レシチャレ」を活用することで、月平均3,500〜4,000円相当のポイントを獲得可能です(当社調べ)。
今後は、さまざまなメーカーの商品や商材を対象に、より多彩で魅力的な“レシチャレ案件”を掲載予定です。
ユーザーにとって「日常の買い物がよりお得になる」体験を拡充してまいります。
■ 今後の展望
クラシルは、「世界を照らす発明を続ける」というミッションのもと、生活者のリアルな課題を解決するサービスを提供してきました。
今回の「レシチャレ」への名称変更を機に、ユーザー・メーカー・小売企業をつなぐ新しい購買体験の創出を加速し、誰もが楽しみながら節約できる社会の実現を目指します。
-------------------------------------
【会社概要】
社名:クラシル株式会社(英文:Kurashiru, Inc.)
代表取締役社長:堀江 裕介
設立:2014年4月
所在地:〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1-1
msb Tamachi 田町ステーションタワーN 23階
-------------------------------------
【本件に関するお問い合わせ先】
クラシル株式会社 広報
E-mail:contact.pr@kurashiru.co.jp
*料理レシピ動画アプリにおける、日本国内ダウンロード数および平均月間アクティブユーザー数が1位(iOS/Google Play合算値) (2020年8月1日時点) App Annie ダウンロード数・および国内におけるレシピ動画アプリ順位:自社調べ(2025年10月現在)
すべての画像
