史上最高の香ばしさと濃厚な栗の味わい。ちょっと贅沢な「甘栗むいちゃいました プレミアム大粒」が2025年10月6日(月)から数量限定発売!

クラシエ株式会社(フーズカンパニー)は、1998年発売のロングセラー商品「甘栗むいちゃいました」から、希少な大粒栗を使用した「甘栗むいちゃいました プレミアム大粒」を2025年10月6日(月)より全国の一部企業店舗限定(コンビニエンスストアを除く)で販売いたします。

「甘栗むいちゃいました」は、手軽に皮むき不要で楽しめるむき栗のパイオニアとして27年にわたり親しまれてきました。現在でも確かな品質が評価されている一方で、消費者の嗜好が多様化し、より高品質・高付加価値な商品への期待が高まっています。

そこでクラシエは、これまで培ってきた知見と技術を集約し、栗の美味しさをワンランク上へ引き上げる“プレミアムな甘栗”の開発に挑戦しました。その結晶が今回新発売する「甘栗むいちゃいました プレミアム大粒」です。厳選した大粒栗を独自の低温じっくり製法で仕上げた本商品は、香ばしさと濃厚な甘みを極限まで引き出した、まさに「いつもの甘栗をちょっと贅沢に」楽しめる特別な一品です。

 

 

希少な“大粒栗”を贅沢に使用

 使用するのは、契約農園で収穫される有機栽培栗の中でも、わずか約2割しか採れない大粒栗。通常品で使用される栗の平均サイズと比べて約1.4倍の大きさで、ひと粒ごとに存在感があります。

パッケージは重厚感のある金色をベースに、ブランドカラーの赤を合わせ、日の丸を想起させるデザインに仕上げました。日本を代表する甘栗ブランドとしての誇りと高級感を演出します。

 

独自の「低温じっくり製法」で史上最高の味わい

クラシエ独自の「低温じっくり製法」により、栗をじっくり焼き上げることで、“香ばしさ”と“濃厚な甘み”を最大限に引き出しました。

この製法は、18年ほど前からアイディア自体はあったものの、温度を低く保ちながら加熱した栗を安定して量産化することが難しく、長年実現できませんでした。しかし歴代の担当者の粘り強い研究と、設備・技術の進化により、ついに商品化が可能に。まるで露店の焼き栗を思わせる懐かしい味わいを、手軽にお楽しみいただけます。

開発者の想い

「栗以外の原料を一切使用せず、栗本来のおいしさをどこまで引き出せるかに挑戦しました。懐かしく感じる“露店の焼き栗”の香ばしく濃厚な味わいの再現を目標に、希少な大粒原料と新製法にこだわり抜いて開発しました。今は買っていないが昔は買っていた方や、ちょっと贅沢な時間を楽しみたい甘栗好きの方にもぜひ手に取っていただきたいと思っています。18年越しの挑戦の結晶を、ぜひ味わってください。」

 

【商品概要】

※パッケージは2種類

■商品名:甘栗むいちゃいました プレミアム大粒

■発売日:2025年10月6日(月)

■容量:50g

■販売チャネル:全国の一部企業店舗限定(コンビニエンスストアを除く)

■特長:

・通常品の約1.4倍サイズの大粒栗を使用

・契約農園の有機栽培栗のうち約2割しか採れない希少な大粒栗

・低温じっくり製法で史上最高※ の香ばしさと濃厚な味わい 

 ※甘栗むいちゃいました史上

・金色を基調としたおめでたい雰囲気のパッケージデザイン

 

 

【ブランドサイト】 https://www.kracie.co.jp/foods/amaguri/

【クラシエ ホームページ】 https://www.kracie.co.jp/

【クラシエ フーズ Xアカウント】 https://twitter.com/Kracie_foods

 【甘栗むいちゃいました Xアカウント】https://x.com/amaguri_kracie

【本リリースに関するお客様からのお問合せ先】

クラシエ株式会社 フーズお客様相談室

TEL:0120-202903

月曜日~金曜日 10:00~16:00(祝日・弊社休業日を除く)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.kracie.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都港区海岸3-20-20 ヨコソーレインボータワー 6F
電話番号
-
代表者名
草柳 徹哉
上場
未上場
資本金
50億円
設立
2007年07月