【AnimeJapan2023 [1日目] 速報レポート】駒田航・神尾晋一郎・高塚智人がエチュードであなたをキュンとさせ…る!?日原あゆみ・TRUEらも登壇したスペシャルステージ!
AnimeJapan2023 アニマックス・キッズステーションブースにて開催
アニメ専門チャンネルの「アニマックス」と「キッズステーション」は、東京ビッグサイトで開催中のAnimeJapan2023にて、コンテンツと最先端テクノロジーのコラボレーションをテーマにした体験型ブースを展開。
初日となる3月25日(土)には、アニメミュージックの祭典「ANIMAX MUSIX」や人気男性声優が出演する即興ドラマバラエティ「ようこそ妄想営業部へ♥」、4月から放送がスタートするアニメ「絆のアリル」のステージイベントが行われました。本稿では、その模様をレポートした内容を速報でお届けします!
アニマックスで4月8日(土)23:30~アニメ放送がスタートしますのでこちらもお楽しみに!
https://www.animax.co.jp/programs/NN10002795
㈱ソニー・ミュージックソリューションズが開発した対話型キャラクターエージェントです。ソニーの音声認識やシナリオ対話ツールなどの対話エージェント技術を駆使した、非接触のインターフェースアプリケーションです。
イベントの最後、駒田は「妄想営業部はその場のアタック精神が求められる。スリルを味わいに7月のイベントにも来てください」、続く神尾は「妄想営業部のおかげでどんなステージも緊張しなくなりました」とコメント。そして、エチュードで大きく疲弊した高塚が「とっても楽しいコンテンツ!見てくださるみなさんはもっと楽しいと思う!」と言葉を振り絞って、イベントを締めくくりました。
今夏開催イベント「ようこそ妄想営業部へ♥2023 SUMMER」
[イベント日時] 7月2日(日)
【第1部】13:30~15:00 【第2部】16:30~18:00
チケット絶賛販売中!https://apvod.animax.co.jp/feature/p1_moso_eigyou2023SM
SNFTはNFTを購入し管理ができるマーケットプレイスです。クレジットカードでのNFTの購入が可能です。購入したNFTはSNFT上で確認することができ、ウォレットに移すこともできます。ブロックチェーンは環境負荷の少ないパブリックチェーンを利用しています。
続いて「ANIMAX MUSIX 2022」について振り返っていくことに。選曲は最初から決めていたこと、トップバッターが生まれて初めてで緊張したものの、出て行ったときの熱気や地鳴りで「今日は大丈夫だな」と思ったこと、デビュー間もない頃から出演していてホーム感があり、お客さんとの信頼関係も結ばれてきた気がすることなど、感慨深げに言葉を紡いでいきました。
その後、ブースに設置されていた「360 Reality Audio」についても触れていきます。実際に視聴したTRUEは、「圧倒された」とまずは一言。続けて、「ノイズキャンセリングされていて、演奏の音もスッキリしている」と、「360 Reality Audio」のすごさをアーティスト目線で答えました。
「ANIMAX MUSIX 2022 Part1 ~LIVE & BACKSTAGE~」 3月26日(日)20:00~ @アニマックス
「ANIMAX MUSIX 2022 Part2 ~LIVE & BACKSTAGE~」 4月2日(日)20:00~ @アニマックス
https://www.animax.co.jp/special/202304_animaxmusix2022_special
◇360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ) https://www.sony.net/360RA/
オブジェクトベースのソニーの360立体音響技術を使った音楽体験です。ボーカルやコーラス、楽器などの音源一つひとつに位置情報をつけ、球状の空間に配置。アーティストの生演奏に囲まれているかのような、没入感のある立体的な音場を体感できます。
https://www.animax.co.jp/programs/NN10002794
▼AnimeJapan2023「アニマックス・キッズステーション」ブース 詳細▼
https://www.animax.co.jp/animejapan2023/
© Animax Broadcast Japan. © Kids Station Inc. ©KA/絆のアリルPJ ©絆のアリル製作委員会 Copyright 2022 Sony Group Corporation
©川村 拓/SQUARE ENIX・事情を知らない製作委員会がグイグイくる。
初日となる3月25日(土)には、アニメミュージックの祭典「ANIMAX MUSIX」や人気男性声優が出演する即興ドラマバラエティ「ようこそ妄想営業部へ♥」、4月から放送がスタートするアニメ「絆のアリル」のステージイベントが行われました。本稿では、その模様をレポートした内容を速報でお届けします!
