プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社主婦の友社
会社概要

第2回料理レシピ本大賞 in japan お菓子部門大賞は『作りおきスイーツ』 昨年の『作りおきサラダ』料理部門入賞に続く快挙!

株式会社主婦の友社

株式会社主婦の友社が、2014年6月に発行したレシピ本『作りおきスイーツ』(http://www.amazon.co.jp/dp/4072959758/)が、この度行われた「第2回料理レシピ本大賞 in Japan」(主催:料理レシピ本大賞 inJapan実行委員会)のお菓子部門で大賞を受賞いたしました。


 今回大賞を受賞した『作りおきスイーツ』は、現在までに7刷り75,000部を発行するベストセラー。

クッキーやケーキ、冷たいデザート、和菓子、甘くないおやつ、ジャム類など、一度作れば何日も楽しめる「日持ちのするお菓子と保存食」を100品ご紹介したレシピ本です。

 「作る・保存する・食べる」がひとつの容器でできる作り方や楽しみ方、おいしく保存するための“作りおきのコツ”と“保存期間の目安”など、定番のレシピも「作りおき」をキーワードに提案しているのが特徴です。持ち寄りやプレゼントにもできるように、身近な箱や缶、あきびんを利用した保存方法やラッピングアイディアもあわせて紹介しています。

 素朴な味わいと無添加のヘルシーさが味わえるのが手作りスイーツの魅力。今回の受賞をきっかけに、本書『つくりおきスイーツ』を通じてその魅力と楽しさを多くの方にお伝えしていきたいと思っています。
 
  • 【料理レシピ本大賞 in Japan とは?】
 芥川賞や直木賞といった由緒あるものから、近年盛り上がる本屋大賞など、文芸書に関する賞は多数ありますが、実用書に関するものはほぼありません。そこで、実用ジャンルの中でも読者からの人気が高い料理レシピ本の、書籍としての魅力をアピールし、その価値を広く知らしめようと、「料理レシピ本大賞 in Japan」が2014年に創設されました。第2回の今年は、74社150点の書籍がエントリーされました。
料理レシピ本大賞: http://recipe-bon.jp/

 
  • 【保存容器で楽しむ一年じゅうの作りおきスイーツ】
容器を型がわりに使ってそのまま蓋をして保存が可能で、食卓にも容器ごと出せる、そんなお菓子をご紹介

 

▲豆乳はちみつカステラ 常温5日、冷蔵1週間▲豆乳はちみつカステラ 常温5日、冷蔵1週間


▲いちごのババロア 冷蔵3日▲いちごのババロア 冷蔵3日

 

  • 【長く楽しむ自家製保存食】
ジャムや梅酒、みつ煮など高糖度で貯蔵するものなど、無添加でじっくり熟成させるものを紹介

▲レーズンバター 冷蔵2週間▲レーズンバター 冷蔵2週間


▲レモンカード 冷蔵1週間▲レモンカード 冷蔵1週間

 
  • 【週末作るまいにちのおやつ】
忙しい日々の中で作るのは少し大変だけれど、週末にまとめて作っておけば少しずつ楽しめる体にやさしいお菓子を紹介

▲アイスボックスクッキー 常温1週間▲アイスボックスクッキー 常温1週間


▲マーラーカオ 黒糖の蒸しパン 冷蔵3日 冷凍1週間▲マーラーカオ 黒糖の蒸しパン 冷蔵3日 冷凍1週間

 

  • 【贈り物にも!ハレの日のスイーツ】
差し入れやプレゼントにすると必ずほめられるお菓子を紹介。手軽なラッピングアイディアも添えています

▲プレーンマフィン/ブルーベリ-マフィン 常温3日 冷蔵5日▲プレーンマフィン/ブルーベリ-マフィン 常温3日 冷蔵5日


▲ニューヨークチーズケーキ 冷蔵4日▲ニューヨークチーズケーキ 冷蔵4日


▲チョコパイ 常温3日▲チョコパイ 常温3日

 

  • <担当編集者の受賞コメント>
 『作りおきスイーツ』は、2013年7月刊『作りおきサラダ』、12月刊『作りおきそうざい』に次ぐ、作りおきシリーズの第3弾です。本書は、大変、面倒というイメージのハードルを超えて、お菓子や保存食作りを、もっと気軽に生活にとり入れてもらいたいとの思いから、「作りおき」という切り口で、洋菓子、和菓子、保存食から駄菓子まで幅広く多数のレシピを紹介するものです。掲載レシピは「日持ちするから長めに楽しめる」「簡潔に1Pでまとめられたお手軽レシピ」の2点を徹底。従来にないお菓子本としてチャレンジしました。全品に保存期間がわかるアイコンを表示したり、四季を通じて日常にもプレゼントにも使ってもらえるよう、保存容器での写真にプラスα、ラッピングアイディアも盛り込んでいます。

 「忙しい、でもきちんと暮らしたい」というニーズに対して、シリーズを通じて「作りおき」というスタイルを提案していますが、スイーツは中でもいちばん甘く幸せな“心のゆとり”をもたらす力があるのではないかと思います。発売後に読者の皆様から、「簡単」「見ていて楽しい」「やってみたくなる」「王道が知れた」「毎日子どもに無添加おやつを作れるようになった」という反響を多くいただきました。こうして大賞をいただけたことも、新たなライフスタイルが提案できたということであればこれほど嬉しいことはありません。この先も永く愛され、より多くの方に「ゆとり」をもたらす一冊になりますよう、願っています。

株式会社主婦の友社 第2事業部 第1編集部 趣味・生活編集 中野桜子

 
  •  シリーズ累計64万部 人気の「作りおきシリーズ」
 

『作りおきサラダ』

できたてはもちろん、時間がたてば味がじんわりしみこんで、勝手においしくなっていくポテトサラダ、マリネ、コールスローなど、野菜たっぷりの常備菜120品
2013年7月刊
累計31万5千部
本体1200円(税別)
http://www.amazon.co.jp/dp/4072902977/
 

『作りおきそうざい』

肉じゃが、きんぴら、揚げびたしなど、時間がたつほど味がじんわり染みこんで美味しくなる・・・無性に食べたくなる昔ながらのおそうざい120品
2013年12月刊
累計21万8000部
本体1200円(税別)
http://www.amazon.co.jp/dp/4072926523/
 

『作りおきスイーツ』

一度作ればしばらくおいしい&おすそ分けもできる毎日のおやつやお菓子と、保存食100品
2014年6月刊
累計7万5千部
本体1200円(税別)
http://www.amazon.co.jp/dp/4072959758/
 

『作りおき生活』

「作る・保存する・食べる」がコレひとつでできてしまう、

便利なホーロー容器つきで、すぐに「作りおき」生活が始められる一冊
2014年10月刊
累計3万9000部
本体1500円(税別)
http://www.amazon.co.jp/dp/4072982121/

 

本件に関するメディアの方のお問い合わせ先
株式会社主婦の友社 広報・宣伝課 長友・江崎・葛和
TEL:03-5280-7577(広報・宣伝直通) FAX:03-5280-7578 pr@shufutomo.com

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
関連リンク
http://www.amazon.co.jp/dp/4072959758/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社主婦の友社

212フォロワー

RSS
URL
https://shufunotomo.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都品川区上大崎3-1-1 目黒セントラルスクエア
電話番号
03-5280-7500
代表者名
平野健一
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1916年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード