「で、結論は?」「それでいいや。」夫の何気な~い一言に潜む、妻たちの怒り。『無自覚な夫のための妻の地雷ワード事典』7/23発売!

「え、そんなことで?」本人は無自覚でいいがちな言葉の中に、妻の地雷を踏む戦慄の言葉がある!?

株式会社日本文芸社

株式会社日本文芸社(東京都千代田区)は、夫婦問題研究家として著名な岡野あつこ氏を監修に迎え、『無自覚な夫のための妻の地雷ワード事典』を、2023年7月23日より全国の書店・オンライン書店等で発売します。

 当社の調査で、無自覚な夫の発言を経験している女性が多数存在し、その8割が、「言葉選びを直してほしい、もしくは正しくしてほしい」と、言葉選びの改善を願っていることがわかった。

 *夫の発言調査調べ(7/20リリース)

  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000437.000041489.html


 地雷ワードを知り、その言葉の中にどういったニュアンスが含まれ、なぜその発言が相手をイラっとさせるのかが明確になる。理由もしっかり理解できる本書。

 冒頭は「漫画」から始まり、パッと読みやすい可読性を重視。始終、軽快な読みやすさを追求している。

さらに、どのような言葉に言い換えれば、相手を傷つけないのかが、一連の流れで一目瞭然となっている。


 本書は、モラハラ問題の専門書ではない。しかしまず最初の一歩となる、“言葉を通じて、発言を少し工夫するだけで”、夫婦関係を円満にすることができる、すべての夫婦へ贈りたい本!!

  • 本書の特徴

ポイント①:夫からの地雷ワード

◆本書では、妻をイラっとさせる『地雷ワード』をイラストを交えながら80ワード以上掲載!

◆男性側からの「今日一日、何やってたの?」「俺も家事とか育児とか手伝うから」などを始め、「言ってくれればやったのに」といった主体的に考えていないような発言などをピックアップ。

「イクメン」「家族サービス」など、『地雷単語』が入ったワードもたっぷりと満載。


ポイント②:代弁式

◆妻にとって、その言葉が、どのように映っているか、響いているかが、妻の「代弁」の言葉として表現されているので、心理がよくわかる。男性はドキッとするかもしれないが、女性が読めば、スカっとする文脈になっている。男性だけでなく、女性にも、読んでスッキリしていただくのも有りだ。


ポイント③:言い換え

◆「だったらどうすれば…!」の答えがある。本書の肝は、地雷ワードの「言い換え」。相手を傷つけずに、言いたいことを伝える「言葉選び」が、読むだけで学べる。性差による人間関係にも応用可能。


ポイント④:逆視点

◆女性から男性に対しての地雷ワードも紹介するなど、男女どちらの視点からも役に立つ一冊!


野々村友紀子氏、超絶推薦!


NGワードだと知り意識すれば…、そう、言葉のニュアンスを換えるだけで、夫婦の未来は明るい!


  • 「無自覚夫の地雷ワード」紹介

昨日の【『無自覚な夫のための妻の地雷ワード事典』に関わる夫の発言調査調べ】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000437.000041489.html)でも取り上げたワードの書籍ページをご紹介します!


「今日1日、何やってたの?」

「やっぱ、うんちのついたオムツは無理だわ」

「ってかゴメン、で結論は?」

「熱が上がってきたなら、早めに病院に連れて行ったほうがいいんじゃない?」

「オレ、体なまっているからちょっと走ってくるわ」

  • コンテンツ

【Chapter.1】夫婦の地雷ワード  +コラム

【Chapter.2】子育て中の地雷ワード  +コラム

【Chapter.3】気遣い皆無の地雷ワード  +コラム

【Chapter.4】自立できていない系地雷ワード  +コラム

【Chapter.5】“できるオレ”のマウント系地雷ワード  +コラム

【番外編】妻が夫に言ってはいけないワード  Worst20

  • 監修者「岡野あつこ」氏プロフィール

夫婦問題研究家、公認心理師、社会デザイン学 MBA。目白短期大学非常勤講師。1991年に離婚相談室を設立、相談件数 4 万件以上を手がけた夫婦カウンセリングのパイオニア。離婚・夫婦問題カウンセラー養成講座で後進を育成。NPO 日本家族問題相談連盟理事長。『ある日突然妻がいなくなった―聞こえていますか、妻の本音』(ベストブック)、『産後クライシス なぜ、出産後に夫婦の危機が訪れるのか』(角川学芸出版)、『最新 離婚の準備・手続き・進め方のすべて』(日本文芸社)ほか。YouTube チャンネル「岡野あつこ チャンネル」を運営。

  • 書誌情報

書名:無自覚な夫のための妻の地雷ワード事典
監修:岡野あつこ

定価 :1,210円(税込)
判型:18.8×12.8 cm
頁数: 160ページ
ISBN:978-4-537-22123-7

発売日:2023年7月23日

https://www.nihonbungeisha.co.jp/book/b626883.html

  • 書籍の購入について

全国の書店・オンライン書店等で購入いただけます。

amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4537221232
楽天 https://books.rakuten.co.jp/rb/17508998

  • 日本文芸社について

私たちは『人々の豊かな心と充実した暮らしに資する』コンテンツを創り、出版やデジタル配信を通じて社会に貢献します。

【会社概要】
代表者:代表取締役社長 吉田芳史
所在地:〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1パレスサイドビル8F
設 立:1959年1月
資本金:1億円
従業員数:76名(2023年3月31日現在)
コーポレートサイト:https://www.nihonbungeisha.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社日本文芸社

18フォロワー

RSS
URL
https://www.nihonbungeisha.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル8F
電話番号
03-5224-6460
代表者名
竹村 響
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1959年01月