3月8日(日)の髙尾山火渡り祭にあわせて新宿駅から高尾山口駅間で臨時座席指定列車「京王ライナー」を運行します!
優先的に火渡りに参加できる「優先券」をプレゼント
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、社長:紅村 康)では、3月8日(日)に実施される髙尾山火渡り祭にあわせ、新宿駅から高尾山口駅間で臨時座席指定列車「京王ライナー」を往復1本運行します。
髙尾山火渡り祭(昨年の様子)
京王ライナー
10時27分新宿発の往路の京王ライナーでは、乗車特典として優先的に火渡りに参加できる「優先券」のほか、京王高尾山温泉 / 極楽湯で提示するとフェイスタオルがもらえるサービス券や京王電鉄オリジナルトレーディングカードをプレゼントします。
車両は5000系車両を使用し、座席はクロスシートのほか電源コンセントやフリーWi-Fiの利用も可能で、座席指定料金は一律410円です。
髙尾山火渡り祭は毎年3月の第2日曜日に高尾山麓の自動車祈祷殿広場にて行われる髙尾山修験道の一大イベントです。一般の方も修験者に続き火を渡ることができ、浄火により災厄を祓う火の行を行うことで、世界平和、息災延命、災厄消除、交通安全、身上安全等を祈念します。
詳細は下記のとおりです。
臨時座席指定列車「京王ライナー」の運行について
1.運行日時・時刻表
※府中駅以降からは座席指定券なしで乗車できます。
※乗車には全区間で座席指定券が必要です。途中駅での降車はできません。
※上り列車と下り列車ともに、荒天や諸般の事情等により、運行を中止する場合があります。
2.乗車特典
【下り】(新宿→高尾山口)
①優先的に火渡りに参加できるリストバンド型の「優先券」
※詳しくは車内スタッフまたは会場スタッフまでお問い合わせください。
②京王高尾山温泉 / 極楽湯の「サービス券」
※入館の際、フロントに提示するとフェイスタオルがもらえます。(2020年3月末まで有効。)
③髙尾山火渡り祭限定のオリジナルトレーディングカード
【上り】(高尾山口→新宿)
①髙尾山火渡り祭限定のオリジナルトレーディングカード
※乗車特典は下り・上りともに新宿~府中駅間でのみ配布します。
限定トレーディングカード
3.使用車両 5000系車両(10両編成・クロスシート)
4.座席指定料金 410円 ※別途、乗車券が必要です。
5.座席数 各列車438席(満席になり次第終了)
6.購入方法 京王チケットレスサービス(要事前会員登録)では、運行日の7日前の午前7時から発車1分前まで購入できます。券売機では運行当日に空席がある場合のみ、運行当日始発から、乗車する駅発車分に限り購入できます。発売終了は発車1~5分前で、駅により異なります。
※京王チケットレスサービス (https://www.keio-ticketless.jp/keio-web/top.xhtml)
※京王チケットレスサービスの優先予約サービスに登録されているお客様は7日前の6時から購入できます。
※券売機設置駅
【下り】新宿駅
【上り】高尾山口駅、高尾駅、めじろ台駅、北野駅、高幡不動駅、聖蹟桜ヶ丘駅、分倍河原駅、府中駅
7.髙尾山火渡り祭について
(1)開催日時 3月8日(日)13:00~ ※雨天決行
(2)場 所 自動車祈祷殿広場 ※高尾山口駅から徒歩5分
(3)内 容 髙尾山火渡り祭は毎年3月の第2日曜日に高尾山麓の自動車祈祷殿広場にて行われる髙尾山修験道の一大イベントです。一般の方も修験者に続き火を渡ることができ、浄火により災厄を祓う火の行を行うことで世界平和、息災延命、災厄消除、交通安全、身上安全等を祈念します。
(4)参加方法 火渡りの参加は事前予約不要です。
※当日希望者が多い場合、長時間お待ちいただくことがあります。
髙尾山火渡り祭 祭場アクセスマップ※高尾山口駅徒歩5分
(1)京王ライナーなど鉄道に関するお問い合わせ先
京王お客さまセンター TEL.042-357-6161(9:00~19:00)
(2)髙尾山火渡り祭に関するお問い合わせ先
髙尾山薬王院 TEL.042-661-1115
以 上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像