プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ラナルータ
会社概要

(ミスコン)2代ミスユニバーシティ グランプリ難波遥 グランプリサッシュを3代目吉田三莉に継承し任期終了(ベストオブミス )

株式会社ラナルータ

ミスユニバーシティ公式はこちら>>https://www.bestofmiss.net/missuniversity
ベストオブミス2022エントリー募集はこちら>> https://www.bestofmiss.net
ベストオブミス2022地方大会パートナー募集はコチラ>>https://www.bestofmiss.net/partners

左 難波遥 右 吉田三莉左 難波遥 右 吉田三莉

 
  • 2021年11月2日ミスユニバーシティ2021日本大会が埼玉県熊谷市のホテルガーデンパレスにて行われ、グランプリとなった兵庫代表の吉田三莉へグランプリサッシュを継承し難波遥の任期が終了した。
  • 難波遥は任期の一年間の間 観光PRをはじめ様々なイベントに参加し社会貢献活動や地域活性などの取り組みを積極的に行った。​
  • 主な活動 ポークたまごおにぎりカフェイメージモデル(https://www.p-cafe.tokyo) #振袖gramイメージモデル(https://www.furisode-gram.net) SDGプロジェクトHANDS UP (https://sdgs-handsup.studio.site)  ベストブミスイメージモデル (https://www.bestofmiss.net)  他

SDGs 撮影人魚SDGs 撮影人魚

#振袖gram モデル#振袖gram モデル

新年 書き初め新年 書き初め

振袖gram カタログ振袖gram カタログ

ベストオブミス公式HPベストオブミス公式HP

埼玉県知事表敬訪問埼玉県知事表敬訪問

 

 

神奈川県知事表敬訪問神奈川県知事表敬訪問

国連UNHCR×ミスユニバーシティ国連UNHCR×ミスユニバーシティ

 

 
  • 難波遥よりコメント
これまで応援をしてくださった皆様本当にありがとうございました。
決して1人では乗り越えることができなかった壁を、皆様のおかげで超えることができました。
日本代表としての責任とその言葉の重みを感じながら活動をしてきた1年間でしたが、こんなにも自分に向き合い、人生観が変化した年を過ごせたことに感謝いたします。
1年間ミスユニバーシティの顔として活動することで、多くの方に希望や元気を与えたい、そして誰かの行動が変わるきっかけになりたいという思いで歩んできました。
新鮮な毎日には大きな期待と共に、一つ一つの行動、言動に対しての責任やプレッシャーを感じることもありました。
しかしその全てを終えた今、私はミスユニバーシティに出場する人生でよかったと心から思います。
これからは私がこのような素敵な環境や時間を下の世代の方々にご提供できるよう、新たなステージでさらにステップアップしていきます。
また、今年のファイナリストの方々のたくましく美しい姿には心打たれ、大変感動いたしました。
ありがとうございます。
今後もミスユニバーシティで学んだこと得たことを生かして日々精進していきます。
そして、これからもミスユニバーシティを温かく見守っていただけましたら幸いです。

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
人物
ビジネスカテゴリ
芸能テレビ・CM
関連リンク
https://www.bestofmiss.net/missuniversity
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ラナルータ

10フォロワー

RSS
URL
https://www.bestofmiss.net
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区新宿5-11-30 新宿第五葉山ビル3階
電話番号
03-3208-1611
代表者名
内田洋貴
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2014年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード