共創R&D拠点「SHIOMER(シオメル)」にて、セミナー「異分野の新規事業を立ち上げるには〜富士フイルム化粧品事業より〜」を開催
「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションにグローバルなナレッジプラットフォームを運営する株式会社ビザスク(以下、当社)は、9月18日(木)セミナー「異分野の新規事業を立ち上げるには〜富士フイルム化粧品事業より〜」を開催しました。
当日は、パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社の共創R&D拠点「SHIOMER(シオメル)」にて、パナソニックグループ社員限定で共同開催しました。世界をリードする企業の知の拠点で行われた、挑戦を加速する「知見のつなぎ方」をレポートします。今後、2025年10月以降もビザスクとSHIOMERは継続してセミナーを開催する予定です。
セミナー「異分野の新規事業を立ち上げるには〜富士フイルム化粧品事業より〜」へパナソニックグループ社員約150名が参加

当日は、一般社団法人イノベーションアーキテクト代表理事(元富士フイルム株式会社化粧品事業立ち上げ責任者)中村義貞氏に登壇いただいた「異分野の新規事業を立ち上げるには〜富士フイルム化粧品事業より〜」のセミナーをオフラインとオンラインにて同時開催。合わせて約150名の方にご参加いただきました。
中村氏からは、新規事業を成功させる秘訣として、社内外の知見を共創させることの重要性についてご自身の体験を元にお話いただき、参加者から多くの質問が寄せられました。
お客様自身も気づかぬ課題の深層へ。知の連携でソリューション創出を加速

パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社
ソリューション開発本部 ソリューション・技術企画室
ソリューション企画部 共創企画課 課長
河村 亮 様
SHIOMERは、お客様・パートナー様との共創で顧客課題・社会課題を起点とするソリューション事業創出を目指す共創R&D拠点として、2024年10月から始動しました。
現代社会において、顧客課題・社会課題は多様化・複雑化しています。これからの新規事業は利益追求だけでなく、みんなで実現したい理想的な未来像(ビジョン)を掲げ、それに共感する多様な企業や団体と共に創り上げていきたいです。そうしたアプローチによってソリューション事業を力強く立ち上げ、拡大していくことができると確信しています。
今回の共催セミナーは、ビザスク社が繋げてくださった世界中の専門家の知見と共創できた、貴重な第一歩です。今後も共創パートナーとしてビザスク社と連携し、様々な可能性を探っていきたいと思います。
SHIOMER(シオメル)について

異なる分野、バックグラウンドの方々との共創を、異なる潮が集まり、混ざり合い、豊かな海を形成する潮目にたとえ、「SHIOMER(シオメル)」と名付けられました。「みんなで創る、次の潮目」をコンセプトに、皆様とともに潮目を読み、産み、変える拠点として社会に貢献していきます。
拠点名:SHIOMER(シオメル)
所在地:〒108-0023 東京都港区芝浦3-1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 21階
株式会社ビザスクについて
日本最大級のナレッジプラットフォームを活用し、新規事業推進を支援。
「想定顧客に聞ける」BtoB顧客ヒアリングを提供し、実際のニーズに基づく仮説構築および市場性検証をサポート。導入は大手企業の新規事業部門・研究開発部門を中心に拡大し、東証プライム上場企業の5社に1社において導入実績を有する。※複数部署での導入も1社扱い(2025年1月末)
会社名:株式会社ビザスク
所在地:〒153-0042 東京都目黒区青葉台4-7-7 住友不動産青葉台ヒルズ1F・9F
設立日:2012年3月19日
代表者:代表取締役CEO 端羽 英子
証券コード:4490(東証グロース)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像