和泉市に初出店!0円から不要品を譲り合う官民連携のリユース拠点 「ジモティースポット和泉店」11/14オープン
~全国で上半期1,600トンのごみ減量を実現した仕組みが和泉市へ。地域内の資源循環を加速~

株式会社ジモティー(以下、ジモティー)は、大阪府和泉市(以下、和泉市)と2023年11月に締結したリユースに関する協定に基づき、「ジモティースポット和泉店」を2025年11月14日にオープンします。「ジモティースポット和泉店」は、「ジモティースポット岸和田・貝塚店」の運営に続き、今回が2店舗目の出店協力となる株式会社イベントレインのもと運営します。
■ジモティースポットについて
ジモティースポットは、「まだ使えるけれど不要になったモノ」を地域のコミュニティ内で譲り合うことが出来るサービスです。不要品を譲りたい方は予約なしで持ち込むだけで、次の必要とする人へつなぐことができます。譲り受けたい方は、地域の情報サイト「ジモティー」で商品情報を確認し、店舗で実物を見て購入・引き取りが可能です。

【市民・自治体にとっての3つのメリット】
<不要品を譲りたい方>
・予約不要、手数料ゼロで、粗大ごみとして処分する手間とコストを削減できます。
<譲り受けたい方>
・手に取りやすい価格、または“無料”でリユース品を手に入れることができます。
(例. 炊飯器が300円、椅子が0円など)
<自治体>
・ごみの排出を抑制し、ごみ減量と地域内での資源循環を効果的に促進します。


■「ジモティースポット和泉店」の詳細
ジモティースポット和泉店は、大阪府和泉市のショッピングモール「エコール・いずみ」内に開設します。当施設は、泉北高速鉄道「和泉中央駅」に直結しており、電車でのアクセスに優れるだけでなく、約1,500台を収容可能な大型駐車場も完備しています。
そのため、これまで処分に困っていた家具や家電といった大きなものでも、普段のお買い物の際にスムーズにお持ち込みいただくことが可能です。
【ジモティースポット和泉店】
・住所:大阪府和泉市いぶき野5丁目1-11 エコール・いずみ内
・オープン:2025年11月14日(金曜日)
・営業時間:平日10:00~18:00 土日祝10:00~20:00
・定休日:エコール・いずみの休館日に準じる
・持ち込み対象品:
・家具、生活家電、子ども用品、スポーツ・レジャー用品、楽器
食器、本・CD、衣類、ペット用品 など
・店舗HP:https://jmty.jp/about/jmtyspot_izumi
※サービス内容等は予告なく変更する可能性がございます。
■店舗オープンにあたってのご挨拶
【和泉市】市長 辻 宏康氏

このたび、株式会社ジモティー様と株式会社イベントレイン様との連携により、「ジモティースポット」が和泉市で開設されますことを大変うれしく思います。
株式会社ジモティー様には、これまでもインターネットサービス「地元の掲示板 ジモティー」を通じ、和泉市のごみの減量及びリユースの推進に多大な貢献をいただいておりますが、今回の実店舗の開設により、まだ使える不要品を直接持ち込むことができるようになり、私たち市民のリユースの選択肢が大きく広がります。
この新たなサービスをより多くの市民の皆さまにご利用いただくことにより、和泉市におけるリユースの取組がさらに加速していくことを期待しています。
【株式会社イベントレイン】代表取締役 中出 一成氏

このたび「ジモティースポット和泉店」をオープンできることを大変嬉しく思います。 岸和田・貝塚店の運営を通じて、多くの市民の皆さまが“もったいない”の気持ちでモノを譲り合う温かい循環を実感してきました。
今回の和泉店は、そうした地域の思いをさらに広げ、より多くの方々が気軽にリユースに参加できる拠点となることを目指しています。
ジモティー様、和泉市様との連携のもと、地域に根ざしたリユース活動を推進し、持続可能で豊かなまちづくりに貢献してまいります。
■全国でのごみ減量実績と今後の展望
ジモティーでは全国251自治体とリユースに関する協定を結び、うち21自治体でジモティースポットを運営しています。2025年上半期には、全国の拠点で累計約50万点のモノがリユースされ、約1,600トンのごみ減量効果*を生み出しました。2024年10月に開設した「ジモティースポット名古屋」では、オープンからわずか3ヶ月で約100トンのごみ減量を達成するなど、各地で成果を上げています。
▼リユース拠点の取組み詳細について
https://jmty.co.jp/ir/community/
ジモティースポットは、今後も自治体や事業者様との連携を強化し、2030年までに全国で300店舗以上の出店を目指します。誰でも気軽にリユースができる拠点を設けることで、「譲る」という行動を「捨てる」のと同じくらい簡単な選択肢にしていきたいと考えています。リユースが当たり前の社会インフラを整備することで、地域での暮らしをより豊かで持続可能なものにしてまいります。
*持ち込まれた不要品の平均重量、リユースされた件数から算出
【提携を希望される自治体様】
地域内での資源循環の促進やごみの削減を検討されている、全国の地方自治体や企業からのお問い合わせをお待ちしております。
【ジモティースポットFC加盟店募集中!】
我々の理念や取り組みに深く共感いただき、ジモティースポットFC加盟店として
共に地域貢献性の高いサービスを創っていただける企業様を【全国で募集中】です。
地域のもったいないを活かし、新たな価値を生み出しませんか?

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- ネットサービス環境・エコ・リサイクル
- ダウンロード
