プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社KADOKAWA
会社概要

「このミス」第1位、法月綸太郎『ノックス・マシン』の電子コンデンス(凝縮)版を配信中!

角川書店 ブランドカンパニー

株式会社KADOKAWA

 

ミステリー&エンターテインメント小説のランキングBOOK「このミステリーがすごい! 2014年版」(宝島社)が発売され、国内編の第1位に法月綸太郎氏『ノックス・マシン』が選ばれました。
『ノックス・マシン』は今年の3月に発売されたミステリー中篇集で、発売直後からミステリー評論家の間で絶賛を浴びた作品です。

『ノックス・マシン』には4篇の中・短篇が収録されており、その中の一篇が電子書籍化が不可能な作品であったため、紙の書籍の発売後しばらく電子化が見送られてきていました。
このたび収録作のうち、電子書籍化が可能である「ノックス・マシン」と、その続篇「論理蒸発--ノックス・マシン2」の2篇を電子化し、『ノックス・マシン 電子オリジナル・コンデンス(凝縮)版』として配信することとなりました。

名手・法月綸太郎が放つ究極の知的エンタテインメント、ぜひこの機会にお楽しみ下さい。

 

【書誌情報】
法月綸太郎『ノックス・マシン 電子オリジナル・コンデンス版』
税抜希望小売価格:800円

BOOK☆WALKER(http://bookwalker.jp/)ほか電子書店にて配信中!

上海大学のユアンは国家科学技術局からの呼び出しを受ける。彼の論文の内容について確認したいというのだ。その論文のテーマとは、イギリスの作家ロナルド・ノックスが発表した探偵小説のルール、「ノックスの十戒」だった。科学技術局に出頭したユアンは、想像を絶する任務を投げかけられる……(表題作「ノックス・マシン」)。珠玉の奇想中篇集。

※本電子書籍は、紙書籍『ノックス・マシン』から「ノックス・マシン」「論理蒸発―ノックス・マシン2」の2篇を収録した電子オリジナル・コンデンス(凝縮)版です。


【『ノックス・マシン』公式サイト】
http://www.kadokawa.co.jp/knox

 

【著者紹介】法月綸太郎(のりづき・りんたろう)
1964年松江市生まれ。京都大学法学部卒。在学中は京大推理小説研究会に所属。88年に『密閉教室』でデビュー。2002年「都市伝説パズル」で日本推理作家協会賞短編部門を受賞。05年『生首に聞いてみろ』で「このミステリーがすごい! 2005年版」国内篇の第1位を獲得。同書は本格ミステリ大賞を受賞。他著に『頼子のために』『一の悲劇』『ふたたび赤い悪夢』『キングを探せ』など。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
関連リンク
http://www.kadokawa.co.jp/knox
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社KADOKAWA

3,052フォロワー

RSS
URL
https://group.kadokawa.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区富士見二丁目13番3号
電話番号
-
代表者名
夏野剛
上場
東証プライム
資本金
406億円
設立
2014年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード