プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

今年は横浜で夜もピカチュウ大量発生チュウ!

ピカチュウ大量発生チュウ!「SCIENCE IS AMAZING かがくのちからってすげー!」

横浜市

 

横浜市と株式会社ポケモンは、東京2020オリンピック・パラリンピックに向けて、横浜ならではの魅力をつくり、国内外における都市ブランドの向上や誘客促進等を目指した協力協定を締結し(平成28年度)、街を舞台にしたイベント「ピカチュウ大量発生チュウ!」を4年連続で開催してきました。
  5年目の開催となる今年は、延べ1,500匹以上のピカチュウたちが、昼だけではなく夕方以降にも登場し、デジタルテクノロジーを活用した演出を展開するなど、これまでとは異なる 新たな切り口で、イベントを開催することが決定しました。
  また、みなとみらい地区の事業者や鉄道事業者などで構成する「ピカチュウ大量発生チュウ!推進協議会」(会長:横浜市文化観光局長)を1月に設立し、これまで以上に地元と一体となった運営を目指します。

 

 

©2018 Pokémon. ©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモンは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

1 イベントタイトル
    ピカチュウ大量発生チュウ!
   「SCIENCE IS AMAZING かがくのちからってすげー!」

2 イベント開催期間
    平成30年8月10日(金)~16日(木)

3 実施内容(予定)
(1)ピカチュウの大行進

ピカチュウの大行進(夜)(イメージ)ピカチュウの大行進(夜)(イメージ)


         今年は、昼と夜で異なる演出により、たくさんのピカチュウが行進を行います。

(2)デジタルスプラッシュショー

 

デジタルスプラッシュショー(イメージ)デジタルスプラッシュショー(イメージ)


         毎年好評を博している赤レンガ倉庫での「ずぶぬれスプラッシュショー」。
         今年は、昼のショーに加え、デジタルテクノロジーを融合させた夜のステージを初めて開催します。

(3)海を使ったピカチュウ・パレード
         みなとみらいの内港で、美しい景観を背景に、海上でのパレードやショーを行います。
         RhizomatiksやWOWによるデジタルテクノロジーを使った内容で、
         パナソニック株式会社の技術協力のもと、見たことのない世界をお見せします。

 


 
  • プレスリリースファイル
種類
イベント
ビジネスカテゴリ

このプレスリリースをシェアする

プレスリリース素材ダウンロード

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます。

横浜市のプレスキットをみる

プレスリリース画像一覧

横浜市のプレスリリース

もっと見る

PR TIMESのご利用についてはこちら

資料ダウンロードする