カンリー、店舗経営者向けYouTube番組『店舗経営チャンネル』を10月15日より開始 ─店舗業界のトップランナーが登場ー

第1回ゲストは鳥貴族創業者・大倉忠司氏。“価格戦略”や“理念経営”を語る

株式会社カンリー

店舗経営を支える世界的なインフラの創造を目指す株式会社カンリー(所在地:東京都品川区、代表取締役:辰巳 衛, 秋山 祐太朗、以下カンリー)は、2025年10月15日(水)より、YouTube番組『店舗経営チャンネル』の配信を開始いたします。本番組は、店舗ビジネスを牽引する経営者・役員の方々をゲストに迎え、「経営判断」「戦略実行」「現場力」に迫るインタビューコンテンツです。

初回には、焼鳥チェーン「鳥貴族」を創業し、1,000店舗超のグループ経営を実現した株式会社エターナルホスピタリティグループ 代表取締役社長 CEO・大倉忠司氏が登場。“全品均一価格戦略”の背景や経営危機を乗り越えた判断など、多店舗展開を志向する経営者にとって実践的な学びを届けます。

番組開始の背景

人口減少・人材難・テクノロジー進化といった環境変化に直面する店舗業界では、経営者の判断や現場での工夫が極めて貴重なナレッジとなります。
しかし、店舗経営に特化し、その知見を体系的に共有する場はほとんど存在しません。

カンリーは、店舗産業を「生活を支える社会インフラ」と位置づけ、その経営知見を発信・共有することが業界全体の発展につながると考えています。本番組を通じて、経営者の想いや判断の背景をアーカイブとして残し、「店舗経営の知見のインフラ化」を目指してまいります。

第一回ゲスト:鳥貴族創業者・大倉忠司氏

初回配信には、株式会社エターナルホスピタリティグループ 代表取締役社長 CEO 大倉 忠司 氏が登場します。

大倉氏は、焼鳥チェーン「鳥貴族」を創業し、“全品均一価格”という独自の戦略で業界に革新をもたらしました。

番組内では、以下のテーマについて語ります。

  • 創業と“全品均一価格”戦略の誕生秘話

  • 流通革命から着想を得た価格設計思想

  • 店舗拡大を支えたチェーン戦略と人材育成

  • 経営危機を乗り越える意思決定と実行

  • 理念推進部の立ち上げ、グループ統合の裏側

  • 今後の展望

多店舗展開」や「低価格業態での高収益」といった課題を持つ経営者にとって、見逃せない情報が詰まっています。

動画はこちらからご覧いただけます:https://youtu.be/As9eJBdVuLk

番組概要・特徴

特徴

  • 外食・小売など多業種の経営者・役員が登場

  • 経営判断・戦略実行のリアルを掘り下げる長尺インタビュー

  • 経営哲学・組織マネジメント・価格戦略・ブランド論など多角的なテーマ

    出演者にとっては、自社の想いや取り組みを“発信資産”として残す機会に、視聴者にとっては異業種の事例から学べる実践知の場となります。


次回のゲストはラーメン業界で時価総額no.1、町田商店や豚山など複数のラーメンブランドを展開する株式会社ギフトホールディングス 取締役副社長 笹島竜也氏が登場。店舗拡大戦略や上場を決意したきっかけを語ります。
その後も、様々な業界の店舗ビジネスを運営しているトップランナーが登場予定です。

カンリーは今後も「店舗経営を支える、世界的なインフラを創る」というミッションのもと、店舗業界の課題解決に貢献してまいります。


会社概要

会社名  :株式会社カンリー

設立   :2018年8月15日

共同代表者:代表取締役 Co-CEO 辰巳 衛 / 秋山 祐太朗

所在地  :東京都品川区東品川二丁目2番20号

事業内容 :・店舗アカウントの一括管理・分析SaaS「カンリー店舗集客」の開発・提供       ・マップで近隣の割引優待を探せる福利厚生サービス「カンリー福利厚生」の開発・提供

      ・SNS運用コンサル事業等

HP     :https://biz.can-ly.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社カンリー

72フォロワー

RSS
URL
https://jp.can-ly.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区東品川2丁目2番20号 天王洲オーシャンスクエア6階
電話番号
-
代表者名
辰巳衛,秋山祐太朗
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年08月