プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ミズノ株式会社
会社概要

「ミズノ」と「洋服の青山」共同企画のバックパック第4弾を発売

出張機会の増加に合わせて新モデルを企画、最大約27ℓの収納力~スポーツ技術を搭載、耐久性・撥水性に優れた機能性バックパック~

ミズノ株式会社

青山商事株式会社(本社:広島県福山市/代表取締役社長:青山理(おさむ))とミズノ株式会社(本社:大阪府大阪市/代表取締役社長:水野明人)はビジネス用バックパック『SPLIT(スプリット)-STRAP(ストラップ) BIZ(ビズ) 3WAY(3ウェイ) BAG(バッグ)』を共同企画し、6月22日(木)から全国の洋服の青山および、公式オンラインストアで発売します。


新型コロナウイルスが5類に移行し、ビジネスパーソンの出張機会も増加傾向にあります。第4弾となるバックパックには、出張機会の増加に合わせて前回よりもサイズ感を一回り大きくすることに加え、マチ幅を変えられる拡張機能を施し、最大約27ℓまで収納が可能です。さらに表素材には、出張などのハードワークでも傷がつきにくい耐久性の高いコーデュラポリエステルを新たに採用しました。この素材は、撥水性にも優れ、急な雨でも水を弾く仕様となっています。


ショルダーベルトには、ミズノがスポーツ用バッグに搭載し、特許を取得している「SPLIT-STRAP(スプリットストラップ)」を継続採用しました。これは、左右2つに分割した独自構造により、重量感が分散され肩への負担を軽減(※ミズノ従来品比)することに加えて、この分割したクッションが肩の様々な動きに対応しフィット感を向上させます。さらに、左右のクッション間はメッシュ素材を使用しており通気性も高めています。その他、ファスナーストラップに野球グラブの製作時に出る廃材の革を使用するなど、環境にも配慮した商品です。


商品ページURL:https://tinyurl.com/yazat8pp


(左:スプリットストラップ 右:ミズノ従来モデル 左右2つに分割したクッション構造で荷重を分散)


【参考資料】

■SPLIT-STRAP BIZ 3WAY BAGの商品特徴

①コーデュラポリエステルによる優れた撥水性

②キャリーケース用ベルトを搭載

③PC専用ポケットを設置

④1泊出張にも使える収納力

⑤ファスナーストラップにミズノ野球グラブ用革素材を再利用

■当社担当者コメント

ミズノさんとのバックパック企画は、今回で第4弾になります。ビジネスシーンでもバックパックが定着してきたこともあり、企画を重ねるごとに反響が高まっています。特に、2~3月のフレッシャーズ時期にご来店されるお客様は馴染みあるミズノブランドを見て手を伸ばす方も多いです。

第4弾では、外出機会が増えてきたビジネスパーソンに合わせ、一回り大きいサイズ感で出張にも対応しやすい拡張機能を施しました。幅広いお客様にご利用いただきたいと思います。


■ミズノ担当者コメント

今回、第4弾バックパックのポイントは独自機能の「スプリットストラップ」です。

ショルダーベルトの分割設計で荷重を分散。肩にフィットしやすい角度設計と連動し、軽量感を生み出すことで、身体への負担を軽減します。(※ミズノ従来品比)

また内側の仕様は出張対応を想定し、衣類も収納できる仕様にしたところもこだわりの一つです。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
シューズ・バッグスポーツ
関連リンク
https://tinyurl.com/yazat8pp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ミズノ株式会社

64フォロワー

RSS
URL
http://www.mizuno.jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市住之江区南港北1-12-35 ミズノ株式会社 大阪本社
電話番号
06-6614-8000
代表者名
水野明人
上場
東証プライム
資本金
261億3700万円
設立
1906年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード