図書館でボードゲーム?しかも小学生手作りの「地元カタン」? 相模原市立図書館で3/20に体験会を開催!
市立淵野辺小学校6年3組×相模原市立図書館による「地元を学ぶ!地元カタン体験会 in 中央区」にご注目ください

近年、図書館には本を借りたり読んだり勉強したりする以外にも、地域住民の交流やレクリエーション、生涯学習の場としての役割が求められています。
ボードゲームは、コンピュータゲームとは違い、参加者同士のコミュニケーションが不可欠です。そのため、世代や性別の垣根を超えた交流や非認知能力(積極性やコミュニケーション能力などの数値化できない能力)の向上が期待できるとして、ボードゲームを活用する図書館も増えてきています。
相模原市の図書館でも令和5年度からボードゲームを導入したイベントを実施しており、この度初の試みとして地元小学校と連携したオリジナルの「地元カタン」の体験会を一般公開形式で開催する運びとなりました。
・当体験会の見どころ
世界中のボードゲームの中でも3000万個以上の記録的な販売数を誇り、ボードゲームの帝王とも呼ばれる「カタン」(カタンの開拓者)。小学生でも楽しめるほどカンタンなのに奥が深く、大人もハマるこのゲームのオリジナル版を、相模原市立淵野辺小学校6年3組のみなさんが株式会社ジーピーの協力を得て、楽しみながらわがまちを知ることができる「地元カタン」として1年間をかけて手作りしました。

この体験会は“私たちの「地元カタン」を多くの人に体験してほしい!”といった児童たちの思いが相模原市立図書館の協力を得てカタチになったもので、ポスターの作成から当日の司会進行まで、ゲームを作成した小学生自らが担当します。ゲーム好きの人も、ボードゲームが初めての方もぜひこの体験会にご参加ください。






・体験会実施概要
●名称 「地元を学ぶ!地元カタン体験会 in 中央区」
●日時 令和7年3月20日(木・祝)
・1回目:午前9時45分から10時45分まで
・2回目:午前11時から正午まで
・3回目:午後1時から2時まで
●対象 小学生以上の方ならどなたでも
●会場 相模原市立図書館 2階 視聴覚室
(相模原市中央区鹿沼台2-13-1 電話042-754-3604)
https://www.google.com/maps?q=35.5675674,139.39290819999996
●アクセス JR横浜線 淵野辺駅南口より徒歩3分

(主催) 相模原市立図書館
(共催) 相模原市立淵野辺小学校6年3組
(協力) 株式会社ジーピー
大野北まちづくりセンター、大野北公民館

【メディア関係者の皆さまへ】
当日の取材をご希望の方は相模原市立図書館 電話042-754-3604までご連絡ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像