SAKURA FES NIHONBASHI 2023 開催 ~日本橋らしい「食」とイベントを通じて、人と人を“つなぐ”春の楽しみを提案~
16枚の大判のれんによる新たな花見体験「桜のれん」が初登場。日本橋の老舗の食や名品が集う「ニホンバシ桜屋台」が4年ぶりに復活。日程:2023年3月17日(金)~ 4月9日(日)
日本橋桜フェスティバル実行委員会は、三井不動産株式会社等の地域の事業者と共に、今年で10回目を迎える「SAKURA FES NIHONBASHI 2023」を開催いたします。今年のテーマは「いつもの春。あたらしい春。」。
新型コロナウイルスの影響により、人々のライフスタイルは変化を余儀なくされましたが、誰かと会い、語らうことのできる日常が戻りつつあります。待ちに待った春の訪れとともに、日本橋らしいにぎわいと春気分を楽しんでいただけるイベントや展示、桜をテーマにした「食」や、オリジナルのギフトをご用意しました。
日本橋のあたらしい春を、皆様にお届けします。
公式WEBサイト: https://www.nihonbashi-sakurafes.art/ ※3月2日(木)ティザーサイト公開、3月17日(金)本公開予定
新型コロナウイルスの影響により、人々のライフスタイルは変化を余儀なくされましたが、誰かと会い、語らうことのできる日常が戻りつつあります。待ちに待った春の訪れとともに、日本橋らしいにぎわいと春気分を楽しんでいただけるイベントや展示、桜をテーマにした「食」や、オリジナルのギフトをご用意しました。
日本橋のあたらしい春を、皆様にお届けします。
公式WEBサイト: https://www.nihonbashi-sakurafes.art/ ※3月2日(木)ティザーサイト公開、3月17日(金)本公開予定
- SAKURA FES NIHONBASHI 2023のポイント
街に訪れた方が、日本橋らしいにぎわいと春気分を満喫いただけるような、“人と人をつなぐ”コンテンツをお届けします。COREDO室町テラス1F 大屋根広場には、春のにぎわいのシンボル「桜のれん」が初登場。日替わりのイベントや夜のライトアップで、日本橋の春を盛り上げます。
昨年大変好評いただいた食みやげプロジェクト「つなぎふと」。街の食プレイヤー同士が手を取りあい日本橋の新しい食みやげを共創します。2回目となる今年も、個性豊かな美味しいおみやげを特設店舗・各制作店舗で販売します。
- SAKURA FES NIHONBASHI 2023開催施策一覧
16枚の桜色大判のれんによるインスタレーションで新たな花見体験を
桜のれん 実施イベント
期間:3月17日(金)~4月7日(金)
場所:COREDO室町テラス大屋根広場
※要予約のイベント(一部を除く)は、3月2日より以下リンク先より先着順で予約可能となっております。
4月7日開催の「SAKURA MUSIC NIGHT さらさ SPECIAL LIVE」は3月17日より予約可能となります。
https://chanoyustand2023.peatix.com/
(2) つなぎふと -コラボが生んだ日本橋の新しい食みやげ-
日本橋に集う食のプレイヤーがコラボして生み出す 新しい“日本橋の食みやげ”。
60年超の歴史を持つ老舗飲食店組合「三四四会」× パティスリーの新店「Hiromi & Co.」
日本橋さぶれ3種(うなぎ・すき焼き・おそば)各1,210円(税込)3種セット3,500円(税込)
参考URL:https://www.bridgine.com/2022/12/14/tsunagift2023_team_a_1/
老舗酒造による新ブルワリー「平和どぶろく兜町醸造所」×ミシュラン1つ星のフレンチレストラン「La Paix」
Doburoku Rouge 720ml 3,630円(税込)
参考URL:https://www.bridgine.com/2022/12/21/tsunagift2023_team_b_1/
創業350周年を迎える日本初の百貨店「日本橋三越本店」× 5つ星ラグジュアリーホテル「マンダリン オリエンタル 東京」
日本橋のはちみつをたっぷり使ったふんわりパネットーネ 1,944円(税込)
参考URL:https://www.bridgine.com/2022/12/23/tsunagift2023_team_c_1/
■「つなぎふと」開催概要・購入方法
・SAKURA FES NIHONBASHI 2023 期間限定ショップでの販売
COREDO室町テラス 大屋根広場:3月24日(金)、3月31日(金)~4月2日(日)11:00~18:00
福徳神社周辺(桜屋台会場内) :3月25日(土)、3月26日(日)12:00~18:00 ※なくなり次第終了
・各店舗での販売
日本橋さぶれ3種(うなぎ・すき焼き・おそば)
販売店舗:
-Hiromi & Co.
-蛇の市 本店(03-3241-3566)
Doburoku Rouge
販売店舗:
-平和どぶろく兜町醸造所(03-6264-9457)
-La Paix(050-3196-2390)※コース内で提供(商品販売なし)
日本橋のはちみつをたっぷり使ったふんわりパネットーネ
販売店舗:
-ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ(0120-806-823/レストラン総合予約)
-日本橋三越本店(03-3241-3311)
※各店舗にて3月17日(金)より販売開始予定。日本橋三越本店は4月12日(水)から販売開始予定。
※売り切れの場合もあるため、 販売状況は各店舗にお問い合わせください。
※特設サイト:https://www.bridgine.com/tsunagift/ ※3月17日(金)公開予定
(3)ニホンバシ桜屋台 -SAKURA FES NIHONBASHIの人気企画が4年ぶりに開催-
日本橋ならではの味を屋台で気軽に!そぞろ歩きで美食を楽しむとっておきの2日間
■「ニホンバシ桜屋台」 開催概要
開催期間:3月25日(土)~26日(日)
開催場所:福徳神社周辺(日本橋仲通り、浮世小路、福徳の森)
(4)桜メニュー・グッズ -春色に染まる、こだわりの一品-
桜をテーマにした限定メニュー・グッズで日本橋ならではの春を味わい尽くす
■「桜メニュー・グッズ 」開催概要
開催期間:3月17日(金)~4月9日(日)
開催場所:各店舗での販売
特設サイト:https://www.nihonbashi-sakurafes.art/
(5)桜ライトアップ -夜桜の下で会いましょう-
桜の季節の風物詩、この時期限定の桜色のライトアップ
■桜ライトアップ開催概要
開催期間:3月17日(金)~4月9日(日) 17:00-23:00
開催場所:江戸桜通り、OVOL日本橋ビル、COREDO室町 1・3・テラス、日本橋三井タワー、日本橋三越本店、三井本館、YUITO日本橋室町野村ビル、YUITO ANNEX浮世小路千疋屋ビル(予定)
※新型コロナウイルス感染状況や自治体等からの要請により、点灯時間等を変更する場合がございます。
- SAKURA FES NIHONBASHI 2023開催概要
場所:日本橋室町エリア周辺で開催
主催:一般社団法人日本橋室町エリアマネジメント、日本橋桜フェスティバル実行委員会
企画:株式会社コネル
後援:中央区、一般社団法人中央区観光協会
特別協賛:三井不動産株式会社
協賛:一般社団法人東京ステーションシティ運営協議会、株式会社せとのわ、 株式会社中国銀行、COREDO日本橋、COREDO室町1(室町東三井ビルディング)、COREDO室町2(室町古河三井ビルディング)、COREDO室町3(室町ちばぎん三井ビルディング)、COREDO室町テラス(日本橋室町三井タワー)、大丸東京店、中央日本土地建物株式会社、東急不動産株式会社、東京建物株式会社、日本橋アステラス三井ビルディング、日本橋髙島屋S. C. 、日本橋三井タワー・三井二号館、日本橋三越本店、平和不動産株式会社、マンダリン オリエンタル 東京、三井ガーデンホテル日本橋プレミア、三井本館、三菱地所株式会社、安田不動産、YUITO/YUITO ANNEX(野村不動産株式会社)
協力:日本橋地域ルネッサンス100年計画委員会、名橋「日本橋」保存会、日本橋料理飲食業組合、久松料理飲食業組合、人形町商店街協同組合、甘酒横丁商店会、浜町商店街連合会、東日本橋やげん堀商店会、日本橋北詰商店会、日本橋三四四会、日本橋一の部連合町会、株式会社田源(順不同)
SAKURA FES NIHONBASHI 2023 キービジュアル
SAKURA FES NIHONBASHI 2023 ステートメント
- 参考情報:三井不動産グループのSDGsへの貢献について
【参考】
・「脱炭素社会実現に向けグループ行動計画を策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1124/
・「ダイバーシティ&インクルージョン推進宣言および取り組み方針を策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1129_02/
*本リリースの取り組みは、SDGs(持続可能な開発目標)における3つの目標に貢献しています 。
目標9 産業と技術革新の基盤をつくろう
目標11 住み続けられるまちづくりを
目標12 つくる責任 つかう責任
すべての画像