400以上の組織やチームを見てわかった、他者と一緒に結果を出す方法のすべて『チームプレーの天才』
社内も社外も、どんな相手とも「一体感のあるチーム」になれる技術を伝える1冊、『チームプレーの天才 誰とでもうまく仕事を進められる人がやっていること』(沢渡あまね/下總良則:著)が、本日10月29日に発売となります。

■本当に仕事ができる人は「自分1人」で頑張らない。チームやプロジェクトをうまく回せる人がやっている全技術
仕事は1人で完結しません。部署や職種を超えたプロジェクト、他社や地域、行政との協業など、あらゆる仕事が「チームプレー」で成り立っています。にもかかわらず、仕事仲間との関係に悩み、摩擦や孤立を感じている人は少なくありません。本書は、そんな現代の働き方に必要とされる「共創」の技術を解き明かします。著者は、組織変革やデザイン経営の最前線で活躍する沢渡あまね氏と下總良則氏。400を超える現場を支援してきた経験から、人を「立場」や「お金」の力で動かす従来型チームプレーを超え、互いの意欲と能力を引き出し合う新しいチームプレー(=共創)を提案します。
「共創」の本質は、自分と他者の違いを理解し、つながりながら成果を出すこと。本書ではそのための「9つの要素」と「35の能力」を体系的に解説します。具体的なフレームワークや実例も豊富に紹介し、チームで成果を出すための実践的なアクションを提示。リーダーだけではなく、チームの一員として関わるメンバーにも役立つ内容になっています。
個人プレーから「共創」のチームプレーへ。多様な人材が集う時代に、環境・世代・価値観の違いを力に変え、チームの成果を最大化するための必読書です。
■目次
はじめに
第1章 「ゴールイメージ」を合わせる ――見ている「景色」がバラバラになっていないか?
第2章 「動機」に寄り添う ――自分たちの都合ややり方を押し付けていないか?
第3章 「ストーリー」を描く ――自分たちだけで盛り上がって「孤立」していないか?
第4章 「体験」を創る ――「本当にできるの?」と不安になっていないか?
第5章 「振り返り」を習慣にする ――「勉強になった」「大変だった」で終わりにしていないか?
第6章 「余白」を大切にする ――常に目先の「成果」を出すことだけに追われていないか?
第7章 「能力」を補う ――いまのメンバーのままで走りきれるだろうか?
第8章 「キャリア」のイメージをもつ ――自分やメンバーの「その後」を描けているか?
第9章 「変化・成長」を実感する ――目先の評価に惑わされて「成長」を見過ごしていないか?
おわりに
■著者プロフィール:沢渡あまね(さわたり・あまね)
作家/企業顧問(組織開発&ワークスタイル変革)。あまねキャリア株式会社CEO/一般社団法人ダム際ワーキング協会代表理事。一般社団法人プロティアン・キャリア協会認定アンバサダー。静岡県磐田市“学び×共創” アンバサダー。『越境学習の聖地・浜松』『あいしずHR』『読書ワーケーション』主宰。大手自動車会社、NTT データなどを経て現職。400以上の企業・自治体・官公庁で、働き方改革、組織変革、マネジメント変革の支援・講演および執筆・メディア出演を行う。主な著書・共著書は『組織の体質を現場から変える100の方法』(ダイヤモンド社)、『新時代を生き抜く越境思考』『EXジャーニー』『バリューサイクル・マネジメント』『職場の問題地図』(いずれも技術評論社)、『「推される部署」になろう』(インプレス)など。趣味はダムめぐり。#ダム際ワーキング 推進者。
■著者プロフィール:下總良則(しもうさ・よしのり)
東北工業大学准教授(デザイン経営分野)/usadesign代表/一般社団法人 デザイン経営研究所 代表理事/一般社団法人RAC理事。多摩美術大学を卒業後、商品企画担当者・プロダクトデザイナー、グラフィックデザイナーを経て、usadesignとして独立。フリーランスデザイナーとして、世界シェア第3位の広告代理店ピュブリシス傘下ビーコンコミュニケーションズや、ネクストユニコーンをはじめとするスタートアップ企業にジョインし、「デザインと経営学」をテーマに活動を広げる。ニューヨークで伝統ある国際グラフィックデザインアワード「Graphis Design Award」にて2023年に金賞を受賞し、ロゴ部門単独では世界第2位、日本からのエントリーの中では第1位を獲得。このほか、日本高等教育開発協会が審査した「コロナ禍でのICTを活用した新しい授業公募」にて、唯一の審査会全会一致事例として最優秀事例に採択され、日本の私立大学の中で第1位を獲得するなど、受賞多数。グロービス経営大学院修了MBA取得。著書に『インサイトブースト 経営戦略の効果を底上げするブランドデザインの基本』(ハガツサ)がある。
■『チームプレーの天才 誰とでもうまく仕事を進められる人がやっていること』
著者:沢渡あまね/下總良則
定価:1980円(税込)
発売日:2025年10月29日
発行:ダイヤモンド社
判型:四六判・並製・368ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/4478122393
※リリース内の画像・写真は、本書籍に関わる報道を目的とした使用に限ります
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
