AOSデータ社、データコマースDataMart.jpにデジタルデバイドオープンデータを公開 ~Data to AI®仕事術でデジタル格差分野の生産性向上~

AOSデータ株式会社

企業データとAIの利活用カンパニー、AOSデータ株式会社 (本社:東京都港区、代表取締役社長 吉田 宣也 以下 AOS データ社)は、デジタルデバイド分野に関わる研究者、政策立案者、企業、市民に向け、インターネット普及率、デバイス所有状況、デジタルリテラシーなどの多様なデータを通じて、デジタル格差の解消と社会の公平性向上に貢献しデータ駆動型のアプローチを支援するデジタルデバイド(情報格差)オープンデータをAI学習用データコマースプラットフォーム「DataMart.jp」( https://datamart.jp/ )で公開したことをお知らせします。


■デジタルデバイド(情報格差)データの高まり
近年、デジタル技術の進展に伴い、情報へのアクセスが社会的・経済的な成功に不可欠となっています。しかし、デジタルデバイド(デジタル格差)の存在は、多くの人々がその恩恵を享受できない現実を示しています。デジタルデバイドの解消は、持続可能な社会の実現に向けた重要な課題であり、そのためには現状を正確に把握し、効果的な対策を講じることが求められます。こうした中で、デジタルデバイド分野のオープンデータがますます重要な役割を果たすようになっています。その背景について説明します。

1. 情報格差の是正
デジタルデバイドは、インターネットやデジタル技術にアクセスできる人とそうでない人の間に生じる情報格差を指します。この格差は、教育、就業機会、医療サービスへのアクセス、社会的なつながりなどに大きな影響を与えるため、その是正が急務となっています。オープンデータは、問題の規模と範囲を把握し、効果的な対策を講じるための基礎データを提供します。
2. 政策立案と評価
政府や自治体は、デジタルデバイド解消に向けた政策を立案・実行しています。オープンデータは、これらの政策が実際にどのような効果を上げているのかを評価し、改善点を見つけるために必要不可欠です。また、透明性を確保することで、政策への信頼を高めることにもつながります。
3. 企業の社会的責任(CSR)
企業もデジタルデバイド解消に向けた取り組みを進めています。特にテクノロジー企業は、デバイスやインターネットアクセスの普及に貢献する責任があります。オープンデータは、企業がどの地域や層に対してどのような支援が必要かを明確にし、効果的なCSR活動を展開するための指針となります。
4. 研究とイノベーション
学術研究者やNGOは、デジタルデバイドに関する研究を通じて新しい解決策を模索しています。オープンデータは、研究の基盤として活用され、新たな発見や技術開発を促進します。また、オープンデータの提供により、異なる分野の専門家が協力し、包括的なソリューションを生み出すことが可能になります。
5. 市民のエンパワーメント
市民自身も、オープンデータを利用してデジタルデバイドの現状を理解し、自ら解決に向けた行動を起こすことができます。例えば、コミュニティ内でのデジタルリテラシー向上活動や、地方自治体に対する政策提言などが挙げられます。
6. 国際協力
デジタルデバイドはグローバルな課題でもあります。国際機関や他国との協力を進めるためにも、オープンデータは共通の基盤として重要です。データの共有により、ベストプラクティスの交換や共同プロジェクトの実施が可能となります。

これらの背景により、デジタルデバイド分野のオープンデータは、社会全体の持続可能な発展を目指す上で欠かせない要素となっています。

■デジタルデバイド(情報格差)データとは
デジタルデバイド(デジタル格差)の問題は、現代社会における重要な課題として認識されています。インターネットやデジタル技術の普及に伴い、それらへのアクセスが生活の質や経済活動に直接影響を及ぼすようになりました。しかし、地域、年齢、性別、経済状況などにより、デジタル技術へのアクセスや利用には大きな差があります。この問題を解決するためには、現状を正確に把握し、効果的な対策を講じることが不可欠です。以下に、デジタルデバイド分野のオープンデータの具体的な内容を各分野にわたって紹介します。

