誰にでも起こる人生のターニングポイント、「相続」という一大事でモメないポイントがわかる「相続小説」が登場!
青春出版社(東京都・新宿区)は『「実家の相続」がまとまらない!』(天野隆、伊藤かよこ、税理士法人レガシィ/著)を2月25日に発売いたしました。

突然の別れ、そのとき家族は……
「火事ですか? 救急ですか?」
「き、き、き、きゅうきゅう……」
―――落ち着け、落ち着け、落ち着け。
ゆっくり、ひと言ずつだ。優二は必死に自分に言い聞かせる。
目の前に父さんが倒れている。調理用白衣のボタンを引きちぎる勢いで苦しそうに胸をかきむしっている。すぐに駆け寄ったが、なにをどうすればいいのかわからない。ただこれは間違いなく命に関わる緊急事態で、今の自分にできるのは1秒でも早く救急車を呼ぶことだけだということはわかる。こういう時に限ってスマホが見当たらない。
――早く! 早く! 早く!
(本文より)
老舗和菓子屋の店主だった父が亡くなった。店の土地の評価額は9200万円。しかし、相続人である3人の子どもたちは、それぞれ事情を抱えていて……。
店を残すのか、ならば誰が継ぐのか。いっそ閉店して土地を売り、3人で財産を分けるのか。子どもたちが出した答えとは――。

本書はある家族の物語を通して「お金よりも大切なこと」が見えてくる。相続の流れや手続きとモメない秘訣がわかる相続小説です。

本書の目次

著者プロフィール
天野 隆(あまの たかし)
税理士法人レガシィ代表社員税理士。公認会計士、宅地建物取引士、CFP。1951年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。アーサーアンダーセン会計事務所を経て、1980年から現職。『相続格差』『【最新版】やってはいけない「実家」の相続』(小社刊)他、105冊の著書がある。
伊藤 かよこ(いとう かよこ)
作家、心理療法家、鍼灸師。心身症専門の鍼灸師として各種心理療法を学ぶ。2016年、認知行動療法を小説化した『人生を変える幸せの腰痛学校』で作家活動を始める。現在は、心身相関についての個別相談や講座を行っている。
税理士法人レガシィ(ぜいりしほうじんれがしぃ)
1964年創業。相続・事業承継専門の税理士法人として累計相続案件実績件数は3万件を超える。日本全国でも数少ない、高難度の相続にも対応できる相続専門家歴20年以上の「プレミアム税理士」を多数抱え、お客様の感情に寄り添ったオーダーメードの相続対策を実践している。
書籍情報

「実家の相続」がまとまらない!
著者:天野隆、伊藤かよこ、税理士法人レガシィ
発売日:2025年2月25日
定価:1,760円(税込)
ISBN:978-4-413-23393-4
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像