【特別講演 講演者決定】「標準化と品質管理 四国地区大会」を10/29(水)に開催いたします!

全国8会場で行われる、標準化と品質管理の一大イベント。「標準化と品質管理 四国地区大会2025」最新情報をお知らせします。

一般財団法人日本規格協会

一般財団法人日本規格協会(本部:東京都港区、理事長:朝日弘)は、2025年10月29日(水)に、サンポートホール高松(香川県高松市)で、「標準化と品質管理 四国地区大会2025」を開催いたします。お申し込みは8月上旬開始予定です。

 産業標準化推進月間である10月に毎年行われるこの大会は、標準化と品質管理を推進する各機関および全国の経営者・管理者・技術者の皆様が一堂に会し、多種多様な講演や発表を通じて相互に研鑽するイベントです。

このたび「標準化と品質管理 四国地区大会2025」の特別講演につきまして、

NAOSHコンサルティング代表、独立行政法人 労働安全衛生総合研究所特任研究員の中原浩彦様に

『リスクをベースにした安全衛生管理への転換』についてご講演いただくことが決定いたしました。

特に四国の組織/事業所へお勤めの皆様はご予定をお願いいたします!

【講演内容】

企業活動で成果を最大化するためには、安全に安心して働ける職場を醸成し、従業員のパフォーマンスを最大化することが重要です。従来の法令遵守型の安全衛生管理では、労働災害が減らないことから、現在、自律的な労働安全衛生管理に政策転換が進んでいます。

法改正により2024年に始まった化学物質の自律的管理を例に、安全・安心な職場の実現に向けたリスクベースの自律的な安全衛生管理の考え方を解説します。

●標準化と品質管理 四国地区大会(高松)

10月29日(水) 13:00~16:40 サンポートホール高松 第1小ホール

●テーマ:持続可能な未来社会をデザインする ―実現のカギはルールメイキングとデジタル革新

●全国大会・その他の地区大会の開催日程

全国大会(東京)   10月14日(火) 都市センターホテル

北海道地区大会(札幌)10月30日(木) 北海道経済センター

東北地区大会(仙台) 10月22日(水) 戦災復興記念館

中部地区大会(名古屋)10月31日(金) 今池ガスビル

近畿地区大会(大阪) 10月16日(木) ドーンセンター

中国地区大会(広島) 10月23日(木) 広島県民文化センター

九州地区大会(福岡) 10月28日(火) 福岡国際会議場

*いずれかの大会にお申込みの方は、後日、全国大会のアーカイブ動画を無料でご視聴いただけます(講演者の了解を得られた場合のみ)。

●詳細は以下のページにて、順次アップしてまいります。

・地区大会についてはこちら

開催地:札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、高松、福岡

・全国大会についてはこちら

開催地:東京


●日本規格協会(JSA)グループについて

1945年12月に、標準化および管理技術の開発、普及、啓発などを目的に設立された、一般財団法人日本規格協会を中核とするグループです。

我が国の総合的標準化機関として、当グループでは、JIS、国際規格(ISO・IEC規格)、JSA規格の開発、JIS規格票の発行と販売、国際規格・海外規格の頒布、多彩なセミナーの提供、ISO 9001やISO 14001をはじめとする各種マネジメントシステムの審査登録、各種サービスに関する認証、マネジメントシステム審査員などの資格登録、品質管理検定(QC検定)といった多様な事業に取り組んでおります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般財団法人日本規格協会

13フォロワー

RSS
URL
http://www.jsa.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区三田3-11-28 三田Avanti
電話番号
-
代表者名
朝日 弘
上場
未上場
資本金
-
設立
1945年12月