プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

インパクトホールディングス株式会社
会社概要

テレワーク推進に伴う業務の最適化をBPOサービスで後押し~沖縄で同時被災リスクを軽減、事業継続計画対策~

テレワーク推進に伴う業務の最適化をBPOサービスで後押し~沖縄で同時被災リスクを軽減、事業継続計画対策~

インパクトホールディングス株式会社

流通・サービス店舗に特化したアウトソーシング事業を展開するインパクトホールディングス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 福井康夫、東証マザーズ・証券コード:6067)の子会社で、アウトソーシング事業やリゾートバイトに特化したマッチングサイト 『Resort Channel』 の運営を行っている株式会社MEDIAFLAG沖縄(本社:沖縄県名護市、代表取締役社長:川上友、以下「当社」)は、新型コロナウイルスの感染拡大防止によりテレワークが推奨されている流れを受けて、当社のBPOサービスのリソースを活用し、業務の最適化、およびテレワークの導入を後押しいたします。

◆背景

 現在、新型コロナウイルスの蔓延が世界的に甚大な影響を及ぼし、政府は感染拡大防止のため、大規模なスポーツ・文化イベントの中止や不要不急の外出自粛などを呼びかけております。また企業に対しては、出勤せず自宅などで業務を行うテレワークを推奨しており、テレワークへの関心が高まっております。テレワークを導入する企業が増えていく中で、「そもそも社員がやらなければならない業務なのか」、「アウトソーシングした方が効率的ではないか」といった疑問も浮かび上がってきており、コア業務・ノンコア業務のすみ分け、業務改善・最適化を進めるきっかけとなっております。

 また新型コロナウイルスの影響だけでなく、今後も積雪や台風、地震などの自然災害の影響で出社が困難なケースは多々発生するであろうことは否めません。9年前の東日本大震災の教訓として、天災時にも企業が存続出来るように事業継続計画(以下、「BCP」) ※1 の策定と見直しが求められました。
 

 


 当社では設立当初から8年間、沖縄県名護市にてBPOサービス ※2 を展開しており、当社グループ会社を中心にオフィスワーク業務の支援を行っております。沖縄は、日本本土から遠隔地にあるため、本州で大規模な災害が発生した際にも、同時被災のリスクが低いと考えられおり、現在もBCPへの対策として、多くの企業が進出しております。

 沖縄県調査によると、情報産業の進出企業は毎年増加しており、平成25年(2013年)に比べ、平成29年(2017年)は約40%増加しております。業務の分散化やバックアップ機能として、一部を沖縄県にある当社に業務をアウトソースすることで、感染症・疫病の大流行や大きな災害が発生しても企業の損失を最小限に抑え、短期間でリカバリーする体制を構築することが出来ます。

 また、BCP対策だけではなく、オフィスワークなどのノンコア業務を外部に委託することで、本来集中すべき営業活動や経営戦略などのコア業務に注力できるといったメリットもあります。沖縄にオフィスを構える当社のBPOサービスで、テレワーク推進に伴う業務改善・最適化や同時被災のリスク軽減等、オフィスワーク業務の支援を後押しいたします。

※1 BCPとは、Business Continuity Planningの略で、災害などの緊急事態が発生した時に、企業が損害を最小限に抑え、事業の継続や復旧を図るための計画(事業継続計画)のことを指します。
※2 BPOとは、Business Process Outsourcingの略で、総務や人事、経理といったノンコア業務や自社に運用ノウハウがない業務を、継続的に外部の事業者に委託することを指します。


◆BPOサービスメニュー
 



◆株式会社MEDIAFLAG沖縄 会社概要

社名:株式会社MEDIAFLAG沖縄(インパクトホールディングス株式会社100%子会社)
事業内容:アウトソーシング事業、人材紹介・人材派遣事業
設立:2012年10月
資本金:10百万円
代表者:代表取締役社長 川上友
本社所在地:沖縄県名護市豊原 224-3 名護市マルチメディア館1F
従業員数:39名(うち正社員34名) ※2019年4月時点
WebURL:https://okinawa.mediaflag.co.jp


◆インパクトホールディングス株式会社 会社概要

社名:インパクトホールディングス株式会社 (東証マザーズ・証券コード:6067)
事業内容:流通・サービス業に特化した、インターネット活用型アウトソーシング事業。消費財メーカー向け営業アウトソーシング、店頭リサーチ事業、マーケティングに関わるシステム開発およびASP展開。
調査インフラとして、全国47都道府県のメディアクルー(登録スタッフ)数が28万人を超える。
設立:2004年2月
資本金:1,056百万円 ※2019年12月末時点
代表者:代表取締役社長 福井康夫
本社所在地:東京都渋谷区渋谷2丁目12-19 東建インターナショナルビル6F
従業員数:1,372名(うち正社員 445名) ※2020年1月末時点
コーポレートサイト:https://impact-h.co.jp/
サービスサイト:https://impact-h.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://impact-h.jp/service/corona/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

インパクトホールディングス株式会社

25フォロワー

RSS
URL
https://impact-h.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル6F
電話番号
03-5464-8321
代表者名
寒河江 清人
上場
-
資本金
-
設立
2004年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード