【第4期生募集開始】Jリーグ シャレン!アウォーズ2年連続受賞実践から学び、仲間と成長する『U-23マーケティング部』で、君の挑戦が“地域を動かす力”になる。

『U-23マーケティング部』の4期生を募集します。
『U-23マーケティング部』は、Jリーグのマーケティング活動を通して、マーケティングスキルのみならず、社会で生きるための基礎力を実践的に身につけることを目的としています。
2022年にスタートしたこの活動は、ファン・サポーターの皆さまをはじめ、地域行政、企業、住民など多くのステークホルダーに支えられ、継続的に発展してきました。
これまでの1〜3期生には、山形県内外から「成長したい」「地方創生に関わりたい」「スポーツの現場を学びたい」といった熱意を持つ学生が集まり、仲間とともにプロジェクトを企画・実行してきました。
その成果はJリーグの社会連携活動「シャレン!」でも高く評価され、『シャレン!アウォーズ』にて2年連続でクラブ選考賞を受賞するなど、外部からも注目される活動へと成長しています。
4期目となる今回は、これまで培ってきた経験を土台に、より一人ひとりの「主体性」と「発信力」を高めるプログラムへと進化します。学生自身が地域やクラブの課題を自ら発見し、仲間とともに解決策を形にしていく挑戦の場です。
Jリーグというプロスポーツの最前線で、仲間とともに圧倒的な成長を遂げたい学生の皆さんの応募を心よりお待ちしています。
▼1期・2期・3期で実施したプログラム一例
◇参加メンバーによって企画されたイベント・プロモーション
『奥羽本戦』特別企画!「利き米チャレンジ」

「フラロゲ!」 ~スタジアムで最高の思い出を作ろう!~

門出を祝いたいんだモン!2025

◇スペシャリスト講師による講義
株式会社 丸山製麺 丸山 晃司氏 「”ラーメン自販機”の仕掛け人が語る。「コロナ禍を逆手にした大胆なマーケティング戦略とは?」」
株式会社MUSCAT GROUP 大南 洋右氏 「幸せとは何か――つながりの中にある価値を考える」
株式会社たのしいミュージアム 小林将氏 「世界中でブームを巻き起こす“うんこミュージアム”CEOに聞くエンタメマーケティングの本質」
▼こんな人におすすめ
-
企画から実行まで一気通貫で行うリアルなスポーツビジネスを体験したい人
-
地方創生や地域社会の発展に興味関心がある人
-
解決したい自分の課題や破りたい殻があるけど中々突破口が見えていない人
-
本気になれることや将来の目標が見つけられずもがいている人
-
共創を通し、社会人になっても関係が続くであろう一生モンの仲間を見つけたい人
一つでもあえばまずは応募をご検討ください。
▼募集概要
募集期間:
2025年10月20日〜2025年12月7日
募集人数:
最大40名
参加資格:
高校生、短大・専門学生、大学生、大学院生
※プログラムはオンラインを併用したハイブリッドで実施するため、山形県出身以外の方も大歓迎です
過去の参加大学:
山形大学、東北芸術工科大学、東京大学、明治大学、上智大学、慶應義塾大学、中央大学、東北大学、一橋大学、関西学院大学、専修大学、宇都宮大学、同志社大学、宮城大学 他
参加年齢:
23歳以下(ただし、大学院生は23歳をこえる場合も可能)
プログラム期間:
2026年1月〜2026年10月(約10ヶ月)
プログラム参加費用:
無料
選考:
①書類選考 ②面談(面談は申込後順次面談実施)
申込フォーム:https://forms.cloud.microsoft/r/PiaSdChL0z
不本意ではありますが、年々応募数が募集人数を超えていることもあり、選考をもってメンバーを決定しています。
合格した方は選ばれた自覚を持って活動に参加してください。
▼参考
◇Jリーグ・モンテディオ山形が創設した学生主導の“U-23マーケティング部”。地域を盛り上げる若者たちの熱意に企業も注目
https://www.parasapo.tokyo/topics/118763
◇10ヶ月間 Jリーグクラブのマーケティング活動へ参加 『U-23マーケティング部』が人生を変えたお話
https://sports-for-social.com/soccer/montedio-u23marketing3/
◇Jリーグクラブが学生と共創!「U-23マーケティング部」に学ぶ、Z世代コミュニケーションのポイント
すべての画像