KGモーターズ株式会社との資本業務提携について
~小型EV「mibot」による次世代モビリティ社会の実現に向けた連携~
鈴与商事株式会社(本社:静岡市、代表取締役社長:伊藤 正彦、以下「鈴与商事」)は、小型モビリティロボット「mibot(ミボット)」を開発・販売するKGモーターズ株式会社(本社:広島県東広島市、代表取締役CEO:楠 一成、以下「KGモーターズ」)との間で、資本業務提携を行いましたのでお知らせいたします。本提携を通じて、鈴与商事は、持続可能な次世代モビリティ社会の実現を目指し、多面的な連携を推進してまいります。
背景と目的
KGモーターズが開発する「mibot」は、1人乗りの短距離移動に特化した原付ミニカー規格の小型EVで、家庭用電源による充電に対応し、一度の充電で100kmの走行が可能です。また、ソフトウェアによるOTAアップデート※1に対応したSDV(ソフトウェア定義車両)設計を採用しており、将来的な機能拡張や自動運転技術への応用も視野に入れた開発が進められています。すでにECサイトでの予約が開始されており、個人ユーザーを中心に2,000件を超える受注が集まっています。今後は、量産体制を確立し販路・サービス網の拡充を図るなど、本格的な事業展開に向けた体制強化が予定されています。鈴与商事としては、グループリソース等を活用した法人向けユースケースの共同開発や地域交通課題へのソリューション検討など、持続可能なモビリティ社会の実現に貢献してまいります。
mibotについて

「mibot」は、1人乗りの小型EVとして、持続可能な移動を楽しく、快適に実現することを目指して開発された小型モビリティロボットです。レトロかつ未来的なデザイン、高い安全性、ドア・エアコン付きの快適性、維持コストの低さに加え、ソフトウェアによって機能や体験を進化させられるSDV(ソフトウェア定義車両)設計を採用。エネルギー効率に優れ、環境負荷を抑えながら日常の移動を支えます。
会社概要
KGモーターズについて
KGモーターズは、小型モビリティロボットを通じて、誰もが、安全で、快適で、自由に、手頃な価格で移動できる社会を目指しています。
会 社 名:KGモーターズ株式会社
設立:2022年7月
代表者:楠 一成
所在地:広島県東広島市西大沢2丁目2-9
資本金:2億1000万円
事業内容:小型モビリティロボットの製造・販売・MaaS開発
鈴与商事について
鈴与商事株式会社は、石油・ガス・電気といったエネルギーの供給に加え、太陽光発電・蓄電池・CO2可視化サービスなど、お客様の脱炭素化に資する商材やサービスを提供しています。また、建設資材や化学品、製造現場の省人化・自動化および事務所内の業務デジタル化を支援するソリューション提案など、総合商社として様々な商材やサービスを展開しています。
URL:https://www.suzuyoshoji.co.jp/business.html
※1 OTAアップデート(Over-The-Airアップデート)とは、無線通信を通じてソフトウェアを遠隔で更新する技術です。自動車やモビリティ機器においては、ディーラーや整備工場に持ち込むことなく、インターネット経由で車両のソフトウェアをアップデートできる仕組みを指します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像