全国47都道府県の小学1~2年生に向け、「朝ごはんの大切さ」を学ぶめざまし茶づけ食育授業実施のご報告

本年度は約45,000人の児童にご参加いただきます!

 株式会社 永谷園(社長:掛谷 浩志、東京都港区)は、全国47都道府県の小学校で「朝ごはんの大切さ」を学ぶ授業を2024年10月からおよそ6か月間にわたり実施しています。本企画は、朝食欠食の問題が叫ばれる中、朝食の大切さを学ぶことで、朝がニガテなお子さまにも“朝ごはんを楽しく食べてもらう”きっかけを作ることを目的としています。本年度は前年と比べ約8倍の応募があり、約45,000人の児童が受講する予定です。

 また、永谷園では食育活動として、本授業とは別に「めざまし茶づけ」サンプリングを毎年実施しており、この2つの施策で本年度は延べ約21.5万人のお子さまに向けて食育活動を進めてまいります。

【めざまし茶づけ食育授業の企画内容】

 今回は、“時間がないから朝ごはんを食べられない”など、朝ごはんに対する悩みが多い小学校低学年(1~2年生)を対象とし、一日を元気にスタートするために「朝ごはんを食べることの大切さ」を、スライド資料や先生のお話やクイズ・ワークを通じて楽しく学習していただきます。

・日 程  : 2024年10月から2025年3月まで

・場 所  : 全国より希望を募った小学校423校(前年度は55校)

・対 象  : 小学校低学年(1~2年生)の児童 約45,000人(前年度は5,500人)

・授業内容 : 「朝ごはんの大切さ」と「朝に適切な食事」の2つをメインテーマとし、学級活動や生活指導などに幅広くご活用いただけるスライド資料・冊子類をご提供。これらをもとに各校の教職員の指導方法に沿って授業を実施(1コマ45分)。

【授業の様子・・・埼玉県さいたま市立美園北小学校 1年生(2024年12月4日実施)】 

●授業後の児童の皆さんのご感想

・授業が楽しかった。朝ごはんがとっても大切だと知りました。

・朝、お茶づけ食べてきた。お母さんもいっしょに食べました。

●先生のご感想

・「朝ごはんを毎日摂ること」と「バランスよく食事すること」の大切さが、児童にちゃんと意識づけできてよかったです。

・お昼前に授業を行ったことで、給食時間には子供たちが「これは赤の食べもの、これは黄色」と口にしながら食べていてさっそく効果が出ています。ご提供いただいた資料類は整理されていて、すごく使いやすかったです。

【授業のほかにも、食育活動やってます=「めざまし茶づけ」サンプリング】 

 永谷園は2020年から朝食習慣のご提案「めざまし茶づけ」を行っています。

 ご存じの通り、「毎日、朝ごはんを食べること」が一日のリズムを作る=規則正しい生活を送るうえでとても大事です。

 でも、朝は「早く!急いで!」が口ぐせになってしまうほどバタバタになりがちです。そんなときでもお茶づけなら時間をかけずに用意できるうえに、水分がありさらっと食べやすいのでオススメです。

 このことを「知って体験していただく」ために毎年約17万人の幼稚園の年長園児に向けてサンプリングを実施しています。

【めざまし茶づけ特設サイト】

https://www.nagatanien.co.jp/brand/ochaduke/mezamashi.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
製造業
本社所在地
東京都港区西新橋2-36-1 永谷園ビル
電話番号
03-3432-2519
代表者名
永谷泰次郎
上場
-
資本金
-
設立
-