【参加者募集中】2月15日(土)開催「さがみはら生物多様性シンポジウム できることから始めよう!~生物多様性をつなぐ場所づくり~」

申込は2月12日(水)まで。生物多様性を守るために私たちができることを考えるシンポジウムです。

相模原市

市民、団体、事業者、行政など様々な立場の人たちで構成される団体「さがみはら生物多様性ネットワーク」では、生物多様性を守り次代につなげることの重要性をより多くの方に知っていただくため、「できることからはじめよう!~生物多様性をつなぐ場所づくり~」をテーマとしたさがみはら生物多様性シンポジウムを令和7年2月15日(土)に開催します。

当日は、専門家による「基調講演」と市内で活動する高校生・大学生による「活動事例発表」の2部制で行われる予定で、どなたでも無料で参加が可能ですので、ぜひご参加ください。

開催概要

・日時

 令和7年2月15日(土)午後1時30分~午後4時30分(午後1時開場)

・会場

 相模原教育会館 3階 大会議室(中央区富士見6-6-13)

 http://www.sagamiharakyouikukaikan.or.jp/index.html

<アクセス>

JR横浜線「相模原駅」下車

南口から徒歩20分

または神奈川中央交通バス「市民会館前」または

「ウェルネスさがみはら前」下車徒歩約3分

※周辺の駐車場は駐車可能な台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

・主催

 さがみはら生物多様性ネットワーク(事務局:相模原市 環境経済局 水みどり環境課)  

・内容

 <第1部> 基調講演

 「窓辺から始める自然回復 ビオトープガーデンのススメ」

  講師:泉 健司 氏 (山岳環境研究所理事、NPO法人Green Works顧問)

 <第2部> 活動事例発表

 「ホトケドジョウの保全活動〜ホトケドジョウをほっとけない!〜」

  神奈川県立上溝南高等学校 生物探究部

 「わくわく!緑区の里山保全」

  青山学院大学シビックエンゲージメントセンター 藤野プロジェクト

・申込方法

 <インターネットからの申込み>

  申込みフォーム https://logoform.jp/form/oWjU/842971

 <電話での申込み(事務局受付)>

  電話:042-769-8242

  受付時間:午前8時30分~午後5時15分(月~金 祝日を除く)

  【申込事項】氏名、電話番号(同行者の氏名)

・申込期限

 令和7年2月12日(水)※定員(80名)になり次第受付終了となります。

過去のシンポジウムの様子

<令和5年度>

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/1026489/kankyo/1026504/seibutsu/1012728/1030253.html

<令和4年度>

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/1026489/kankyo/1026504/seibutsu/1012728/1028293.html

登壇者紹介

泉 健司氏(山岳環境研究所理事、NPO法人Green Works顧問)

ビオトープガーデン提唱者、自然造形作家

環境アセスメントをはじめとした各種植生調査、フロラ調査に従事。ビオトープガーデンを提唱し、自然公園等のプロデュース、草地環境の回復に努めている。教育活動にも力を入れており、講演や企画展示、ウェブ・コンテンツ等の制作を行う。

主な著書:「小さなビオトープガーデン」、「身近な自然かんさつで自由研究しよう!」(主婦の友社)他

「本格的な里山の自然回復だけでなく、窓辺からでも身近な生き物たちとの楽しい暮らしを始められるビオトープガーデンの考え方や作り方を通して、生物多様性やビオトープの機能についての理解を深めていただけたらと思います。」

神奈川県立上溝南高等学校 生物探究部

上溝南高校の生物探究部は、創部6年目のまだまだ新しい部活です。3年前より相模川支流の八瀬川のモニタリング活動を始めましたが、神奈川県では絶滅危惧ⅠB類であるホトケドジョウがいることを知りこの種を保全する活動を部の柱としてきました。

神奈川県内水面試験場や神奈川県環境科学センターの方々にご協力いただきながら進めてきたこの活動も今年で4年目となりました。すでに卒業した先輩から後輩へと引き継いできたこの活動にも結果が出始め、今年は全国野生生物保護活動発表大会で林野庁長官賞を受賞することができました。

青山学院大学シビックエンゲージメントセンター藤野プロジェクト

藤野プロジェクトは“芸術のまち”、“都心に一番近い里山”とも呼ばれている相模原市緑区の藤野地区で、地域の人と一緒に活動することで里山やその環境について知り、そして青学生の地域に根ざした社会貢献活動を広げていくことを目的としています。

昨年度は主に、藤野観光協会が主催する「里山体験ツアー」と「しのばら園芸市ボランティア」に携わりました。活動頻度は月に1、2回程度で、しのばら園芸市開催前日には近隣の廃校を利用した篠原の里に宿泊し準備をしました。藤野観光協会、しのばら園芸市実行委員会などの団体にご協力いただいています。


さがみはら生物多様性ネットワークとは

市民、団体、事業者、行政など様々な立場の人がともにつながり合い、協力しながら生物多様性を守り、生物多様性からの恵みを将来にわたり持続可能に利用するための取り組みを行うことにより、人と自然が共生する社会の実現を目指し2016年2月13日に設立しました。

さがみはら生物多様性シンポジウムは設立時から開催しており、今回で7回目の開催となります。

その他、広報紙「さがみはら生物多様性ネットワークニュース」の発行や、会員交流会を実施するなどの活動を行っています。事業やイベントに積極的に参加していただける会員を募集しています。

さがみはら生物多様性ポータルサイト(生物多様性について学ぶことができます。クイズもあるよ!)

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/1026489/kankyo/1026504/seibutsu/index.html

相模原市

【お問い合わせ先】
相模原市 環境経済局 水みどり環境課
担当:夏目
電話:042-769-8242 (直通)
E-mail:midori@city.sagamihara.kanagawa.jp

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

相模原市役所

26フォロワー

RSS
URL
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
電話番号
042-754-1111
代表者名
本村賢太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
1954年11月