1. インターネット普及率
- 各国・各地域のインターネット利用者数
- 年齢層別のインターネット利用率
- 男女別のインターネット利用率
- 都市部と農村部のインターネット普及率
- 過去10年間のインターネット普及率の推移
2. ブロードバンドアクセス
- ブロードバンド回線の普及率
- 高速インターネット接続の平均速度
- 地域別のブロードバンド利用可能性
- ブロードバンド接続の価格とその推移
- 公共Wi-Fiスポットの数と位置
3. デバイスの所有率
- 家庭ごとのPC所有率
- スマートフォンの普及率
- タブレットの普及率
- インターネット対応テレビの所有率
- デバイスの平均使用年数
4. デジタルリテラシー
- 基本的なコンピュータ操作スキルの普及率
- インターネットの基本的な利用スキルの普及率
- 年齢層別のデジタルリテラシーの普及率
- 教育レベル別のデジタルリテラシー
- デジタルリテラシー向上プログラムの参加率
5. 教育とトレーニング
- 学校でのデジタル教育の普及率
- オンライン学習プラットフォームの利用率
- デジタル技術に関する専門学校や大学のコース数
- 職業訓練プログラムにおけるデジタル技術教育の普及率
- 教育機関のICT設備の充実度
6. 社会経済的要因
- 所得層別のインターネット利用率
- 教育レベル別のデバイス所有率
- 職業別のインターネット利用状況
- 地域の経済発展度合いとデジタルデバイドの関係
- 家計のICT支出割合
7. 地域別のデジタルインフラ

- 都市部と農村部のインターネット接続状況
- 地域ごとのデジタルサービスの提供状況
- 地方自治体のデジタル化の進展状況
- 公共インターネットアクセスポイントの数と位置
- 地域別のデジタルインフラ投資額
8. ジェンダーギャップ
- 男女別のインターネット利用率の差
- 女性のデジタルリテラシー普及率
- 女性向けデジタル教育プログラムの参加率
- ジェンダー別のデバイス所有率
- 女性起業家のデジタル技術利用状況
9. 年齢層別デジタル格差
- 高齢者のインターネット利用率
- 若年層のデバイス所有率と利用状況
- 年齢層別のデジタルリテラシー
- 子ども向けのデジタル教育プログラムの普及率
- 年齢別のオンラインサービス利用率
10. 障害者のデジタルアクセス
- 障害者のインターネット利用率
- アクセシビリティ対応デバイスの普及率
- 障害者向けデジタル教育プログラムの参加率
- 公共施設のデジタルアクセス対応状況
- 障害者向けオンラインサービスの利用率
11. 企業のデジタル化
- 中小企業のインターネット利用率
- 企業のデジタルリテラシー研修参加率
- デジタルマーケティングの利用率
- 企業のオンライン販売の割合
- 企業のデジタルインフラ投資額
12. デジタルサービスの利用
- オンラインバンキングの利用率
- eコマースの普及率
- 公共サービスのオンライン利用率
- ソーシャルメディアの利用率
- ストリーミングサービスの利用状況
13. 地域コミュニティのデジタル活動
- 地域コミュニティセンターのデジタル設備
- コミュニティによるデジタル教育プログラムの実施率
- 地域イベントのデジタル化の進展状況
- 地域住民のオンラインフォーラム参加率
- 地域ニュースのデジタル媒体利用率
14. 政府のデジタル政策
- デジタルインフラ整備計画
- デジタルデバイド解消のための予算配分
- 政府のデジタルサービス提供状況
- デジタルガバメントの進展状況
- 公共データのオープン化の進捗状況
15. インターネットセキュリティ
- インターネットセキュリティ意識の普及率
- セキュリティソフトウェアの利用率
- サイバー犯罪の発生件数
- 個人情報保護に関する教育プログラムの参加率
- インターネット詐欺の被害状況
16. 国際比較
- 各国のインターネット普及率の比較
- デバイス所有率の国際比較
- デジタルリテラシーの国際比較
- ブロードバンド接続速度の国際比較
- デジタル政策の国際比較

