オラクルのAIエージェントが、人事リーダーによる従業員の生産性向上とパフォーマンス管理の取り組みを支援

Oracle Fusion Cloud Applicationsに新たに組み込まれたAIエージェントが、業務フローの自動化、個別のキャリア・ガイダンスの提供、タレント・マネジメントの改善をサポート

日本オラクル株式会社

テキサス州オースティン - 2025年9月22日

 

(本資料は米国2025年 9月 16日にオラクル・コーポレーションより発表されたプレスリリースの抄訳です)

 

オラクルは本日、組織全体の採用から退職までの人事プロセスの最適化を支援するため、「Oracle Fusion Cloud Applications」内に新しいAIエージェントを追加することを発表しました。これらの新しいAIエージェントは、従業員エクスペリエンスを向上させ、継続的なパフォーマンス管理を可能にし、エンド・ツー・エンドの人事プロセスを自動化してデータドリブンな意思決定を支援することで、人事リーダー、採用担当者、マネージャー、従業員の業務効率を高めるよう設計されています。

 

オラクルのアプリケーション開発担当エグゼクティブ・バイスプレジデントのクリス・リオーネ(Chris Leone) は次のように述べています。「ますます複雑化する人材環境と高まる従業員の期待に対応するため、人事リーダーは手作業のプロセスを効率化し、エンゲージメントを高めるテクノロジーを必要としています。『Oracle Fusion Applications』に組み込まれた新たなAIエージェントは、採用から退職までの人事プロセス全体をカバーしています。人事リーダーが従業員エクスペリエンスを改善し、継続的なパフォーマンス管理を推進し、時間のかかる作業を自動化し、従業員とマネージャーが本当に重要なこと、すなわちビジネス成果の創出に集中できるよう支援します。」

 

「Oracle Cloud Infrastructure」上で稼働するオラクルのAIエージェントは、高度なセキュリティをあらかじめ備えており、追加費用なしで「Oracle Fusion Applications」にネイティブに統合されています。ビジネスの既存の業務フローに組み込まれており、ユーザーがより迅速に業務を進め、より良い意思決定を行うのに役立ちます。「Oracle Fusion Applications」の一部である「Oracle Fusion Cloud Human Capital Management (HCM) 」への追加が予定されている新しいAIエージェントは、次のような支援を提供します。

 

キャリアサポートと外部からの採用

  • キャリア・エージェント: 従業員のキャリア成長を加速するのに役立ちます。従業員の経験と関心に基づいて募集中の職務と従業員をマッチングし、その職務に対する従業員の適格性を評価した上で、他の候補者の中で際立たせるための推奨事項を共有します。

  • 職務適合性アドバイザー・エージェント: 従業員がキャリア目標に合致する新しい社内ポジションを見つけるのに役立ちます。個人に合わせた職務適合度アセスメントを提供し、特定の職務が従業員の経歴やキャリア目標とどの程度整合しているかを判断します。さらに、応募資格、ポリシー・ガイダンス、適合度を高めるための推奨学習コースに関する情報も提供します。

  • 面接管理エージェント: 採用担当者による面接スケジュール調整の自動化に役立ちます。候補者と面接官の空き状況を調整し、カレンダー招待を行い、日程の競合を解消し、候補者と面接官の双方にリマインダーを送信します。

キャリア開発とスキル・アップ

  • チーム連携アドバイザー・エージェント: 従業員とマネージャーがより効果的な面談を実施できるよう支援します。エージェントは従業員の業績進捗・課題・要望に関する週次アップデートを取りまとめて送信し、それらに基づいて次に取るべき行動を明確にした要約と、面談を効果的に進めるためのフォローアップ質問をマネージャーに提示します。

  • チーム目標アシスタント・エージェント: マネージャーがチーム目標の設定、追跡、整合を取るよう支援します。目標ポリシーを踏まえ、チーム全体の目標の閲覧、編集、割り当てを支援し、リマインダーや状況把握に役立つ情報、進捗の要約を提供します。

  • 学習支援エージェント: 従業員のスキル構築の向上を支援します。オンライン研修コースに関する質問に回答し、内容の理解と定着を助けます。

  • タレント・アドバイザー・エージェント: マネージャーが従業員の昇進やキャリア開発を計画できるよう支援します。目標、パフォーマンス評価、面談、フィードバック、功績のデータを活用して従業員のパフォーマンスを正確に把握し、昇進や昇給など、次に取るべき適切なアクションについて、マネージャーからの質問に回答します。

コア人事機能

  • 従業員コンシェルジュ・エージェント: 従業員が雇用関連の回答を迅速に得られるよう支援します。報酬、福利厚生、休暇、給与計算に関する問い合わせに対応し、各質問がチーム内で最も適切な担当者に迅速かつ正確に振り分けられるよう支援します。 

