【国立映画アーカイブ】上映企画「NFAJコレクション 2022 春」開催のお知らせ

週末、映画に会いに行く。―ようこそフィルムの世界へ。

文化庁

 

 

 昨年度からスタートした上映企画「NFAJコレクション」では、所蔵コレクションから多彩な映画を詰め合わせてご紹介しています。宝探しのように未知の映画に出会う醍醐味も交えて、改めてスクリーンで見たい名作や個性的な作品などを堪能していただけます。約80,000本の所蔵コレクションから厳選した劇映画・ドキュメンタリーなど9プログラム(計15本)を上映します。週末に、フィルム上映をお楽しみください。
  • 上映作品 15作品(9プログラム)
1 《野球プログラム》
-『野球の妙技』(1939年、監督:磯部四郎)
-『野球教室 投手篇』(1948年、監督:大峯淑生、伊勢長之助)
-『野球教室 打撃篇』(1948年、監督:大峯淑生、伊勢長之助)
-『野球教室 守備篇』(1948年、監督:大峯淑生、伊勢長之助)
-『野球教室 作戦篇2』(1949年、監督:大峰淑生、伊勢長之助、岡田弘)

2 『なつかしの顔』(1941年、監督:成瀨巳喜男、出演:花井蘭子、小髙たかし)
 『熱情の翼』(1940年、監督:小石榮一、出演:眞山くみ子、新田実)
3 『日本産業地理大系 第一篇 國立公園 伊勢志摩』(1949年、監督:本多猪四郎)
 『南国の肌』(1952年、監督:本多猪四郎、出演:伊豆肇、藤田泰子)
4 『妻と女記者 ―若い愛の危機―』(1950年、監督:千葉泰樹、出演:伊豆肇、山根壽子)
5 『江戸の花和尚 人斬り数え唄』[『ちゃんばら手帖』改題](1953年、監督:河野壽一、出演:アチャコ、エンタツ)
6 『非情都市』(1960年、監督:鈴木英夫、出演:三橋達也、司葉子)
7 『水の中の八月』(1997年、監督:高橋陽一郎、出演:水橋研二、伊藤歩)
8 『元始、女性は太陽であった 平塚らいてうの生涯』(2002年、監督:羽田澄子)
9 『こほろぎ嬢』(2007年、監督:浜野佐知、出演:石井あす香、鳥居しのぶ)
 
  • 見どころ
戦前・戦後に活躍した名選手たちの貴重な映像《野球プログラム》
『野球の妙技』(1939)では、スタルヒンや景浦將、苅田久徳など戦前に活躍した名選手たちの妙技が撮影され、日本初のプロ野球チーム「日本運動協会」(1920-1924)の設立者である河野安通志が技能解説を担当しています。また、戦後に製作された「野球教室」シリーズ(1948~49)では、山本(鶴岡)一人や若林忠志など南海ホークスと阪神タイガースの名選手を中心に、その技を高速度撮影なども用いて解説。まさに、日本のプロ野球の歴史の一端を見ることができる貴重な映像資料です。

平塚らいてう、尾崎翠…先駆的な女性文学者たちの世界を描いた女性監督の2作品
『元始、女性は太陽であった 平塚らいてうの生涯』(2002/羽田澄子)は、『青鞜』を創刊し日本のフェミニズム運動の先駆けとなった平塚らいてうの生涯を辿るドキュメンタリー。また、戦前に詩的ファンタジーあふれる小説を執筆した作家・尾崎翠の短篇をもとに映画化した『こほろぎ嬢』(2006/浜野佐知)は、既成概念にとらわれずに生きる女性像を描いた劇映画です。動画配信サイトなどでも見ることができず、上映される機会も極めて稀ですので、ぜひこの機会にご覧ください。

本多猪四郎の貴重な初期作品を上映!
特撮映画の巨匠・本多猪四郎の実質的な監督デビュー作となった記録映画『日本産業地理大系 第一篇 國立公園 伊勢志摩』(1949)を上映します。本作で伊勢を取材したことをきっかけとして、『ゴジラ』(1954)では伊勢がゴジラ初上陸の舞台として描かれました。また、長篇劇映画第2作『南国の肌』(1952)では、台風災害シーンを東宝特撮技術部が手掛けています。鹿児島を舞台に土地開発を目論むブローカーとそれに反対する地質研究所の研究員たちを描いて、本多自身もお気に入りに挙げていた作品です。貴重な上映機会ですので、ぜひスクリーンでご覧ください。
 
  • 開催概要
NFAJコレクション 2022 春 
英題:Films from the NFAJ Collection: Spring 2022

会期:2022年5月6日(金)-5月22日(日)※金・土・日曜のみ
会場:国立映画アーカイブ 小ホール[地下1階]
HP:https://www.nfaj.go.jp/exhibition/nfaj-spring202204/
お問い合わせ:050-5541-8600(ハローダイヤル)

前売指定席券 [Pコード:552-078]
4月26日(火)以降、毎週火曜日10:00amより、チケットぴあにて翌週(金~日)上映回の前売指定席券(全席指定席)を販売します。
▷一般:520円/高校・大学生・65歳以上:310円/小・中学生:100円/障害者(付添者は原則1名まで)・キャンパスメンバーズ・未就学児:無料
*前売指定席券のみ販売いたします。館内でのチケットの販売はございません。
*障害者(付添者は原則1名まで)・キャンパスメンバーズの方も、前売指定席券をお求めください。

 



 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

文化庁

111フォロワー

RSS
URL
https://www.bunka.go.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4
電話番号
075-451-4111
代表者名
都倉俊一
上場
未上場
資本金
-
設立
1968年06月