新しい学力観に対応する開発コンセプトと商品特長「すらら プロダクト説明会」初開催!!
【参加無料】5月15日(月)~18日(木)の4日間、オンラインにて
企業理念の「子どもたちに生きる力を」を実現し新しい学力観に対応するための
「すらら」開発コンセプトとそれに基づくコンテンツの特長を初解説
すららネットが開発・提供するICT教材「すらら」は、2005年から開発に着手し、2007年よりサービス開始しました。これまで常にコンテンツや機能をアップデートしており、現在では小学1年生から高校3年生までの12学年、国語、算数/数学、英語、理科、社会の5教科が揃い、「幅広い学年」「幅広い学力」にワンストップで対応するAIを搭載した教材に進化し続けています。
教育業界は、ICT技術の進歩や政府のGIGAスクール構想の推進、コロナ感染症の流行を背景に、今やICT教材の群雄割拠時代に突入しました。デジタルによる個別最適学習の提供、AIの搭載だけではもはや差別化も難しくなってきています。一方で、導入する側の学習塾や公立・私立学校、高等教育機関などにとっては、従来の学習プロセスとの違い、ICT教材の導入メリットについて、スペックだけでは違いを判断しづらい現状となっています。
そこで今回、すららネットが目指していることを代表の湯野川自らが語るとともに、それを実現するための「すらら」開発コンセプトとコンテンツの特長を開発担当者が解説する、プロダクト説明会を初開催します。開発研究を始めた時から変わらない「すらら」の開発コンセプトは、他社とは一線を画すもので、単に学力向上だけではなく子どもの自律性や自己肯定感も育むように考えられています。「すらら」を通じて、先生方の教育現場で新しい学力観への対応をどのように進めていくのか、ご検討の一助となる内容となっています。
新たな学力観への対応、多様性社会の実現に向けた最新コンテンツも紹介
すららネットならではの開発コンセプトは、「すらら」だけでなく時代を先行く新コンテンツ開発にも踏襲されています。教育改革が推進され、求められる「新たな学力観」へ対応するため2022年度から高校生の必修科目となった「総合的な探究の時間」に対して、すららネットでは探究学習に必要な基礎スキルに着目したICT教材「Surala Satellyzer(すららサテライザー)」を開発しました。また、多様性社会の実現に向け、国内外の外国にルーツを持つ人たちが就労・留学・生活に必要なレベルの日本語を楽しみながら習得できる「すらら にほんご」もこの春リリースしました。一貫した開発コンセプトによって誕生した新コンテンツについても開発担当者が解説します。
【「すらら プロダクト説明会2023」開催概要】
5月15日(月) 11:00~12:00 | 1.オープニングトーク 「我々が実現したい社会」 株式会社すららネット 代表取締役 湯野川孝彦 「生徒に寄り添う、すららネットの商品開発へのこだわり」 株式会社すららネット 取締役/開発グループ責任者 柿内美樹 2.「国語は全ての教科の土台!正確な文章理解力をつける学び方」 「古典がわかる。読める。すららならではの古文・漢文」 |
5月16日(火) 11:00~12:00 | 1.「"わかる"と"できる"のギャップをなくす、すらら英語の特徴とは」 2.「知識のつながりを意識して応用力を身につける、算数・数学」 |
5月17日(水) 11:00~12:00 | 1.「脱・丸暗記。体験を通じた応用可能な“理科力”のつけ方」 2.「膨大な知識が楽しく自然に身につく、すらら社会科コンテンツ」 |
5月18日(木) 11:00~12:00 | 1. 2023 新コンテンツ紹介 ・ゼロベースから実践へ。話したくなる「すらら にほんご」 ・探究が わかる・できる・スキルが伸びる「Surala Satellyzer」 2. あえて手間暇かける、すららネット独自イベント開催の目的と意義 「すららカップ」「すらら アクティブ・ラーニングイベント」 |
参加申し込み 方法 | 下記より事前申し込みをお願いします ・学校関係者:https://surala.jp/school/seminar/2772/ ・学習塾、その他:https://suralajuku.jp/seminar/product_seminar/882.html |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像