産業振興を図る重点エリアを拡大 企業が立地しやすい環境を整備
豊中市は、令和5年(2023年)4月1日に既存の区域に加え、新たに原田中1丁目の一部、服部西町5丁目の一部、及び服部寿町5丁目の一部の区域を「重点エリア(工業保全地区)」として追加します。この区域では条例※1により住宅等※2の建築の制限を行い、同区域内における立地促進奨励金などの支援制度を拡充します。
※1 北部大阪都市計画特別用途地区(工業保全地区)の区域内における建築物の制限に関する条例
※2 住宅等:住宅(兼用住宅を含む)、共同住宅、寄宿舎又は下宿、老人ホーム、福祉ホームその他これらに類するもの
※1 北部大阪都市計画特別用途地区(工業保全地区)の区域内における建築物の制限に関する条例
※2 住宅等:住宅(兼用住宅を含む)、共同住宅、寄宿舎又は下宿、老人ホーム、福祉ホームその他これらに類するもの
重点エリアの指定区域(青線:既存、赤線:拡大)
重点エリアにおける支援制度の概要
-
立地促進奨励金(対象事業者の新規立地による支援制度を拡充)
固定資産税相当額を5年間にわたって交付
-
産業利用補助金(産業誘導区域での地権者への支援制度を拡充)
【土地売買】契約金額の6%
【貸工場等建築】建築費用の6%
【土地賃貸】固定資産税相当額の5年度分
要件等詳細については、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/sangyoushinkou/kigyoricchi/a00104001.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像