「ブランズタワー大阪本町」「ブランズタワー谷町四丁目」「おおさか優良緑化賞」受賞

環境先進マンション「BRANZ」ブランドで通算10物件受賞を達成

東急不動産

 東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:星野 浩明)は、大阪市中央区に位置する分譲マンション「ブランズタワー大阪本町」(大阪市中央区南本町)及び「ブランズタワー谷町四丁目」(大阪市中央区常盤町)が、大阪府主催の「令和6年度 おおさか優良緑化賞」において受賞いたしましたことをお知らせいたします。「ブランズタワー大阪本町」は「奨励賞・生物多様性賞」を、「ブランズタワー谷町四丁目」は「奨励賞」を受賞いたしました。

 これにより、東急不動産における「BRANZ(ブランズ)」ブランドとしてのおおさか優良緑化賞の受賞は、両物件で通算10物件となりました。

 おおさか優良緑化賞は2007年から大阪府が毎年1度、大阪府自然環境保全条例に定める「建築物の敷地等における緑化を促進する制度」等により届出の行われた緑化のうち、都市環境の改善や都市の魅力向上に貢献するなど、特に優れた取り組みを行った建築主を顕彰する制度であり、建築主の施設に対する緑化意欲の向上や緑化技術の普及を図ることを目的にしているもので、今年で18回目となります。

受賞物件について

 「ブランズタワー大阪本町」は、Osaka Metro堺筋線・中央線「堺筋本町」駅徒歩3分、Osaka Metro御堂筋線・中央線・四ツ橋線「本町」駅徒歩4分と各主要エリアへアクセスしやすい好立地にそびえる総300戸の超高層タワーマンションです。最上階に共用部を集約していることをはじめ、日本初となる冷凍・冷蔵宅配ボックスの導入、㈱大丸松坂屋百貨店との連携など、ソフトサービスの充実も特徴となっています。基壇部は重要文化財に指定されたモダンな西洋建築が並ぶ三休橋筋沿いの立地を生かしたクラシカルな意匠とし、趣のある一面も取り入れています。

 

 「ブランズタワー谷町四丁目」は、Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩3分、Osaka Metro中央線・堺筋線「堺筋本町」駅徒歩7分と高い利便性を兼ね備えた、総174戸の超高層タワーマンションです。「ブランズタワー大阪本町」同様に冷凍・冷蔵宅配ボックスの導入、高速インターネットサービスの全戸一括採用、スマートデバイスを活用したフィットネスルームなど、タワーマンションならではのサービスの充実と、大阪城周辺の緑あふれる住環境の良さを共存させています。

 

■緑化の概要

 「ブランズタワー大阪本町」では市街地の限られたスペースの中で豊かな緑景観を創出すべく、高木・中木・低木地被による階層的な断面構成と、株立ち樹形を多用した立面的重ね合わせにより、緑量をより一層感じられる工夫を行いました。地域生態系および生物多様性への配慮として、樹種は在来種を中心とした多様な構成とし、小生物を育み、都市内のビオトープネットワークの小さな拠点として機能することを意図しています。また、緑化部分は主に大阪市総合設計制度による公開空地として一般に開放し、行き交う人々が都市の一角でも緑を感じて安らいでもらえる計画としています。

 「ブランズタワー谷町四丁目」でも同様に限られたスペースを生かし、通年緑量を感じる常緑樹及び彩り豊かな季節の花を可能な限り計画。ランドマークツリーとなる8mのシラカシを敷地南東側に配置し、隣地との緑の連続も意識しました。

■ブランズタワー大阪本町 物件概要

物件名   ブランズタワー大阪本町

事業者   東急不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社、

      住友商事株式会社、株式会社コスモスイニシア

所在地   大阪府大阪市中央区南本町二丁目5番13

交通    Osaka Metro堺筋線・中央線「堺筋本町」駅 徒歩3分

      Osaka Metro御堂筋線 ・中央線・四ツ橋線「本町」駅 徒歩4分

敷地面積  2,094.82㎡

延床面積  32,499.87㎡

総戸数   300戸

構造規模  鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上43階建

竣工    2023年11月

設計    株式会社IAO竹田設計(意匠設計・設備設計・監理)、株式会社竹中工務店(構造設計)

施工    株式会社竹中工務店

ランドスケープデザイン   光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所

 

■ブランズタワー谷町四丁目 物件概要

物件名   ブランズタワー谷町四丁目

事業者   東急不動産株式会社、関電不動産開発株式会社

所在地   大阪市中央区常盤町2丁目2番5

交通    OsakaMetro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅 徒歩3分

      OsakaMetro中央線・堺筋線「堺筋本町」駅 徒歩7分

敷地面積  1,107.68㎡

延床面積  17,340.36㎡

総戸数   174戸

構造規模  鉄筋コンクリート造 地上31階建

竣工    2024年1月

設計    株式会社日企設計

施工    日本国土開発株式会社

ランドスケープデザイン   株式会社日建ハウジングシステム

 

■東急不動産分譲マンション「BRANZ(ブランズ)」の「おおさか優良緑化賞」受賞物件(8物件)

2017年度:「ブランズシティ天神橋筋六丁目」≪奨励賞≫

2018年度:「ブランズシティ上新庄」≪奨励賞≫、「ブランズタワー御堂筋本町」≪奨励賞≫

2019年度:「ブランズシティ千里古江台」≪奨励賞≫、「ブランズ天王寺国分町」≪奨励賞≫

2020年度:「ブランズタワー梅田North」≪府知事賞≫

2021年度:「ブランズ桃山台」≪奨励賞≫

2022年度:「ブランズ北千里」≪奨励賞≫

2024年度:「ブランズタワー大阪本町」≪奨励賞・生物多様性賞≫(今回)

      「ブランズタワー谷町四丁目」≪奨励賞≫(今回)

東急不動産の新築分譲マンション「BRANZ(ブランズ)」

 BRANZは、持続可能な心地よい暮らしと環境貢献実現のために新たな発想や仕組みを取り入れた環境先進マンションを提供していきます。一番長く使う住宅こそ、一番地球にやさしいものにしたい、という想いのもと、環境にも人にも優しいウェルビーイングな日々を未来へつなぐ“GREEN LIFE STYLE”をBRANZは実現します。

長期ビジョン「GROUP VISION 2030」でめざす、「環境経営」と「DX」の取り組み

 東急不動産ホールディングスは2021年に長期ビジョン「GROUP VISION 2030」を発表しました。多様なグリーンの力で2030年にありたい姿を実現していく私たちの姿勢を表現する「WE ARE GREEN」をスローガンに、「環境経営」「DX」を全社方針として取り組んでいます。

 中核企業である東急不動産では「環境先進企業」をめざして様々な取り組みを積極的に進めております。2022年末には事業所及び保有施設※の100%再生可能エネルギーへの切り替えを完了し、 2024年3月にはRE100事務局より「RE100」の目標達成を、国内事業会社として初めて認定されました。

 ※一部の共同事業案件などを除く

東急不動産ホールディングス「GROUP VISION 2030」について

https://www.tokyu-fudosan-hd.co.jp/group-vision-2030/

東急不動産ホールディングス「中期経営計画2025」について

https://www.tokyu-fudosan-hd.co.jp/ir/mgtpolicy/mid-term-plan/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

東急不動産株式会社

118フォロワー

RSS
URL
https://www.tokyu-land.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ
電話番号
03-6455-1121
代表者名
星野 浩明
上場
未上場
資本金
575億5169万円
設立
1953年12月