2023年3月10日(金)「東京ミッドタウン八重洲」がグランドオープン! こだわりの技術を東京から世界へ!
日本の玄関口である東京駅前に誕生する、東京ミッドタウン八重洲。世界中のヒト・モノ・コトが集まり、交わり、価値を生み出す新たなランドマークとなります。B1F※から3Fに構える商業ゾーンには、ここに訪れる国内外の観光客を魅了し、都心に住まう大人達の生活を彩る57のブランド・飲食店が集結します。グランドオープンに先駆け、選りすぐりの店舗をご紹介します。
(※ B1F の13 店舗は2022年9月オープン済み)
01 <2F> Sports×Fashion 【日本初】【SC初】
今回、その中核となる場所として初のショップをオープン。「世界の都市に目を向けると、我が街のスポーツチームのグッズを集めたショップがありますが、東京にはありません。スポーツ振興の目的でもリアルな場所をと思っていました」とTOKYO UNITE事務局の井上哲さん。
「それぞれのチーム・団体が大切にしていることを理解してデザイン制作を進めていきました。ファンの方にも納得していただけるように愛情を込めたつもりです」と商品開発を担当した株式会社アダストリアの奥村侑さん。
店内にはミニバーもあり、スタジアムで観戦するような楽しさを味わえるほか、スポーツ選手と交流できる企画なども検討が進んでいます。
TOKYO UNITE 事務局
スポーツの持つ力を信じ、30 年近くスポーツビジネスに従事。
(右)奥村 侑 おくむら ゆう
TOKYO UNITE/NUMERALS マーチャンダイザー
株式会社アダストリアニコアンド営業本部所
02 <2F> Craftsmaship【日本初】【SC初】
店長を務める井筒栄吉さんと、「津軽びいどろ」をグループにおく石塚硝子株式会社でデザインを担当する松尾桃子さんに新店舗への想いを伺いました。
「青森の伝統工芸品『津軽びいどろ』を東京の中心から世界に発信したいですね。日本の四季を表現するため130色から生み出す彩りを、日本の方はもちろん海外の方にも知っていただきたいです。手にしていただければ喜んでいただけるということは確信しています」と井筒さん。
東京ミッドタウン八重洲店 店長
青森県青森市出身。日本酒ソムリエ「J.S.A SAKE DIPLOMA」の資格も持つ。
石塚硝子株式会社、「津軽びいどろ」のプロデュースを務める。
03 <3F> High quality Restaurant【新業態】
「加藤牛肉店」3代目オーナー
高校卒業後、調理師学校へ進み、卒業後、家業の道へ。
山形牛の伝道師としてポテンシャルを最大に引き出す料理を提供。
小川水産株式会社、丸雅小川フーズ株式会社 代表取締役社長
北海道をはじめ、日本や世界のうに漁獲地から、新鮮な生うに卸販売を行う。
04 <1F> New lifestyle【東京発】【SC初】
「数年前から出店の話は出ていたのですが、なかなか踏み出せないという状況が続いていました。そんな折、日本のコンテンツの1つとして『東京ミッドタウン八重洲』への出店のお話をいただきました。
『ジャパン・プレゼンテーション・フィールド』をコンセプトとする施設は、今後、積極的に海外出店を検討していく『GELATO PIQUE HOMME』にとって最適な場所だろうということで、単独1号店として出店させていただきます」とチーフデザイナーの大久保昌洋さん。
オープンに合わせ、お得感のある「東京ミッドタウン八重洲」限定のセットアップも登場。「GELATO PIQUE HOMME」を初めて楽しんでいただく方にも使いやすいグレーカラーで、着心地の良さを重視したシンプルなデザインと「gelato pique」でも人気の“スムーズィー” という滑らかな生地で、1年を通して楽しめるのもポイントです。ギフト需要に応えたセットアップが充実するメンズコレクションを網羅するのはもちろん、同店でしか手に取ることのできないアイテムやユニセックス商品、雑貨、ボディケアアイテムなどもラインナップ予定。
株式会社マッシュスタイルラボ メンズ事業本部 企画部 GELATO PIQUE HOMME チーフデザイナー
2 0 1 4 年にマッシュスタイルラボに入社。2 0 1 9 年より現職。
05 <1F> Craftsmanship
「東京駅前地下に大型バスターミナルが開業したこともあり、国内はもちろん海外にも開かれた玄関口です。これまでお住まいの近くに店舗がなかった方にも、接点をもっていただく機会になると期待しています」
「金子眼鏡店」では、眼鏡を販売して終わりではなく、そこからメンテナンスなどお客様に
寄り添ったお付き合いが始まります。
銀座店の店長兼エリアマネージャーとして複数の店舗を統括。
施設情報
東京ミッドタウン八重洲
東京都中央区八重洲二丁目2 番1 号
●東京ミッドタウン八重洲オフィシャルサイト
https://www.yaesu.tokyo-midtown.com/
「東京ミッドタウン八重洲」(所在:東京都中央区)は、三井不動産株式会社( 本社:東京都中央区、代表取締役社長:菰田正信) が八重洲二丁目北地区市街地再開発組合の一員として開発を推進している大規模複合開発。商業
