ダッソー・システムズ株式会社、10月6日 ~ 10月7日に開催の『京都スマートシティエキスポ2022』に出展

けいはんなオープンイノベーションセンターで3年ぶりの開催が決定、同時にオンラインLIVE配信も予定

ダッソー・システムズ株式会社(本社:東京都品川区、以下ダッソー・システムズ)は、2022年10月6日(木)~ 7日(金) の2日間、「京都スマートシティエキスポ 2022」にて講演および出展します。本イベントは、『安寧で持続的な未来を創る地域と産業~「超快適」スマート社会の創出~』がテーマです。

ダッソー・システムズは、これまでスマートシティにおいてフランス、シンガポール、インドの行政と協働で都市の3次元モデルをベースに都市計画や防災、エネルギーマネジメントなどを検証してきました。国内では、国土交通省スマートシティモデル事業の「スマートけいはんなプロジェクト」をはじめ、複数のプロジェクトにおいてバーチャルツインモデルの構築を通じたサステナブルな街づくりの実現を支援しています。本イベントでは、ダッソー・システムズは持続可能なスマート社会の実現をサポートするためのソリューションをご紹介します。

 



6日(木)午前10:30~11:10の基調講演では、「持続可能な都市の実現を支援するバーチャルツイン・エクスペリエンス」と題して、ダッソー・システムズ株式会社 代表取締役社⻑のフィリップ・ゴドブおよびダッソー・システムズ 公共部門担当副社長 Jacques Beltranが登壇します。

出展の概要は下記の通りです。


 ~記~

 

イベント名: 「京都スマートシティエキスポ2022」
会期:          2022年10月6日(木)~ 7日(金)
会場:          けいはんなオープンイノベーションセンターおよびオンライン
       https://smartcity.kyoto/expo2022/access/
小間番号:    2F         メインホール(※基調講演)
                    2-005   ダッソー・システムズ株式会社 展示ブース
参加費:       無料(事前登録制)
お申し込み :  https://bit.ly/3U2Z4Lr

(以上)

3DEXPERIENCE、Compassアイコン、3DSロゴ、CATIA、BIOVIA、GEOVIA、SOLIDWORKS、3DVIA、ENOVIA、NETVIBES、MEDIDATA、CENTRIC PLM、3DEXCITE、SIMULIA、DELMIA および IFWE は、アメリカ合衆国、またはその他の国における、ダッソー・システムズ(ヴェルサイユ商業登記所に登記番号B 322 306 440 で登録された、フランスにおける欧州会社)またはその子会社の登録商標または商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


キーワード
3DCAD
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.3ds.com/ja
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区大崎2丁目1番1 ThinkParkTower
電話番号
03-4321-3500
代表者名
フィリップ・ゴドブ
上場
未上場
資本金
27億4609万円
設立
1994年06月