山梨県庁しごと紹介セミナー2025 12月25日開催|山梨県職員の仕事・採用試験情報を現役職員が解説(参加者募集/先着200名)

業務説明や職場見学、若手職員とのフリートークで県庁の仕事のリアルを体験。保護者向け相談も充実し、進路選択をサポートする特別イベント。

山梨県

山梨県(知事:長崎 幸太郎)は、学生の冬休みに合わせ、県職員の仕事や魅力、やりがいなどについて理解を深めるとともに、職場の雰囲気を直接体感できるイベント「山梨県庁しごと紹介セミナー2025」を開催します。

 

当日は、現役の山梨県職員による業務説明や質疑応答に加え、庁舎内や出先機関の見学も実施。参加者はが、県職員として働くイメージを具体的に持つことができる貴重な機会となります。

 

県職員の仕事に興味がある方や将来の進路として地方公務員を考えている方はもちろん、保護者の参加も歓迎します。進路選択を一緒に考える機会としてぜひご活用ください。

 

▼詳しくはこちら

 https://www.pref.yamanashi.jp/jinji-iin/saiyou/recruit/event.html

開催情報

【開催日時】

令和7年12月25日(木)11:00~16:50(受付開始10:30~)

 ※当日は新宿駅から無料送迎バスを運行いたします。片道のみの利用も可能です。

【対象者】

山梨県職員の仕事に興味のある方

   (主に大学院生、大学生、専門学校生、高校生、社会人など。保護者も参加可能。)

【会場・プログラム】

午前(シャトレーゼホテル談露館)

  受付(10:30~)

  全体説明:

  - 県の組織・業務説明

  - 本年度採用試験の実施状況

午後(県庁構内・出先機関等)

  行政職:部局別業務説明・職場見学

  技術・専門職等:職種別業務説明・職場見学

  若手職員とのフリートーク(行政職のみ)

  保護者向け個別相談コーナー

実施部局等    

【行政職希望の方】

実施部局:

人口減少危機対策本部事務局、高度政策推進局、総合県民支援局、新価値・地域創造推進局、総務部、防災局、福祉保健部、産業政策部、観光文化・スポーツ部、出納局、企業局、教育委員会

 

【技術・専門職を希望される方】

実施職種:

 社会福祉・心理、保健師、薬剤師、獣医師(衛生・農政)、林業、化学、研究、職業訓練、文化財主事、学芸員、農業、農業土木、畜産、建築、土木、電気、司書、学校事務、警察行政

申し込み方法

定  員  200名(先着順)

 

申込方法  山梨県電子申請サービス「やまなしくらしねっと」から申し込み

      (https://apply.e-tumo.jp/pref-yamanashi-u/

 

受付期間  令和7年10月31日(金)~令和7年12月1日

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

山梨県

23フォロワー

RSS
URL
https://www.pref.yamanashi.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
山梨県甲府市丸の内1-6-1
電話番号
055-237-1111
代表者名
長崎幸太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
-