「YRPオープンイノベーションデー2025」 開催のお知らせ

~横須賀リサーチパーク(YRP)で最先端と未来を体感!~

横須賀市

横須賀リサーチパーク(YRP)では、2025年10月3日(金)と4日(土)に、YRPや横須賀市内の企業・研究機関・大学研究室等が一堂に会して事業活動・研究内容を紹介する、「YRPオープンイノベーションデー2025」を開催します。

本イベントでは、最新技術等を紹介する展示会に加え、普段は立ち入ることが出来ない施設等も見学頂けます。3日(金)には、元デジタル大臣で衆議院議員の牧島かれん氏が登壇する基調講演の他、AI、サイバーセキュリティ、大学の研究をテーマとした講演会も行います。また、4日(土)は「賑わいデー」と称し、子どもから大人まで幅広い世代の方々に、「未来を創る場・YRP」での交流を楽しんで頂けるよう多彩なプログラムを用意しています。両日ともに、どなたでも参加頂けるイベントです。

イベント概要

開催日時:2025年10月3日(金)~4日(土) 10:00~17:00  ※4日(土)は16:00まで

場所:YRPセンター1番館(神奈川県横須賀市光の丘3-4)ほか

主催:YRPオープンイノベーションデー実行委員会

内容: 

  • 3日(金)・4日(土)両日   

    進出企業・研究機関・大学研究室等によるブース展示

    NTTドコモR&Dセンタ 展示ホール 見学会

    入野機工YRPイノベーションセンター 見学会

    無線歴史展示室 特別開館   

  • 3日(金) のみ

    講演会

  • 4日(土) のみ

    市内ダンスチーム、神奈川県立津久井高等学校、横須賀市立横須賀総合高等学校の皆さんのダンスパフォーマンス

    神奈川県警察音楽隊、横須賀市立横須賀総合高等学校室内学部の皆さんによるコンサート

    サッカーゲーム「EA SPORTS FC」最新作 体験会

    マルシェ・物品販売・キッチンカー

    スカリン&けいきゅん 写真撮影会

    モールス信号の打鍵体験

    (同時開催) NTT横須賀研究開発センタ一般公開2025

主催:YRPオープンイノベーションデー実行委員会

<構成団体>株式会社横須賀リサーチパーク、京浜急行電鉄株式会社、一般社団法人YRP研究開発推進協会、横須賀市

お問い合わせ先

YRPオープンイノベーションデー実行委員会(事務局:株式会社横須賀リサーチパーク)

Tel: 046-847-5000(代)

E-mail: yrp-event@yrp.co.jp

イベント詳細

1.10月3日(金) 講演会 プログラム

(1)11:00-11:45 基調講演(※)

「政治の現場からひも解くデジタル政策」元デジタル大臣/衆議院議員 牧島 かれん 氏

公式サイト講演会ページはこちら

(2)12:45-13:45 横須賀市産学官交流センター 入居大学研究室による研究発表

・「AIoT技術を最大限に活用した地域課題解決に向けた取り組みについて」/慶應義塾大学 中澤・大越研究室

・「サイバーフィジカル空間の構築と次世代デジタルサービスの創出」/信州大学 単研究室

・「生成AI Promptの型付き高階論理とその応用」/湘南工科大学 岡崎研究室

・「足趾把持力のトレーニングで健康寿命を延伸の応用」/湘南工科大学 中茂研究室

(3)14:15-15:00  講演1(※)

「私たちの生活と仕事を変える生成AI ‐ 怖がらずに、使いこなそう」/東京大学大学院情報学環 教授 越塚 登 氏

(4)15:30-16:30  講演2(※)

「我が国におけるサイバーセキュリティ政策の動向について」/内閣官房国家サイバー統括室 統括官(統括・戦略担当) 木村 公彦 氏

  ※(1)(3)(4)の各講演は要事前申込。公式サイトの講演会ページからお申込みください。

2.10月4日(土) はNTT横須賀研究開発センタ一般公開2025を同時開催

技術展示、子ども向けプログラミング教室等のプログラムが予定されています。

3.3日(金)・4日(土)ともに臨時駐車場のご用意があります。

4.4日(土)はYRP野比駅・YRPセンター1番館・NTT横須賀研究開発センタを周遊する無料バスを運行します。

横須賀リサーチパーク(Yokosuka Research Park : YRP)の概要

  • 横須賀リサーチパーク(略称:YRP)は、電波・情報通信技術を中心としたICT技術の研究開発拠      

    点として、横須賀市南部の郊外ではあるものの、丘陵地という地形が電波を利用した研究開発に最適 

    であるとして、1997年10月に開設

  • 総務省(当時は郵政省)、横須賀市、京浜急行電鉄株式会社が三者一体となって開設

  • 都心からのアクセスもよく、海と緑に囲まれた自然豊かな地

  • マリンスポーツ、ハイキング、歴史探訪、三浦半島の食なども満喫できる地

  • 国際的な電波・情報通信技術の発展を目指す公的研究機関や、国内外の企業の研究所および大学の研 

    究室が多数集積

  • ここ数年においては、情報通信分野に加え、水素ガス、工業プラスチック、フィルター、半導体関

    連、精密内面研削技術など、新たな業種も集積し、新たな産業を生み出し続けている。

  • 2027年4月には新たに中央医療大学(仮称)が開校予定。

  • 株式会社横須賀リサーチパーク、一般社団法人YRP研究開発推進協会、横須賀市、京浜急行電鉄株 

    式会社が、YRPに進出している企業の研究開発の支援、生活環境の支援などを行っている。

《株式会社横須賀リサーチパークの役割》

 ・YRP中核施設YRPセンター1番館テナント事業

 ・研修事業

 ・ロケーションサービス

 ・YRP内の連絡調整、賑わいの創出

《一般社団法人YRP研究開発推進協会の役割》

 ・研究開発支援

 ・グローバル化支援

 ・情報、研究交流

《京浜急行電鉄株式会社の役割》

 ・YRPセンター2番館、ベンチャー棟、単身寮の賃貸業

 ・レストラン、ホテル運営

 ・鉄道、バス

《横須賀市の役割》

 ・施策提案

 ・企業誘致

 ・進出企業への補助

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

横須賀市

23フォロワー

RSS
URL
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/top.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
神奈川県横須賀市小川町11
電話番号
046-822-4000
代表者名
上地 克明
上場
-
資本金
-
設立
-