【大阪・天保山】TEMPO HARBOR THEATER、Tripadvisor「トラベラーズチョイスアワード2025」受賞のお知らせ
株式会社TryHard Japan(本社:大阪市中央区、TryHard Holdings Limited[NASDAQ: THH]の子会社)が大阪文化館内で運営する「TEMPO HARBOR THEATER」は、世界最大級の旅行プラットフォーム「Tripadvisor(トリップアドバイザー)」において、「トラベラーズチョイスアワード2025」を受賞いたしました。
TEMPO HARBOR THEATER 公式サイト:https://www.tempo-harbor-theater.com
「トラベラーズチョイスアワード」とは、実際に1年間を通じて旅行者から寄せられた口コミや評価をもとに、世界中で高い満足度を得た施設や体験に贈られる賞です。その中でも、世界で上位約10%に入る施設やスポットのみが選出される、大変栄誉あるアワードとなっています。
2024年3月のオープン以来、このような高い評価をいただけたことは、私たちにとって大きな励みとなります。
日頃よりご愛顧くださるお客様、そしてご支援くださる関係者の皆さまに、心より感謝申し上げます。
今後もより多くのお客様に感動をお届けできる劇場を目指し、スタッフ一同邁進してまいります。





和楽器×最新演出、多彩な展開を見せる TEMPO HARBOR THEATER



当劇場では、3つのオリジナルコンテンツを展開しています。
WADAIKO RHYTHM QUESTでは、臨場感あふれるイマーシブな和太鼓ワークショップを体験いただけます。
OSAKA NIGHT FUSIONは、和楽器とダンスミュージック、パフォーマンスが融合した、唯一無二のショー。
UTAGE LIVE SHOWでは、和太鼓・三味線・尺八など伝統楽器の迫力ある共演に、圧巻の大太鼓が加わり、照明や舞台美術と融合した五感で楽しむエンターテインメントをお届けします。
観客参加型の演出や、初心者・外国人でも楽しめる構成が特徴で、「想像を超える」「エネルギッシュ」と高く評価されています。
また、関西最大級のLEDビジョンを備え、ライブやコンサートなど劇場レンタルとしてもご利用いただけます。
公式サイト:https://www.tempo-harbor-theater.com/
総合監修を務めるTRAinnovation(トライノベーション)

和楽器関係者だけでなく様々なクリエイターやメンバーで構成される「和のアップデート」掲げた和楽器ユニット。和の大型フェスを目標に、ライブハウスや大型クラブにて独自のイベントを開催し、海外での公演も展開。オリジナルアルバムのリリースだけでなく、国内外様々なアーティストとのコラボレーション楽曲も発表している。
和楽器×コンピューターミュージックの他に類を見ないオリジナル楽曲と、ショーアップされたパフォーマンスで次世代に繋げる和の新たな可能性を追及している。
https://www.trainnovation.net/
メディア出演情報
さらに、現在TEMPO HARBOR THEATERで和太鼓留学中のフィネガン君が、テレビ東京の番組 「YOUは何しに日本へ?」にて8月に特集されました。
フィネガン君はニュージーランド出身で、以前ご家族と日本を旅行中に当劇場でのショーを観覧し感動。自ら留学費用を貯めて、日本で和太鼓を学ぶという夢を実現しました。
番組では、そんな彼の情熱や努力、そしてTEMPO HARBOR THEATERでの挑戦が紹介されました。
放送日:2025年8月11日(月)18:50〜
番組名:「YOUは何しに日本へ?」(テレビ東京系列)


貸し館情報

TEMPO HARBOR THEATER
住所:〒552-0022大阪府大阪市港区海岸通1丁目5-10
最寄駅:大阪メトロ中央線 大阪港駅 徒歩5分
定員人数:442人収容・442人着席可能 / 518㎡会場タイプ:ホール
安藤忠雄が設計を手掛けた大阪文化館・天保山内4階にあります、元々あったアイマックスシアターをホールに改装。ステージと大きなLEDビジョン、音響と様々な照明機材を新たに備え「TEMPO HARBOR THEATER」と名前を変えて2024年3月リニューアルオープンした劇場です。

株式会社TryHard Japan(TryHard Holdings Limited / NASDAQ:THH )
2025年8月、日本のライフスタイルエンターテインメント企業では、初のNASDAQ市場への上場を果たした。音楽イベントの企画・制作をはじめ、全国のナイトクラブのプロデュース業など、イベントに特化した事業を主とした制作会社。近年では中央省庁や自治体と連携し、地方創生推進事業の一環としてナイトタイムカルチャーの発掘・創出に力を入れております。日本の健全なナイトタイムエコノミーと、エンターテイメントによる地域活性に尽力すると共に、世界に向けた日本の魅力発信にも寄与していきます。
※株式会社TryHard Japanは、⼤阪⽂化館よりシアター運営のみを委任いただいております。
プレスリリースに関するお問い合わせ先
●株式会社TryHard Japan
TEL:06-4708-6470(平日:10:00~18:00)
公式HP:https://tryhard.me/
公式LINE:https://lin.ee/Tkp4wUL
すべての画像
