企業の脱炭素化の取組を見える化!

~「かながわ脱炭素レポート」の開設~

神奈川県

企業の脱炭素化の取組を「見える化」するため、企業から提出された事業活動温暖化対策計画書等の公表ウェブページをリニューアルし、「かながわ脱炭素レポート」を開設しました。
グラフを活用したデザインとし、検索機能を新たに追加するなど、県民・企業の皆様にとって見やすく分かりやすいページとなっていますので、ぜひご活用ください。

1 ウェブページ概要

(1) サイト名

     企業の脱炭素見える化サイト「かながわ脱炭素レポート」

(2) URL

     https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0502/datsutanso-report/







(3) 公開日

     令和6年3月28日(木曜日)


2 主な掲載内容

 (1) トップページ

   事業者から県に提出された事業活動温暖化対策計画書等の情報を集計し、温室効果ガス排出量の推移や削減     

   率ランキング等を公表します。

 (2) 事業者検索、個票ページ

   事業者検索ページから、事業者から提出された事業活動温暖化対策計画書等の個票にアクセスすることによ  

   り、個別の事業者の取組状況を情報収集できます。

 (3) 対策例ページ

   業務・産業部門などの事業者区分別に、温室効果ガス排出量を削減するための対策例を収集できます。


(トップページ)

(事業者検索ページ)

<<事業活動温暖化対策計画書制度の概要>>

 事業活動温暖化対策計画書制度とは、神奈川県地球温暖化対策推進条例に基づき、県内で一定規模以上の事業活動を行う事業者(特定大規模事業者)に対して、温室効果ガスの排出削減に関する自主的な削減目標、対策等を記載した計画書等の提出を義務付け、その概要を県が公表することで、事業者による自主的な取組を促進する制度です。

https://www.pref.kanagawa.jp/documents/8140/jigyou-leaflet_ap4.pdf


<<SDGsの推進について>>

県では、SDGsの達成にもつながる取組として、脱炭素社会の実現に向けた取組を推進しています。







問合せ先

神奈川県環境農政局脱炭素戦略本部室

事業者脱炭素担当課長 渡邊 電話045-210-4053

事業者脱炭素グループ 石黒 電話045-210-4090

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

神奈川県

22フォロワー

RSS
URL
https://www.pref.kanagawa.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
神奈川県横浜市中区日本大通 1
電話番号
045-210-1111
代表者名
黒岩 祐治
上場
-
資本金
-
設立
-