【参加者募集/開催レポート】詩・書・画を三位一体で表現するライブパフォーマンス及び作品制作等の参加者募集!アートを通じて持続可能な地域コミュニティ形成を目指して

「新富ウェルビーイング芸術祭2022」会期:2022年10月29日(土)〜2023年3月31日(金) 2年目のテーマは「REGAIN-取り戻す-」

こゆ財団

一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(宮崎県児湯郡新富町、代表理事:齋藤潤一、以下こゆ財団という)は、「新富ウェルビーイング芸術祭2022」を開催中です。農業をテーマに開催した昨年に続き、2度目となる今年のテーマは「REGAIN-取り戻す-」。国内外で活躍するアーティストらによる、参加型アートプログラムへの参加者を全国から募集しています。完成した作品は会期中、町内各所で展示する他、新富町地域おこし協力隊を中心にアートを通じた持続可能なコミュニティ形成に活用してまいります。
【参加型アートプロジェクト詳細】 
◆ 第2弾「奏でる新富」 
日 時:2022年11月26日(土)13:30〜17:00 
会 場:新富町総合交流センターきらり 
内 容:詩・書・画を三位一体で表現するライブパフォーマンス及び作品制作 
アーティスト:小林勇輝 
詳細・申込:https://shintomi-artfestival2022-kanaderu.peatix.com 

◆第3弾「灯す新富」 
日 時:2022年12月10日(土)13:00〜17:00(時間は予定) 
会 場:新富町内 
内 容:キャンドルナイト及び流木を使用した作品制作 
アーティスト:藤浩志 
詳細・申込:後日公開 


■「REGAIN」をテーマに、 “あなたのWell-Being”を見つめ直す芸術祭が開催中 


昨年に引き続き、2年目の開催となる「新富芸術祭2022」。毎月1名ずつ国内外で活躍するアーティストを招聘し、彼らと共に作品制作ができる参加型アートプロジェクトを開催します。 

アートを通じて自然豊かな新富の土地で五感を解放してもらうことで、ありのままのあなたを取りもどしてほしい。この町のありのままの美しさをもう一度見つめ直し、町への愛着を取りもどしてほしい——。そんな願いを込めて、「 REGAIN(取り戻す)」というテーマを掲げました。 

町に住む人々が、町を訪れた人たちが、それぞれの “豊かさ” や “ウェルビーイング ” について考えるきっかけとなる。そんな芸術祭になることを願っています。 

<新富芸術祭2022全体概要> 
◆会期:2022年10月29日(土) 〜2023年3月31日(金) 
◆会場:新富町内 
◆参加アーティスト 
10月 描く新富  渡辺祐亮(from cocoroé) 
11月 奏でる新富 小林勇輝   
12月 灯す新富  藤浩志 
https://shintomi-art.jp/ 

■アートプロジェクトの参加者募集中。アーティストと一緒に作品をつくろう! 

参加型アートプロジェクト第1弾「描く新富」を皮切りに開幕した新富芸術祭。 第2弾「奏でる新富」、第3弾「灯す新富」の参加者は、絶賛募集中です。ふるってご参加ください。 

◆ 第2弾「奏でる新富」 
日  時:2022年11月26日(土)13:30〜17:00 
会  場:新富町総合交流センターきらり 
アーティスト:小林勇輝氏 
詳細・申込:https://shintomi-artfestival2022-kanaderu.peatix.com 
内  容:「詩」「書」「画」三位一体の表現と、筆で生命を、新富町の力強さを、可能性を表現するライブパフォーマンスを行います。今回、新富町に実在する樹齢600年の国指定天然記念物「座論梅(ざろんばい)」がモデルとした作品「大いなる愚者」を特別に描いてもらいます。ワークショップ参加者の皆さんには、ライブパフォーマンス観覧後の感情や思いを、梅の花を形取った紙に書いてもらい、「大いなる愚者」にそれらを貼り合わせることで、世界にたった一つの作品に仕上げます。 


◆第3弾「灯す新富」 
日  時:2022年12月10日(土)13:00〜17:00(時間は予定) 
会  場:新富町内 
アーティスト:藤浩志氏 
詳細・申込:後日公開 
内  容:キャンドルナイト及び流木を使用した作品制作を行います。 


完成した作品は会期中、町内各所にて展示予定。芸術祭終了後も、作品を通じた持続可能なコミュニティをデザインしていきます。 


■第1弾「描く新富」イベントレポート:グラフィックレコーディングに挑戦! 

10月29日に行われた「描く新富」では、渡辺祐亮さんを招きグラフィックレコーディング(グラレコ)に挑戦しました。 

グラレコとは、打ち合わせや講演内容を、文字や絵を使って可視化しながら記録する手法のこと。 

「パッと見てわかる記録にすることで、ビジョンや課題が明確化し、多様な立場の人が対話しながら一緒に新しい価値をつくる場が生まれると僕は思います。内容を思い出しやすく、その場限りにならないのも、グラレコの良さですね」(渡辺さん) 
 

グラレコの基本情報や描くときのポイントについて講義を聞いたあとは、いよいよ参加者たち自身がグラレコに挑戦。 

新富在住の3名のゲストの話を聞き、ゲスト一人ひとりのキャラクターや話した内容を、グループごとに模造紙に書いてまとめていきました。 

3時間半という長丁場でしたが、「僕が見習いたいくらい(笑)」と渡辺さんが絶賛するほど、色づかいや配置に工夫が凝らされたグラレコが完成しました。 

参加者が描いた絵や文字を加えて、新富初訪問だった渡辺さんが描いた新富のグラレコがこちら。

こちらの作品は、第2弾、第3弾の作品とあわせて、1月に展示会を予定しています。 



■一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(こゆ財団)とは?  
2017年4月に、持続可能な地域の実現を目指して宮崎県新富町が設立した地域商社です。「世界一チャレンジしやすいまち」というビジョンのもと、1粒1,000円ライチに代表される農産物中心のブランディングや商品開発で稼ぎ、得られた利益を人財育成に再投資しています。主幹事業である新富町ふるさと納税の運営では、2017年から2021年までの5年間で累計70億円の寄附額を記録しており、新富町と多様な企業との連携事業や生活利便性の向上に役立てられています。  
▶︎こゆ財団ウェブサイト https://Koyu.Miyazaki.jp  
▶︎こゆ財団Facebook https://www.facebook.com/koyu.miyazaki/  
▶︎新富町ふるさと納税ポータルサイト  
・ふるさとチョイス https://www.furusato-tax.jp/city/product/45402  
・楽天 https://www.rakuten.ne.jp/gold/f454028-shintomi/  
・ふるなび https://bit.ly/3uo6fSh  
・さとふる https://www.satofull.jp/town-shintomi-miyazaki/  
▶︎メディア掲載事例  
日経新聞/日経MJ/Forbes JAPAN/事業構想/ソトコト/TURNS/日本農業新聞/全国農業新聞 ほか 

  
 

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://koyu.miyazaki.jp
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
宮崎県児湯郡新富町富田東2-1-1
電話番号
0983-32-1082
代表者名
齋藤潤一
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2017年04月