  • マネージャー・コンシェルジュ・エージェント: マネージャーがチームをより効果的に率いることを支援します。報酬、休暇、タレント・マネジメント、雇用情報に関する問い合わせに対応し、あらゆる質問が適切な担当者へ効率的にルーティングされるようにして、タイムリーで正確、かつ適切なチーム管理に必要な支援を提供します。

  • ポジション管理支援エージェント: マネージャーや人事リーダーが、より的確な人員計画の意思決定を行えるよう支援します。組織データとポリシーを評価し、欠員補充、新規ポジションの作成、必要な人員の予算に関するインサイトを提供します。

従業員ライフサイクルと給与

  • 従業員ライフサイクル・ポリシー・アナリスト・エージェント: マネージャーが従業員ライフサイクルのあらゆる段階でシームレスな体験を提供できるよう支援します。採用、オンボーディング、育成、オフボーディングに関する会社ポリシーについて、手順に沿ったガイダンスを提供します。

  • 後任計画アドバイザー・エージェント: 人事リーダーが後任計画をより効率的に管理できるよう支援します。後任の確保状況や候補者の状況を可視化し、対応が必要な領域を特定し、リスク・シナリオをシミュレーションし、重要な役割に対する潜在的な後任を見つけるのに役立ちます。

  • 給与処理アナリスト・エージェント: 給与管理者が潜在的な給与の異常を事前に把握し、差異の根本原因を迅速に特定できるよう支援します。新規採用、未処理の遡及イベント、給与変更など、給与計算に影響を与える要因を踏まえて潜在的な異常を特定し、その要因を説明します。常に特定の従業員の特定の給与処理のコンテキスト内で動作し、関連性と明確さを確保します。

Oracle Fusion Cloud Applicationsについて

Oracle Fusion Cloud Applicationsは、組織が業務を迅速に実行し、より賢明な意思決定を行い、コストを削減できるようにする、AI機能が組み込まれた統合クラウド・アプリケーション・スイートを提供します。Oracle Fusion Applicationsには、次の製品が含まれます。

  • Oracle Fusion Cloud Enterprise Resource Planning (ERP): AIを活用した財務・オペレーション向けアプリケーションの包括的なスイートを提供し、生産性の向上、コスト削減、インサイトの拡充、意思決定の改善、内部統制の強化を支援します。

  • Oracle Fusion Cloud Human Capital Management (HCM): AIを活用した包括的な人事プラットフォームを提供し、人事プロセスとデータを統合することで、従業員ライフサイクル全体のタスク自動化、従業員エクスペリエンスの向上、人事リーダーへの実行可能なインサイトの提供を実現します。

  • Oracle Fusion Cloud Supply Chain & Manufacturing (SCM): AIを活用した包括的なプラットフォームを提供し、サプライチェーンとオペレーションのプロセスを統合することで、レジリエンスの強化と市場変化への迅速な適応を支援します。

  • Oracle Fusion Cloud Customer Experience (CX): AIを活用したアプリケーション・スイートを提供し、マーケティング・営業・サービスのプロセスを統合・管理することで、新規獲得、より強固な顧客関係の構築、カスタマー・エクスペリエンスの向上を支援します。

Oracle Fusion Applicationsの詳細については、http://www.oracle.com/jp/applicationsをご覧ください。

 

日本オラクルについて

私たちのミッションは、人々が新たな方法でデータを理解し、本質を見極め、無限の可能性を解き放てるよう支援していくことです。データ・ドリブンなアプローチにより情報価値を最大化するクラウド・サービス、それらの利用を支援する各種サービスを提供しています。オラクル・コーポレーションの日本法人。東証スタンダード市場上場(証券コード:4716)。URL www.oracle.com/jp 

 

オラクルについて

オラクルは、広範かつ統合されたアプリケーション群に加え、セキュリティを備えた自律型のインフラストラクチャをOracle Cloudとして提供しています。オラクル(NYSE: ORCL)について詳しくは、www.oracle.comをご覧ください。

 

将来の製品に関する免責条項 

前述の事項は、オラクルの一般的な製品の方向性の概要を説明するものです。情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約にも組み込むことはできません。なんらかの資料、コード、または機能を提供することを約束するものではなく、購入を決定する際に根拠とされるべきものではありません。オラクル製品に関して記載されている機能の開発、リリース、時期および価格については、弊社の裁量により変更される可能性があります。

 

商標

Oracle、Java、MySQL及びNetSuiteは、Oracle Corporation、その子会社及び関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。NetSuiteは、クラウド・コンピューティングの新時代を切り開いた最初のクラウド・カンパニーです。

 

 


会社概要

日本オラクル株式会社

29フォロワー

RSS
URL
https://www.oracle.com/jp/index.html
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区北青山2-5-8 オラクル青山センター
電話番号
03-6834-6666
代表者名
三澤 智光
上場
東証スタンダード
資本金
250億3300万円
設立
1985年10月