プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 阪急交通社
会社概要

ブランド蟹の知名度ランキング! 好きな食べ方も調査 ~カニに関するアンケート調査結果を阪急交通社が公開~

株式会社 阪急交通社

冬のグルメといえばやっぱりカニ! 全国の名地で、おいしいカニ料理を食べるのが楽しみな方もいらっしゃるでしょう。特定の地域や港で水揚げされたカニは特に「ブランド蟹」と呼ばれ、ブランド蟹であることを示すタグが付けられます。今回阪急交通社では、全国20代以上の男女500名以上を対象とし、ブランド蟹の知名度ランキングをはじめとした、カニについてのアンケート調査を実施しました。その結果を公開します。

【調査概要】
有効回答数:561名
調査期間:2022/8/16~2022/8/23
調査機関:株式会社ジャストシステム(「Fastask」利用)
調査対象:全国、20代以上の男女
調査手法:Webアンケート

冬の味覚として大人気のカニ。カニの種類や地域によって異なるものの、カニ漁の解禁期間は11月から3月あたりである場合が多いです。年末年始にかけてカニの消費量も上がります。

実際、「カニの旬といえば何月を一番に思い浮かべますか」という質問に対しては、12月が29.1%、1月が17.4%、2月が12.1%という順で高くなっていることがわかりました。12月~2月をカニの旬として捉えている方が多いようです。

日本でよく食されるカニの種類としては、真っ先にズワイガニの名前が挙がるでしょう。このズワイガニ、水揚げされる地域や漁港によってさまざまなブランド名が付いており、ブランド名の付いたカニは「ブランド蟹」とも呼ばれています。

しかし、ブランド蟹の名前を聞いただけでは、どの地方のどんなカニなのかわからない人も多いかもしれません。今回、ブランド蟹の知名度調査の結果を、ブランド蟹ごとの特徴と共に解説しましょう。

■ブランド蟹の知名度ランキング

「あなたが知っているブランド蟹の種類」について聞いた結果がこちらです。

知っている割合が半数を超えたのは1位「越前がに」(75.0%)、2位「松葉がに」(67.0%)という2つのブランド蟹です。
知っている割合が3.7%だった「柴山がに」は、松葉がにの中でも柴山漁港で水揚げされる上質なカニのことを言います。ブランド蟹によって対象となる範囲の広さが違ってくるため、知名度にも差が出やすくなっています。

それでは、知名度上位になったブランド蟹の特徴をご紹介します。

1位:越前がに(福井県)

福井県の漁港で水揚げされたズワイガニのオスを「越前がに」と呼びます。ズワイガニの中でも最高級品種とされ、甘い身が特徴です。福井県にはおいしい越前がにが楽しめる飲食店や宿泊施設が多数あります。ぜひ現地でも堪能してみてください。

2位:松葉がに(山陰地方)

カニの種類としては越前がにと同じですが、山陰地方(鳥取県、島根県)で水揚げされたズワイガニのオスを「松葉がに」と呼びます。「松葉」の語源は定かではありませんが、地域名とは関係がなく、細い足が松の葉をイメージさせるからという説が有名です。

3位:香住ガニ(香住漁港)

香住漁港(兵庫県北部の香美町にある港)で水揚げされたベニズワイガニのことを「香住ガニ」と呼びます。松葉がにと比べて水分が多く、甘いのが特徴とされています。
ベニズワイガニは他のズワイガニと違って深いところに生息するため、カニカゴ漁法と呼ばれる、海底にかごを沈めて獲る方法がとられています。

4位以下のブランド蟹は以下のようになっています。

4位「間人(たいざ)ガニ」
松葉がにの中でも、京都の間人港で水揚げされたカニです。

5位「舞鶴かに」
松葉がにの中でも、京都の舞鶴港で水揚げされたカニです。

6位「加能ガニ」
石川県で水揚げされたズワイガニのオスです。

7位「津居山(ついやま)かに」
松葉がにの中でも、兵庫県の津居山港で水揚げされたカニです。

8位「高志の紅ガニ」
富山県で水揚げされたベニズワイガニです。

9位「柴山がに」
松葉がにの中でも、柴山漁港で水揚げされたカニです。

■カニはどうやって食べるのが一番おいしい?

色々な食べ方で楽しめるのもカニのいいところです。特にどのような食べ方に人気があるのかも確認してみましょう。「カニはどうやって食べるのが一番おいしいと思いますか?」という質問の結果はこちらです。

2位の「生(刺身)」17.1%を大きく引き離し、「ゆでる」が41.7%で1位です。

ただし関西在住者の回答だけを見ると、「生(刺身)」「焼く」の割合が他の地域よりも高く、京都府や兵庫県では、どちらも「ゆでる」を超える割合となりました。

また、全体で見ると割合が少なく、0%となっている都道府県も多かった「揚げる」ですが、東海地方である静岡県、愛知県、三重県の在住者では選択する方がいました。


■カニ料理を目的とした旅行について

阪急交通社では、カニ食べ放題付きの日帰りツアー、宿泊とカニの会席料理を楽しむツアーなど、カニ関連のツアーを多数催行しています。ブランド蟹をはじめとしたズワイガニを食べに山陰地方へ、タラバガニや毛ガニを食べに北海道へと、水揚げされた地域で新鮮なカニを堪能してみてください。
カニの旬とされる冬は温泉のシーズンでもありますから、温泉旅館とカニをセットで楽しむのもおすすめです。

▼カニ旅行特集はこちら
https://www.hankyu-travel.com/kokunai/kani/?p_baitai=9599

▼温泉旅行特集はこちら
https://www.hankyu-travel.com/onsen/?p_baitai=9599

▼阪急交通社 国内旅行・ツアーはこちら
https://www.hankyu-travel.com/kokunai/?p_baitai=9599

▼阪急交通社 旅行サイトはこちら
https://www.hankyu-travel.com/?p_baitai=9599


株式会社阪急交通社 https://www.hankyu-travel.com/

リリース https://blog.hankyu-travel.com/newsrelease/2022/10/kani22.php

発行元:阪急阪神ホールディングス
    大阪市北区芝田1-16-1

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
旅行・観光
関連リンク
https://blog.hankyu-travel.com/newsrelease/2022/10/kani22.php
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 阪急交通社

32フォロワー

RSS
URL
https://www.hankyu-travel.com/company/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市北区梅田2丁目5-25 ハービスOSAKA
電話番号
-
代表者名
酒井 淳
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2007年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード