骨髄ドナー登録説明員養成講座~ことばで救える命がある。10月は「骨髄バンク推進月間」です。~
白血病などの血液の病気の治療法として骨髄移植や末梢血幹細胞移植などがあります。この移植のキーポイントは患者さんとドナー(骨髄提供者)の白血球の型(HLA)が適合することが必要で、適合する確率は非血縁者だと数百から数万分の一の確率と言われています。一人でも多くの患者さんの命を救うためには、一人でも多くのドナー登録者が必要です。
そこで横須賀市は、ドナー登録会で説明を行っていただくボランティア「ドナー登録説明員」の養成講座を開催します。
講座について
【日時】
令和7年10月18日(土曜日)13時00分~16時00分
【会場】
横須賀市保健所第1研修室
(横須賀市西逸見町1-38‐11ウェルシティ市民プラザ3階)
最寄り駅は、京急逸見駅・JR横須賀駅徒歩5分
【対象者】
神奈川県内に在住、在勤または在学している18歳以上の方(但し、高等学校に在学している方を除く)で、骨髄ドナー登録に関心があり、説明員としてボランティア登録を行い、神奈川県内でボランティア活動が可能な方(ドナー登録説明員として、ドナー登録会に参加した場合、交通費と活動費が支払われます)
【定員】
10 名(先着順)
【参加費】
無料
共催・協力機関
【共催】
神奈川骨髄移植を考える会・神奈川赤十字血液センター
【協力】
公益財団法人日本骨髄バンク
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- その他政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード