第18回地域福祉市民フォーラムを開催 / 兵庫県川西市
やってみませんか あなただからできるお手伝いから
兵庫県川西市では、地域で活動する人材の確保に向けた基調講演や、地域活動を展開する団体などによる活動報告、パネルディスカッションを行う「地域福祉市民フォーラム」を9月28日(日)にアステホールで開催します。来場いただいた方にとって、地域活動をするヒントが得られることを目指しています。
このイベントは、地区福祉委員会、民生委員・児童委員、社会福祉協議会職員、市職員による実行委員会が主催しており、地域活動に関する課題を取り上げながら、毎年開催しています。

-
日時 令和7年9月28日(日曜日)午後1時30分~午後3時30分
-
場所 アステホール( 川西市栄町25 )
-
イベント内容
・講演会 20年後、子どもも高齢者も守れない地域になる前に
― 地域の支え手を、「今」からどうやって育成するのか ―
講師 障害者等相談支援コーディネート事業 阪神北圏域コーディネーター
神谷 牧人 さん ( 株式会社アソシア 代表取締役CEO )
・活動報告
1)これまでの私とこれからの私
桜小地区福祉委員会 若井 京子 さん
2)多文化共生~もう一つの故郷~
社会福祉法人友朋会 支援責任者 千馬 佑紀 さん、主任 イスマ マウリダー さん
3)みんなで楽しくつながるまちづくり
東谷コミュニティ協議会 会長 福田 弘彦 さん
・その他 講演会、活動報告を行った4人によるパネルディスカッションや、
障がい者福祉施設や事業所などで生産している製品などを販売する『みんなの店』、
ボランティア団体『Coffee time 結~ゆい~』によるコーヒー販売 など
ぜひご来場ください!
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像