プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ジェイアール東日本都市開発
会社概要

SEEKBASE AKI-OKA MANUFACTUREに「SOZO(ソウゾウ) BOX(ボックス)」が2月29日(木)にオープン!

株式会社ジェイアール東日本都市開発

 2024年2月29日(木)、日本郵政グループが手掛ける、家族、友人、同僚など、誰かを想い、その想いをさまざまな形で贈る体験ができる新店舗「SOZO BOX」が、「未知のワクワクとスグレモノを探すことができる」をコンセプトとしたJR秋葉原駅と御徒町駅間の鉄道高架下の商業施設「SEEKBASE AKI-OKA MANUFACTURE」(以降、「SEEKBASE」)にオープンいたします。


  • 『SOZO BOX』とは

 「SOZO BOX」は、日本郵政グループとJR東日本グループの「社会課題の解決に向けた連携強化」に関する協定の取組の一つとして、日本郵政株式会社(東京都千代田区、取締役兼代表執行役社長 増田 寬也)および株式会社JPデジタル(東京都千代田区、代表取締役CEO 飯田 恭久)が手掛ける、日常的に想いを伝えあう、ギフトを贈り合う新たな文化を創り出すことを目指す店舗です。

 普段から贈りものを楽しんでいる方に加え、想いはあるけれどあまり贈る機会がない方にも、イマジネーションを刺激し、誰かに想いを伝えたくなる、ギフトを贈りたくなるよう、「選ぶ・包む・贈る」までの一連の流れをスムーズに楽しめるコンテンツと体験をご用意しています。


 第1弾は、株式会社バリューブックス(長野県上田市、代表取締役 清水 健介)とコラボレーションし、「想いを本と一緒に贈る」をテーマに展開します。想いを届ける贈り本「SOZO BOOKS」では、贈る・贈られたエピソード等とともに選書した約150冊を用意。贈る本を迷われる方にも本選びをサポートする「選書AI」も設置しています。


 昨今は、スマートフォンなどで気軽に気持ちをシェアしあうカジュアルな贈りものが増加するとともに、誕生日や特別な贈りものは万人受けするものではなく、送る相手の個性に合わせたカスタマイズやパーソナライズが重要視されています。そんな贈りもの多様化時代に、「SOZO BOX」は誰かを想い、「“贈る”を楽しむ」きっかけをつくるとともに、実際に体験いただくことで、日常的に想いを伝えあう、ギフトを贈り合う文化を生み出すことを目指しています。


  • 『SOZO BOX』の店舗コンテンツ&サービス

 「想像する」エリアで相手への想いをイメージしてギフトを選んだら、「創造する」エリアで多種多様な装飾アイテムを自由に選び、メッセージを書いたり、思い思いにラッピングします。クライマックスとなる「送贈する」エリアでは、この店舗にしかないスペシャルなポスト「SOZO POST」へ投函します。投函と同時にデジタルインタラクションでご自身の贈る想いが広がって伝わっていくイメージを体感できるなど、これまでにない贈りもの体験に特化した店舗としてお楽しみいただけます。


■3つの体験の流れ

①    想像する

「SOZO BOOKS」で贈りものとの偶然の出会いをきっかけに、大切な人の顔を思い出したり、忘れていた気持ちに気づいたり。自分の心とじっくり向き合いながら、あの人のよろこぶ顔を“想像”しよう。

●SOZO BOOKS 〜想いを届ける贈り本〜

想いを届ける贈りものとして選書された本、約150冊が勢揃い。本には店舗オリジナル     の帯がかけられていて、その本に託された想いや贈った方・受け取った方のエピソードが綴られている。

あの人の選書、みんなの選書、本屋の選書etc.

