ZOZO、ChatGPT Enterpriseを全社員に導入

~ 役員及び全社員が「カスタムGPT」を作成しチーム戦で競い合う研修も実施 ~

株式会社ZOZO

ファッションEC「ZOZOTOWN」(https://zozo.jp/)を運営する株式会社ZOZO(本社:千葉県千葉市 代表取締役社長兼CEO:澤田 宏太郎)は、2025年8月に、OpenAI, Inc.が提供する企業向け生成AIサービス「ChatGPT Enterprise」(※1)をZOZOグループ全社員を対象に導入しました。高度な自然言語処理能力を持つAIモデルが特徴の「ChatGPT Enterprise」の活用により、新規事業・サービスの企画開発から日常業務の効率化まで幅広く支援し、さらなる価値創出を目指します。

近年、生成AI技術の進化やIT人材不足を背景に、企業におけるAI活用がより重要性を増しています。当社では、グループ全社員を対象にした生成AI研修の実施や生成AIを活用した業務効率化ツールを開発し社内提供も進めるなど、生成AIの業務活用と社員のスキル向上に注力してきました。(※2)また、今年7月には全エンジニアに開発AIエージェントの導入を決定(※3)するなど、多方面での活用を強化しています。

今回の導入により、長い文章や複雑な議事録に対応し、スプレッドシートやCSVなどのデータを直接読み込ませて分析・可視化するなど、さまざまな部署・職種において生成AI活用の幅が大きく広がります。また導入を機に、さらに社内の生成AI活用を推進するため、業務に応じてカスタマイズしたワークフローをノーコードで組めるChatGPT内の機能「カスタムGPT」の参加型社内研修も実施します。本研修では、役員及び全社員がカスタムGPTを実際に作成・利用し、公開されたカスタムGPTの月間利用者数をチーム戦で競い合い、最終的に「総合優勝」と最終順位が確定します。これまでは部署や個人ごとに生成AIの活用方法が分散していましたが、全社的にカスタムGPTの作成を促すことにより、ノウハウの共有や全社的な効率化につながります。楽しみながら工夫を凝らし、AIに親しむことで、社員一人ひとりが自然にスキルを身につけられる当社独自の取り組みです。

これらの取り組みを通じて、全社員が生成AIを自在に使いこなし、当社の強みである「ファッション×テクノロジー」を融合させた新しい価値を創出していきます。今後もZOZOグループでは、生成AIを含むAI技術の活用を一層拡大し、事業と業務の両面でさらなる成長を目指してまいります。

(※1)ChatGPT Enterpriseについて:https://openai.com/ja-JP/chatgpt/enterprise/

(※2)当社プレスリリース「ZOZOグループ全社員対象の生成AI研修を実施! 受講者の78.8%が週1回以上業務に活用」(2025年4月23日)

(※3)当社プレスリリース「ZOZO、開発AIエージェントを全エンジニアに導入」(2025年7月29日)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービスEC・通販
キーワード
AI生成AIZOZO
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ZOZO

66フォロワー

RSS
URL
https://corp.zozo.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
千葉県千葉市稲毛区緑町 1-15-16
電話番号
-
代表者名
澤田宏太郎
上場
東証プライム
資本金
13億5900万円
設立
1998年05月