食べる宝石といわれる「ミガキイチゴ」を味わう!イチゴとスパークリングワインもオールインクルーシブで楽しめる3月限定のおすすめプランを販売【メルキュール宮城蔵王リゾート&スパ】

アコー

雄大な蔵王連峰を望む高原リゾートホテル「メルキュール宮城蔵王リゾート&スパ」(所在地:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字鬼石原1-1/総支配人:手塚 秋啓(てづか あきひろ))は、2025年3月1日~3月31日の期間にイチゴを楽しめる3月限定の宿泊プランを販売します。食べる宝石といわれる「ミガキイチゴ」とミガキイチゴ100%のスパークリングワイン、夕食、朝食、ラウンジや温泉のご利用が含まれたオールインクルーシブのプランで存分に滞在を楽しめます。

<ミガキイチゴについて>

農場で食べることができる本当に甘い、香り溢れるイチゴを農場まで来られない方の食卓においても召し上がっていただけるようにという想いで、できるだけ完熟モギにこだわり、厳密に温度管理をしてイチゴの劣化を防ぎ、可能な限り短いリードタイムでお客様の手元に届けることに生産者がチャレンジしました。また、ミガキイチゴは品種名ではなく、イチゴの商品ブランドのことで、完熟モギをすることを前提にある程度果皮硬度の高いイチゴの中から、事前に何年か実証栽培を行ってから品種選定をしています。現在は、とちおとめ、よつぼし、ハナミガキ、新品種すずの4品種をミガキイチゴとして認定しています。

※参考:https://migaki-ichigo.jp/

■プランの特徴

1.完熟モギにこだわったミガキイチゴを存分に味わう

食べる宝石といわれるミガキイチゴを当プランをご予約のお客様の客室に準備します。チェックイン後のおやつ、ディナー後のデザートとしてなど、お客様のお好きなタイミングで味わうことができます。香りも豊かなイチゴを滞在中、存分に楽しめます。

2.甘い香りとは対照的なやや辛口のスパークリングワインも楽しめる

イチゴをさらに楽しんでいただくために、ミガキイチゴ100%使用のスパークリングワインも提供します。開栓と同時にイチゴの豊かな甘い香りが広がります。味わいは、甘い香りとは対照的なやや辛口で、弾ける炭酸と小気味のよい酸味で爽やかさとフルーティーなテイストを感じられます。のちに広がる心地よい苦みも相まって、余韻を引き締めます。客室の窓の向こうに広がる自然を眺めながら味わい、ゆったりとしたひと時を過ごせます。

■概要

【宿泊期間】2025年3月1日~3月31日

【料金】1泊1名 15,260円~(税・サ込、2名1室利用時、オールインクルーシブ)

※ランチの提供無し、一部有料

【含まれる内容】

ミガキイチゴ(レギュラー)1パック、ミガキイチゴのスパークリングワイン ハーフボトル1本、朝食、夕食、ラウンジ、温泉のご利用

【予約・詳細】https://mercure-miyagizao-resortandspa.jp/plan/migakiichigo2025/

【備考】イチゴの収穫状況により、内容が変更になる場合がございます。

■メルキュール宮城蔵王リゾート&スパ

メルキュール宮城蔵王リゾート&スパは仙台駅から車で約1時間、雄大な蔵王連峰を望む高原のリゾートホテルです。トレッキングやスキーなど大自然に触れる四季折々のアクティビティを存分に楽しめます。ホテルでは地元ならではの料理と、名湯「遠刈田(とおがった)温泉」で、蔵王の四季を感じられる癒しのひとときを提供します。

【所在地】〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字鬼石原1-1

【TEL】 03-6830-3926(予約センター)

【URL】https://mercure-miyagizao-resortandspa.jp/

【アクセス】東北自動車道 白石ICより車で約30分、JR仙台駅より高速バスで約75分

■メルキュールについて

ローマ神話の旅の神マーキュリーからインスピレーションを得たメルキュール ホテルは、1973年の創業以来、単に快適な眠りをご提供する場としてではなく、その地域に根ざした質の高いサービスを大切にしています。メルキュールは、リオ、パリ、バンコク、その他世界各地で「ディスカバー・ローカル」のプログラムを通じて、お客様にその土地ならではのもの・ことに親しんでいただくことを目指しています。

インテリアデザインからその地域の食べ物、飲み物にいたるまで、その土地ならではのものに触れていただける空間、おもてなしをご用意しています。メルキュール ホテルは、都心、ビーチ、山あいなど、65か国以上に1,000以上のホテルを展開しています。メルキュールは、110か国以上に5,700以上の施設を展開する世界有数のホスピタリティ・グループであるアコーの一員であり、さまざまな特典、サービス、体験を提供するライフスタイル・ロイヤルティ・プログラム「ALL - Accor Live Limitless」の参加ブランドです。

■アコーについて

フランス・パリを拠点とするアコーは、世界 110 ヶ国で 5,700 を超えるホテルやレジデンス、

10,000 を超えるレストラン、バー施設を展開し業界を牽引しているホスピタリティグループです。

45を超えるラグジュアリー、プレミアム、ミッドスケール、エコノミーのホテルブランド、エンターテインメントやナイトライフの会場、レストランとバー、プライベートレジデンス、シェア宿泊施設、コンシェルジュサービス、コワーキングスペースなど、ホスピタリティ業界内で多様かつ完全に統合されたエコシステムを展開しております。業界内で最も急速に成長しているカテゴリーの1つであるライフスタイルホテルにおいては、数々のクリエイティビティあふれるライフスタイルブランドを持つENNISMORE社とのジョイントベンチャーにより、確固たる地位を確立しています。アコーは、ほかに類を見ない独自のブランドのポートフォリオと、世界中で約33万人のチームメンバーを誇っています。

アコーの包括的なロイヤリティプログラムのメンバーは、毎日の暮らしの中で、様々な特典、サービス、体験へアクセスすることが可能です。

ほかにも、毎日の暮らしでさまざまな特典をお楽しみいただける、ライフスタイルを重視した新しいロイヤリティプログラムとして、ALL-Accor Live Limitlessも提供しております。

また、Accor Solidarity寄付基金、RiiSE、ALL Hartist基金などの取り組みを通じて、グループはビジネス論理、責任あるツーリズム、持続可能な環境保護、コミュニティとのかかわり、多様性、包括性を通じて前向きな行動を推進することに焦点を当てています。1967年に設立されたアコーはフランスに本社を置き、米国のユーロネクストパリ証券取引所(ISINコード:FR0000120404)およびOTC市場(証券コード:ACCYY)に上場しています。詳細についてはhttps://group.accor.com/をご覧ください。

※2025年2月21日配信時点での情報です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://all.accor.com/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都港区 虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア13階
電話番号
03-5157-1733
代表者名
ディーン ティオピラ ダニエルズ
上場
海外市場
資本金
1000万円
設立
1997年12月