●AIの選書 ~本を“贈る”をAIがサポート~

本選びに迷ったら、タッチパネルデバイスの「選書AI」に相談しながら相手に合った本を一緒に選ぼう。


②    創造する

贈るものが決まったら自由にラッピング。包装紙やシーリングスタンプなど100種類以上のクラフトグッズが揃うラッピングBARで装飾アイテムを選んだら、ゆっくりと想いを込め、楽しみながらあなただけの贈りものを“創造”しよう。

●プチギフトPOPUP 〜話題の雑貨店がポップアップ参加〜

 プラスアルファで一緒に贈るとさらに喜ばれそうなギフト雑貨をセレクト。個性的な雑貨店が期間限定でポップアップ出店。


●ラッピングBAR 〜多種多様で楽しいラッピング〜

色とりどりのラッピングアイテムと文具が100種類以上並び、ゆっくりメッセージを書いたり、思い思いに包んだりする空間。


③   送贈する

贈りものが完成したらSOZO POSTに想いを託そう。投函して終わりではない、特別な仕掛けもお楽しみに。

“送る”が“贈る”に変わるよろこびを体感しよう。

●SOZO POST 〜“贈る”をわくわくさせる特別なポスト〜

大切に梱包した贈りものをポストに投函すると、空間にわくわくが広がる。自分の想いが距離をこえて相手に伝わるイメージが展開されるデジタルインタラクション。


●足跡ウォール 〜“贈る”の足跡をシェア〜

 店舗壁面にある大きな日本地図をデザインした参加型の「足跡ウォール」。「あの人にこん

な想いでこの場所に贈った」という参加者の秘めた想いがたくさん並ぶ。


【サービス料金】

・商品代:本、雑貨それぞれの価格

・ラッピング料(使い放題):500円(税込)

・送料:ゆうパケット 360円、レターパックライト 370円、レターパックプラス 520円

・手紙プラン:レター各種代金 + 体験料 150円(税込) + 切手 84円

 

【コラボレーション】

●「あの人の選書」参加著名人・クリエイター ●SOZO BOX共創パートナー

宇賀なつみ(フリーアナウンサー)、内沼晋太郎(ブック・コーディネイター)、カモシダせぶん(書店員芸人)等、著名人の方々による選書やVALUE BOOKS(バリューブックス)、BIBLIO PHILIC(ビブリオフィリック)などとの共創を予定しています。


  • 『SOZO BOX』店舗概要

名称:SOZO BOX(ソウゾウ ボックス)

開業日:2024年2月29日(木)

営業時間:11:00~20:00 ※年末年始を除き無休予定

※オープン初日(2/29)のみ13:00~20:00

場所:SEEKBASE AKI-OKA MANUFACTURE 3号棟

所在地:東京都千代田区神田練塀町15−1

最寄り駅:「JR秋葉原駅」電気街改札口より徒歩4分、

「JR御徒町駅」南改札口から徒歩8分、

「東京メトロ銀座線末広町駅」から徒歩3分

公式サイト:https://www.sozobox.pf.japanpost.jp/

Instagram:@sozo_box https://www.instagram.com/sozo_box/


  • 『SEEKBASE』施設概要

 「SEEKBASE」とは、JR秋葉原駅と御徒町駅間の鉄道高架下の商業施設です。「マニアックな探求(=SEEK)に興味を持つ人たちが集まる基地」、「新たなモノ、コト、出会いが生まれる(製造される)場所」として、オーディオやカメラ、ホビー、クラフトジンの蒸溜所などのショップの他、高架下のホテルも並びます。「SEEKBASE」の周辺には日本の食文化の街「CHABARA」、ものづくりの街「2k540」などの施設が並び、「SOZO BOX」に訪れた際には様々な施設も一緒にお楽しみください。

                 

・施設名称 SEEKBASE AKI-OKA MANUFACTURE (シークベース アキオカ マニュファクチュア)

・所在地 東京都千代田区神田練塀町13-1ほか

・営業時間 11:00~20:00 ※店舗により一部異なる

・運営会社 株式会社ジェイアール東日本都市開発

 ・公式H P  https://www.jrtk.jp/seekbase/

※本プレスリリースの情報は2024年2月21日時点のものであり、変更となる場合があります。

※画像はイメージです。実際とは異なる場合がございます。

※商品に関するお問い合わせは店舗にお願い致します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
商業施設・オフィスビル
関連リンク
https://www.sozobox.pf.japanpost.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ジェイアール東日本都市開発

57フォロワー

RSS
URL
http://www.jrtk.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都渋谷区代々木2-2-2 JR東日本本社ビル13F
電話番号
03-5334-1041
代表者名
根本 英紀
上場
未上場
資本金
14億5000万円
設立
1989年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード