スタートアップ・広報担当者必見!PR×共感×マッチングで事業を“仕組み化”し、新規事業の成長をブーストする3社共催セミナーを開催

株式会社カスタメディア

株式会社カスタメディア(本社:大阪市北区、代表取締役:宮﨑耕史)、株式会社PR TIMES(本社:東京都港区、代表取締役:山口拓己)、株式会社岡田商会(本社:大阪市淀川区、代表取締役:岡山嘉彦)は、2025年10月29日(水)に「新規事業をブーストする!PR×共感 ×マッチングで実現する成長の仕組み」セミナーを大阪・梅田のイベント施設・NORIBA10 Umedaにて開催いたします(オンライン同時開催)。

■ 情報過多時代に求められる“共感が生まれるPR”

SNSやAIの普及により、誰もが情報発信できる時代。その一方で「良い商品なのに届かない」「リリースを出しても反響が薄い」といった声が企業現場では増えています。

単発の話題づくりではなく、共感を呼び、ファンを育てる仕組みが事業の持続的な成長には欠かせません。本セミナーでは、「PR」「共感」「マッチング」という3つの要素を軸に、スタートアップや新規事業が最初の注目を獲得し、継続的に成長できる仕組みをどう構築するかを実践的に解説します。

■ セミナープログラム

第1部|株式会社PR TIMES 関西支社長 柏木択斗氏

「新規事業を加速させる広報PRの役割と成功事例」

企業が成長の初期段階で直面する「どうやって注目を集めるか」。
スタートアップ支援や事業立ち上げを多数経験したPR TIMESが、PRを軸にした成長戦略の最新事例を紹介します。

第2部|株式会社岡田商会 常務取締役 岡山耕二郎氏

「“最初のファン”を惹きつけるプレスリリース設計術」
 10万本以上のコラボ印鑑を販売し、自社ブランドを全国区へと押し上げた実践者が、
「誰の共感を得たいか」から逆算して成果につなげるPR戦略を、豊富な事例を交えて解説します。

第3部|株式会社カスタメディア 執行役員CSO 中谷浩幸氏

「スケールし続けるプラットフォーム 〜共感を顧客基盤に変える仕組み〜」
 企業が注目・共感を得た後、どのように顧客基盤を拡大し、関係性を深めていくのか。
シェアリングエコノミーやマッチングサイト構築を多数手掛けてきた実践知をもとに紹介します。

クロストーク&Q&A

3名のセミナー講師が「PR×共感×マッチングで成長を続ける仕組みづくり」をテーマにトークセッションを展開。実際に直面する課題や、明日から活かせるヒントを共有します。

■ こんな方におすすめ

・スタートアップ・新規事業の立ち上げを担当している方

・広報・PR担当として成果につながる手法を模索している方

・「リリースを出しても反響が薄い」と感じている方

・ファンベースのPRで事業を伸ばしたい方

・コミュニティ運営・顧客基盤拡大に課題を感じている方

■ 開催概要

・日時:2025年10月29日(水)13:00〜15:00(受付開始12:45〜)

・会場:NORIBA10UMEDA(大阪市北区)+オンライン配信

・参加費:無料(事前登録制)

・お申込み方法:Peatixにて受付

会場でのご参加:https://peatix.com/event/4573496/view

オンラインでのご参加:https://peatix.com/event/4581957/view

主催:株式会社カスタメディア/株式会社PR TIMES/株式会社岡田商会

■ 登壇者プロフィール

株式会社PR TIMES 関西支社長

柏木択斗

▼経歴

2020年に新卒でPR TIMESに入社。 プレスリリース配信プラットフォーム「PR TIMES」の営業を行い、スタートアップから大企業までのPR支援を実施。現在は関西のお客様を中心に、1社ずつ新規営業からイベント企画・登壇による広報PRの認知拡大を実施。

株式会社岡田商会 常務取締役

岡山 耕二郎

▼経歴

株式会社岡田商会 常務取締役/PR TIMESプレスリリースエバンジェリスト。はんこメーカーの二代目として従来の常識を覆すさまざまな商品を企画、日本の人気アニメ・ゲームキャラクターとのコラボ印鑑は累計10万本超を販売。ものづくりだけでなく、自社で蓄積してきた知見を活かしPR支援事業も展開。数々の企業の認知拡大・売上向上にも貢献してさらにはんこの魅力を海外に広めるため、海外展開にも挑戦、新たな市場を切り拓くため奮闘中。新たな市場を切り拓くため奮闘中。

株式会社カスタメディア 執行役員CSO

中谷 浩幸

▼経歴

レンタルサーバー事業や大手企業へのWEBコンサルティング、マーケティング及びWEBシステム構築のソリューション事業の経験を経て、株式会社カスタメディアへ入社。シェアリングエコノミーやマッチングサイト構築を通じたプラットフォーマーへの支援を行う傍ら、セールス・マーケティング部門の部長として、コロナ禍での需要の高まるマッチングサイト構築における外部パートナーとの連携の推進や、新規機能開発のプランニングを含めた社内外体制の構築を担当。

<参考URL>

株式会社カスタメディア

https://service.customedia.co.jp/

株式会社PR TIMES

https://prtimes.co.jp/

株式会社岡田商会

https://okada-shokai.co.jp/

■会社概要

会社名 :株式会社カスタメディア

所在地 :大阪府大阪市北区西天満2-5-2 H2O TOWER 7階

代表者 :代表取締役 宮﨑 耕史

事業内容:デジタルプラットフォームの開発とコンサルティング事業

HP   :https://service.customedia.co.jp/

■ミッション

業界を問わず、新規事業には「千三つ」と言われるほど「多産多死」という特性があります。

私たちは、このような環境下でも、企業の規模を問わず挑戦を繰り返すことができる仕組みが整った世界を目指しています。

私たちが提供するノウハウが詰まった「型」を活用し、迅速かつ低コストでシステムを構築することで、新規事業の失敗リスクを低減します。

「Japan as No.1」と称された”失われた30年”の前の時代のように、日本企業が国内外でイノベーションを起こし、世界市場で存在感を取り戻すことができるよう、失敗を恐れず果敢に新規事業へ挑戦する皆様を支援するのが私たちのミッションです。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社カスタメディア

11フォロワー

RSS
URL
https://service.customedia.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市北区西天満2-5-2 H2O TOWER 7階
電話番号
078-855-3270
代表者名
宮崎耕史
上場
未上場
資本金
-
設立
-