オンライン写真コンテスト「IMA next」が宇和島フォトフェスティバル 2025 の展示作品を公募!

~受賞作品は「宇和島フォトフェスティバル 2025 UWAJIMA SIGHTS」で展示されます~

株式会社アマナ

コミュニケーション変革をクリエイティブで実現する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:金子剛章、以下「アマナ」)にて、“LIVING WITH PHOTOGRAPHY”をコンセプトに、雑誌、オンラインなど多角的にアートフォトを発信する『IMA』は、この度、オンライン写真コンテスト「IMA next」と「宇和島フォトフェスティバル UWAJIMA SIGHTS」のコラボ企画を実施。10月25日から開催予定のUWAJIMA SIGHTS 2025で展示する作品を公募します。

IMA が主宰する写真コンテスト「IMA next」は、アートフォトのプラットフォーム『IMA』が主宰する誰もが応募できるオンライン写真コンテストです。今回「UWAJIMA SIGHTS2025」と「IMA next」のコラボレーション企画として、受賞者には同フェスティバルの会場内で作品展示の権利が与えられる「Open Call」形式での作品公募を開始することになりました。

「UWAJIMA SIGHTS 2025」 は、今年 10 月 25 日〜11 月 24 日の間、愛媛県宇和島市で初めて開催される、宇和島が持つ魅力を発信するアートフォトの祭典です。「UWAJIMA SIGHTS 2025」のテーマは「Islands in Motion|動き出す故郷」。美しい自然と豊かな暮らし、独自の文化と歴史を紡いできた宇和島で、国内外の優れた写真家たちのアート作品がパブリックアートとして展示され、街を散策しながら楽しめる新しい写真体験となります。

https://uwajima-art-project.jp/

この展示のキュレーションは同じく『IMA』編集部が担当。宇和島城や商店街を中心に国内外の作家10 名以上の作品が展示されます。名だたる写真家たちとともに、あなたの作品が展示される貴重なチャンス。自由な発想でご参加ください。

IMA next から、宇和島を彩る素晴らしい作品が生まれることを願っています。

▼応募要項

テーマ:「Open Call」

https://ima-next.jp/

受付期間:2025 年 8 月 21 日(木)〜9 月 21 日(日)

応募方法:

応募テーマ「Open Call」ページの「ENTRY」ボタンより、専用フォームへお進みください。

※1 回のエントリーで 1〜5 枚までの写真のアップロードが可能です。

※別シリーズとして複数枚の応募を希望する場合は、別途エントリーをお願いします。

※応募の際にはあらかじめ利用規約をご確認ください。応募をもって同意いただいたものとみなします。

応募資格:

・18 歳未満の方は保護者の同意を得た上で応募してください。18 歳未満の方が応募された場合は、保護者

の同意を得た上で応募されたものとみなします。

・国籍、年齢、性別、経験(プロ、アマチュア)は問いません。

・個人またはグループでの応募も可能です。

作品規定:

・対象作品は静止画に限ります。

・撮影後にソフトウェアやアプリ等で加工した作品も応募可能です。

・DVD・ブルーレイなどメディアでの応募は受け付けておりません。

・写真表現とみなすことができないと判断したものは審査対象に該当しない場合があります。

・1 エントリーで 10MB のファイルを 5 枚まで投稿可能です。

・第三者の権利(著作権、商標権、肖像権など)を侵害する作品は応募できません。応募作品に、第三者の著作物(美術品、映画、写真、音楽など)その他の権利が含まれる場合は、当該第三者から本応募について事前の承認を得ていることが必要です。

・入賞者には受賞決定後、「UWAJIMA SIGHTS 2025」への展示のため、大型作品にプリントする場合は、解像度の高い画像データの追加提出をお願いすることがあります。(長編12,000px 以上を推奨)

・1 回のエントリーで 1〜5 枚までの写真の応募が可能ですが、展示場所によって展示できる作品の点数は変動する可能性がございます。

▼賞について

◎グランプリ

・「UWAJIMA SIGHTS 2025」会場内での作品展示

※展示場所によって展示できる写真の点数は変動します

・「UWAJIMA SIGHTS 2025」オープニングへのご招待

※受賞者 1 名分の宇和島までの交通費(国内ご自宅の最寄り空港から松山空港までの往復の航空代金)・宿泊費に限ります

◎準グランプリ

・「UWAJIMA SIGHTS 2025」での作品展示

◎ショートリスト

・「UWAJIMA SIGHTS 2025」オフィシャルサイト及び IMA ONLINE にて作品紹介

株式会社アマナについて

1979年に広告写真の制作会社として設立。その後、スチールや動画 (TVCM、WEB 動画等)、CG(レタッチ、3DCG、アパレル CG)といったビジュアル制作をプロデュースし提供する、国内最大規模の制作会社へと事業を拡大しました。現在は、豊富なクリエイティブ資源や年間 15,000 件にのぼる案件で培ったナレッジを活用しながら、クライアント企業の価値が伝わり・人々を動かすコミュニケーション変革をクリエイティブで実現することに取り組んでいます。さらに、アマナが独自に開発した商材(ソリューション)を組み合わせることで、企業のコミュニケーション施策や DX(デジタルトランスフォーメーション)推進をサポートするなど、クライアントと共に企業の価値を高めるプロジェクトを数多く手掛けています。

株式会社アマナ 会社概要

代表者 :代表取締役社長 金子剛章

所在地:東京都品川区東品川2-2-43

設 立:1979年4月

資本金:100百万円

従業員数:(連結)430名 ※2025年1月1日現在

事業内容:

ビジュアルコミュニケーション事業(コミュニケーション領域における戦略・企画立案、ブランドデザイン&アクティベーション、インナーコミュニケーション、コンテンツマーケティング、コンテンツ制作・編集、プロトタイピング、ムービー/グラフィック制作、WEB制作、その他各種プロモーション施策の立案など)

URL:https://amana.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://amana.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アマナ

34フォロワー

RSS
URL
https://amana.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都品川区東品川2-2-43
電話番号
03-3740-4011
代表者名
金子 剛章
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1979年04月