これらのデータは、デジタルデバイドの現状を把握し、その解消に向けた対策を立案するための貴重な基盤を提供します。

■データの共有・活用から、資産として売買されるDXの推進へ
AOSデータ社は、『Data to AI® 』というキャッチフレーズを掲げ、AI・DX時代のAI&データドリブン経営のためのデータワンストップサービスを展開しています。具体的には、紙などのアナログ情報をデジタル化するプラットフォーム「aipapyrus.com」、企業内のデータを安全に共有・集積するプラットフォーム「aosidx.jp」、損失したデータを復旧するデータリカバリーセンター「data119.jp」、データを活用するためのAIデータ加工センター(データアノテーションサービス) 「aidata.jp」など、データのライフサイクル全体を一気通貫で管理するための各種ソリューションを、ワンストップで運営および提供しています。

「DataMart.jp」は、データ化、データ共有と保存、データ活用のデータライフサイクルの次に位置付けられる、企業間のデータ売買マーケットプレイスであり、企業データが資産として売買されるDXを推進いたします。

■AI学習用データコマース「DataMart.jp」を支える各賞受賞実績の技術
「DataMart.jp」は、経済産業大臣賞に輝くAOSグループのリーガルテックの技術、ITreview Grid Awardの3部門で連続受賞、2020年11月ITreview Customer Voice Leaders受賞の「AOSBOX」のクラウドバックアップ技術、BCN AWARD システムメンテナンスソフト部門最優秀賞を15年連続受賞したデータ管理技術、経済産業大臣賞を受賞したグループ企業のリーガルテック社のVDR技術を融合し、安全なデータのやりとりと共有および保管システムを基盤とするインテリジェントなDXソリューション「IDX」を支えるソリューションとして開発されました。

■デジタルデバイドデータプロバイダーの募集
近年、社会全体のデジタル化が進む中、デジタルデバイド(デジタル格差)の解消がますます重要な課題となっています。インターネットやデジタル技術へのアクセスの有無は、教育、医療、経済活動など、多岐にわたる分野において大きな影響を及ぼします。DataMart.jpでは、この課題に対応し、デジタルデバイドの現状を把握し、効果的な対策を講じるためのデータコマースの構築を目指しております。そのための第一歩として、質の高いデジタルデバイド関連データを提供していただけるデータプロバイダーを募集しています。データを活用し、社会全体のデジタル格差を解消し、持続可能な未来を共に築くパートナーとして提携を希望しております。

【AOSデータ株式会社について】
名 称:AOSデータ株式会社 代表者:吉田 宣也
設 立:2015年4月 所在地:東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町ビル4F
資本金:1億円(資本準備金15億2500万円) 
URL:https://www.aosdata.co.jp/
AOSデータ社は、データ管理技術で知的財産を守る活動を続けており、企業8,000社以上、国内会員90万人を超えるお客様のデータをクラウドにお預かりするクラウドデータ事業、20年に渡り100万人以上のお客様の無くしてしまったデータを復旧してきたデータ復旧事業、1,300万人以上のお客様のデータ移行を支援してきたシステムデータ事業で数多くの実績を上げてきました。データ移行、データバックアップ、データ復旧、データ消去など、データのライフサイクルに合わせたデータアセットマネジメント事業を展開し、BCNアワードのシステムメンテナンスソフト部門では、15年連続販売本数1位を獲得しています。また、捜査機関、弁護士事務所、大手企業に対して、証拠データのフォレンジック調査や証拠開示のEデイスカバリサービスで数多くの事件の解決をサポートした技術が評価され、経済産業大臣賞を受けたグループ企業のリーガルテック社のリーガルデータ事業を統合し、今後一層、データコンプライアンス、AI・DXデータを含めた「データアセットマネジメント」ソリューションを通して、お客様のデータ資産を総合的に守り、活用できるようにご支援することで、社会に貢献いたします。また、 若手隊員の登用・育成を促進し、防衛省の優秀な人材確保・育成に寄与することを目的として作られた若年定年制度を支援し、先端技術のエンジンニアキャリアが活かされる産官連携で日本社会に貢献します。



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

AOSデータ株式会社

12フォロワー

RSS
URL
https://www.aosdata.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町4F
電話番号
03-6809-2578
代表者名
佐々木 隆仁
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2015年04月