[真の日本一を目指して]筑波大学所属21部活・60名の次世代リーダーが挑むビジョン創造の2日間!競技力にとどまらないその強さの秘訣に迫る!
来期チームを牽引する主将・副主将・主務等が一堂に会し、ビジョンワークやプレゼンテーションを通してリーダーシップを学ぶ研修プログラムを2月8日.9日に開催します。
2020年より大学スポーツ教育の先駆けとして、筑波大学体育スポーツ局が力を入れているのが、最先端科学アプローチやキャリア発達、グローバル挑戦をはじめとした、学生選手への教育支援です。そのカリキュラムの一つとして開催されるのが、今年で6回目を迎える筑波大学運動部向けのリーダーシップ研修プログラムです。全国制覇をした部活も複数誕生し、着実にその教育の効果が出始めています。2月8日からの2日間では、全国トップを争う強豪25チームのキャプテン・副キャプテン・主務が集い、部活の垣根を超えて、様々なワークやプレゼンテーションを通して、チームのビジョンを描き、導く力を身に付ける「リーダー研修プログラム」を開催してまいります。
■来期、各部活牽引する主将・副主将・主務が
リーダーシップを学び、チームの未来を考える2日間
筑波大学体育スポーツ局は、部活動の支援や学校スポーツによる社会価値創造を行う全学的組織であり、米国の大学スポーツシステムの研究を経て、2023年に設立されました。「日本社会における学校スポーツの発展」に貢献することを目指し、筑波大学の各部活動を牽引する主将・副主将・主務を対象にリーダーシップ強化やチームマネジメント力の向上のための取り組みを行っています。その活動の一環として、筑波大学はアチーブメントと2020年からタッグを組み、社会人向け教育に37年間従事し、50万人以上の方々に研修を提供してきたノウハウを取り入れ、リーダー人材の育成を行っています。全国レベルのチームを牽引することのみならず、卒業後に彼ら彼女らが、日本社会を率いる素晴らしいリーダーへと成長を遂げることを目指して、競技力の向上にとどまらない筑波大学ならではのプログラムをお届けしています。
■異なる部活のリーダーが集うからこそ得られる学び
今回のプログラムは、筑波大学体育スポーツ局が構築したプログラムに加えて、一方的に講義形式で学びを得るだけでなく、アチーブメントが企業研修などでも実施している様々な実践的なワークも取り入れ、部活動の垣根を超え、意見交換や情報共有を行うことができるという特徴があります。一般的には校内の部活動同士が交流する機会は少ないといわれる日本の学校ですが、ここに横串を刺し、交流の機会を設けることで成功事例の共有や、協力関係を構築することを意図しています。実際に本プログラムは今年で6年目を迎え、年々部活動間の横のつながりが強まり、筑波大学運動部全体の共同学習の活性化に繋がっています。
プログラムでは、リーダーシップ力を高める体験型ワークに加え、これまで組織変革を実現した部活動の事例発表や、チームごとの方針発表会、さらには部活動同士でフィードバックを行う場が豊富に設けられています。
「チームを導く考え方」を学び、成功しているチームの事例を取り入れつつ、具体的なプランへと落とし込むプロセスを2日間で体験します。さらに、高みを目指す者同士が意見を交わし合うことで、筑波大学運動部全体の成長と活性化を図っています。
<プログラムのコンテンツ>
【1日目】
・リーダーシップを学ぶ体験型ワーク
・人生背景を振り返り価値観を言語化するシェアワーク
・各部活動の取り組みをシェア
【2日目】
・蹴球部やハンド部によるチーム改革の事例発表
・模造紙を用いたチームビジョンの作成ワーク
・チームビジョンと目標をチームメンバーに向けてプレゼンテーション
など
■各部活動の選手や指導者の努力がカタチに
選手たちのたゆまぬ努力が実を結び、着実に大きな成果に繋がっています。
スポーツに打ち込む中で育まれたリーダーシップが、これからの社会人生活の中でも輝き、多くの人の力となることを心より願っています。
<2024年の主な実績>
【剣道】関東学生剣道新人戦大会 優勝!
【女子バレーボール】インカレ 2年連続10回目の優勝!
【蹴球】関東大学サッカーリーグ準優勝!
【女子ハンドボール】秋季リーグ戦全勝優勝!
【柔道】全国国立大学柔道優勝大会で男女ともに優勝!
【体操(ラート)】インカレ 団体総合で優勝、7連覇!
【水泳】全国国公立大学選手権水泳競技大会 男子・女子ともに総合優勝!
【卓球】インカレ2024 女子団体が初優勝!
<プログラム詳細>
日時 :2月8日(土)・9日(日) 両日 9:00〜17:00
場所 :筑波大学内会場
〒305-8577 茨城県つくば市天王台1丁目1−1
参加者:運動部のリーダー(主務・主将・学年代表等)25チーム60名程
今回のプログラムでは様々なワークやアウトプットを通して、想いを言語化し、最終的には年間方針の発表を行います。各種目を代表するチームの皆様にとって実りある時間を目指して取り組んでまいります。
■アチーブメント株式会社について
アチーブメント株式会社
創業から38年目を迎える、人材教育コンサルティング企業。「教育の力で世界を変える」をスローガンに、社会人向け公開講座や企業向け研修をはじめ、目的を土台にした人生設計・企業経営を伝えている。これまでにサービス利用をした顧客は50万名以上にのぼり、経営者教育に特化したプログラムや、組織力開発などでも高い評価を得ている。近年では社会人教育で培ったノウハウを生かして、学校教育や子ども教育の分野にも活動の幅を広げ、企業に限らず多くの組織を支援している。2019年からは花巻東高等学校で全校生徒を対象にした「オリジナル生徒手帳を活用した夢実現教育」のサポートを行っている。
本プログラムの取材やお問い合わせ等については
下記にご連絡をお願いいたします。
アチーブメント株式会社 広報担当:河島
電話:03-6858-3788 FAX:03-6858-3781
メールアドレス:press@achievement.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像