- リアクションで伝わる5人の絆!「絆のアリル×CHELULU」コーナー&ステージ
アニマックスで4月8日(土)23:30~アニメ放送がスタートしますのでこちらもお楽しみに!
https://www.animax.co.jp/programs/NN10002795
㈱ソニー・ミュージックソリューションズが開発した対話型キャラクターエージェントです。ソニーの音声認識やシナリオ対話ツールなどの対話エージェント技術を駆使した、非接触のインターフェースアプリケーションです。
- スリルを味わいに来てください!?「ようこそ妄想営業部へ♥×SNFT」コーナー&ステージ
ステージイベントでは、メガネをかけスタイリッシュな恰好をした駒田航、神尾晋一郎、高塚智人、吉田尚記によるトークが行われました。本来はお客さんをキュンとさせることも目的だった「ようこそ妄想営業部へ♥」。しかし、最近は社員(キャスト)が変なエチュードを行うこともあり、是正しなければならない問題となりつつあるということで、「キュンプライアンス委員会」が発足されることとなりました。委員会では、過去に行われた3つのエチュードの映像を見ながら「キュンとしたかどうか」を駆け付けたお客さんがジャッジ。しかしながら、結果はすべて「キュンとしない」で、駒田・神尾・高塚の3人はその場で何が正しい“キュンエチュード”だったのか、戸惑いながらも実践することとなりました。
イベントの最後、駒田は「妄想営業部はその場のアタック精神が求められる。スリルを味わいに7月のイベントにも来てください」、続く神尾は「妄想営業部のおかげでどんなステージも緊張しなくなりました」とコメント。そして、エチュードで大きく疲弊した高塚が「とっても楽しいコンテンツ!見てくださるみなさんはもっと楽しいと思う!」と言葉を振り絞って、イベントを締めくくりました。
今夏開催イベント「ようこそ妄想営業部へ♥2023 SUMMER」
[イベント日時] 7月2日(日)
【第1部】13:30~15:00 【第2部】16:30~18:00
チケット絶賛販売中!https://apvod.animax.co.jp/feature/p1_moso_eigyou2023SM
SNFTはNFTを購入し管理ができるマーケットプレイスです。クレジットカードでのNFTの購入が可能です。購入したNFTはSNFT上で確認することができ、ウォレットに移すこともできます。ブロックチェーンは環境負荷の少ないパブリックチェーンを利用しています。
- お客さんとの信頼関係も結ばれてきた!「ANIMAX MUSIX 2022×360 Reality Audio」コーナー&ステージ
続いて「ANIMAX MUSIX 2022」について振り返っていくことに。選曲は最初から決めていたこと、トップバッターが生まれて初めてで緊張したものの、出て行ったときの熱気や地鳴りで「今日は大丈夫だな」と思ったこと、デビュー間もない頃から出演していてホーム感があり、お客さんとの信頼関係も結ばれてきた気がすることなど、感慨深げに言葉を紡いでいきました。
その後、ブースに設置されていた「360 Reality Audio」についても触れていきます。実際に視聴したTRUEは、「圧倒された」とまずは一言。続けて、「ノイズキャンセリングされていて、演奏の音もスッキリしている」と、「360 Reality Audio」のすごさをアーティスト目線で答えました。
「ANIMAX MUSIX 2022 Part1 ~LIVE & BACKSTAGE~」 3月26日(日)20:00~ @アニマックス
「ANIMAX MUSIX 2022 Part2 ~LIVE & BACKSTAGE~」 4月2日(日)20:00~ @アニマックス
https://www.animax.co.jp/special/202304_animaxmusix2022_special
◇360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ) https://www.sony.net/360RA/
オブジェクトベースのソニーの360立体音響技術を使った音楽体験です。ボーカルやコーラス、楽器などの音源一つひとつに位置情報をつけ、球状の空間に配置。アーティストの生演奏に囲まれているかのような、没入感のある立体的な音場を体感できます。
- 「事情を知らない転校生がグイグイくる。」コーナー
https://www.animax.co.jp/programs/NN10002794
- コンテンツの魅力と最先端テクノロジーを現地で体験!
▼AnimeJapan2023「アニマックス・キッズステーション」ブース 詳細▼
https://www.animax.co.jp/animejapan2023/
© Animax Broadcast Japan. © Kids Station Inc. ©KA/絆のアリルPJ ©絆のアリル製作委員会 Copyright 2022 Sony Group Corporation
©川村 拓/SQUARE ENIX・事情を知らない製作委員会がグイグイくる。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像