施設57店舗のうち、地下1階の13店舗(2022年9月17 日先行オープン)に加えて、2023年3月10日に1 ~ 3 階の44 店舗がグランドオープン予定。
(※ B1F の13 店舗は2022年9月オープン済み)
01 <2F> Sports×Fashion 【日本初】【SC初】
- TOKYO UNITE
今回、その中核となる場所として初のショップをオープン。「世界の都市に目を向けると、我が街のスポーツチームのグッズを集めたショップがありますが、東京にはありません。スポーツ振興の目的でもリアルな場所をと思っていました」とTOKYO UNITE事務局の井上哲さん。
「それぞれのチーム・団体が大切にしていることを理解してデザイン制作を進めていきました。ファンの方にも納得していただけるように愛情を込めたつもりです」と商品開発を担当した株式会社アダストリアの奥村侑さん。
店内にはミニバーもあり、スタジアムで観戦するような楽しさを味わえるほか、スポーツ選手と交流できる企画なども検討が進んでいます。
TOKYO UNITE 事務局
スポーツの持つ力を信じ、30 年近くスポーツビジネスに従事。
(右)奥村 侑 おくむら ゆう
TOKYO UNITE/NUMERALS マーチャンダイザー
株式会社アダストリアニコアンド営業本部所
02 <2F> Craftsmaship【日本初】【SC初】
- 津軽びいどろ
店長を務める井筒栄吉さんと、「津軽びいどろ」をグループにおく石塚硝子株式会社でデザインを担当する松尾桃子さんに新店舗への想いを伺いました。
「青森の伝統工芸品『津軽びいどろ』を東京の中心から世界に発信したいですね。日本の四季を表現するため130色から生み出す彩りを、日本の方はもちろん海外の方にも知っていただきたいです。手にしていただければ喜んでいただけるということは確信しています」と井筒さん。
東京ミッドタウン八重洲 限定アイテム
ショールームスタイルの店内
東京ミッドタウン八重洲店 店長
青森県青森市出身。日本酒ソムリエ「J.S.A SAKE DIPLOMA」の資格も持つ。
石塚硝子株式会社、「津軽びいどろ」のプロデュースを務める。
03 <3F> High quality Restaurant【新業態】
- 加藤牛肉店×小川のうに
「加藤牛肉店」3代目オーナー
高校卒業後、調理師学校へ進み、卒業後、家業の道へ。
山形牛の伝道師としてポテンシャルを最大に引き出す料理を提供。
小川水産株式会社、丸雅小川フーズ株式会社 代表取締役社長
北海道をはじめ、日本や世界のうに漁獲地から、新鮮な生うに卸販売を行う。
04 <1F> New lifestyle【東京発】【SC初】
- GELATO PIQUE HOMME
「数年前から出店の話は出ていたのですが、なかなか踏み出せないという状況が続いていました。そんな折、日本のコンテンツの1つとして『東京ミッドタウン八重洲』への出店のお話をいただきました。
『ジャパン・プレゼンテーション・フィールド』をコンセプトとする施設は、今後、積極的に海外出店を検討していく『GELATO PIQUE HOMME』にとって最適な場所だろうということで、単独1号店として出店させていただきます」とチーフデザイナーの大久保昌洋さん。
オープンに合わせ、お得感のある「東京ミッドタウン八重洲」限定のセットアップも登場。「GELATO PIQUE HOMME」を初めて楽しんでいただく方にも使いやすいグレーカラーで、着心地の良さを重視したシンプルなデザインと「gelato pique」でも人気の“スムーズィー” という滑らかな生地で、1年を通して楽しめるのもポイントです。ギフト需要に応えたセットアップが充実するメンズコレクションを網羅するのはもちろん、同店でしか手に取ることのできないアイテムやユニセックス商品、雑貨、ボディケアアイテムなどもラインナップ予定。
株式会社マッシュスタイルラボ メンズ事業本部 企画部 GELATO PIQUE HOMME チーフデザイナー
2 0 1 4 年にマッシュスタイルラボに入社。2 0 1 9 年より現職。
05 <1F> Craftsmanship
- 金子眼鏡店
日本のものづくりの良さが凝縮、職人の魂が息づく眼鏡
「東京駅前地下に大型バスターミナルが開業したこともあり、国内はもちろん海外にも開かれた玄関口です。これまでお住まいの近くに店舗がなかった方にも、接点をもっていただく機会になると期待しています」
「金子眼鏡店」では、眼鏡を販売して終わりではなく、そこからメンテナンスなどお客様に
寄り添ったお付き合いが始まります。
銀座店の店長兼エリアマネージャーとして複数の店舗を統括。
施設情報
東京ミッドタウン八重洲
東京都中央区八重洲二丁目2 番1 号
●東京ミッドタウン八重洲オフィシャルサイト
https://www.yaesu.tokyo-midtown.com/
「東京ミッドタウン八重洲」(所在:東京都中央区)は、三井不動産株式会社( 本社:東京都中央区、代表取締役社長:菰田正信) が八重洲二丁目北地区市街地再開発組合の一員として開発を推進している大規模複合開発。商業
施設57店舗のうち、地下1階の13店舗(2022年9月17 日先行オープン)に加えて、2023年3月10日に1 ~ 3 階の44 店舗がグランドオープン予定。
すべての画像