行くぜ!北アルプスの大自然「冒険サマーキャンプ」参加者募集|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】

信州 北安曇

国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】では、8月2日(土)・3日(日)に「冒険サマーキャンプ」を開催します。夜間閉園となる公園内に宿泊できる特別なイベント。夏ならではのアクティビティや、体験プログラムなど盛りだくさんの内容。北アルプス山麓の豊かな自然に囲まれた、安心・安全な公園で、記憶に残る思い出づくりをお手伝いします。

冒険心をくすぐる1泊2日

テントで宿泊

夏休みに合わせ開催するサマーキャンプ。対象は、4歳以上、一組2名様以上の親子。通常、日帰り利用のみのデイキャンプ場を、イベント限定で宿泊可能に。国営公園の広々とした敷地と、自然に囲まれた環境を活かし、子どもたちの好奇心や探求心、挑戦意欲を刺激する体験を提供します。

■開催日/8月2日(土)9:30受付開始・12:00開会、3日(日)12:00解散(雨天決行、荒天中止)

■場所/国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区 デイキャンプ場ほか

■対象/4歳以上(一組2名様以上の親子) 

■定員/20組70名 

■申込/事前申込 7月18日(金)締切 ※定員になり次第受付終了

■参加費/大人(高校生以上)15,000円、小人(中学生以下)12,000円 ※テント等の有料レンタルあり

■協力/有限会社ダディーズオピニオン、白馬ライオンアドベンチャー、安曇野气船、信州焚火会

<1日目>五感をフル活用して自然を満喫

シャワーピクニック

マウンテンバイク

BBQ

北アルプスの清流″乳川“で行う、ウエットスーツを着用した本格的な川遊び「シャワーピクニック」。オフロードサイクリングで、自然との一体感が味わえる「マウンテンバイク」。夕食の「BBQ」や、キャンプの醍醐味「たき火」など、五感を使って信州の自然を満喫していただけます。

<2日目>忘れられない、家族の思い出に

アルクマ熱気球係留飛行

森の体験舎

食体験「竹巻パンづくり」

「冒険サマーキャンプ」申込みフォーム

北アルプス山麓の樹海上空に、ふわりと浮かぶ「アルクマ熱気球係留飛行」。公園の自然を活かした体験プログラムの拠点施設“森の体験舎”での、木の実などの自然素材を使った「クラフト体験」や、地元の食材を使った季節の料理を楽しめる「食体験」。家族の思い出づくりに最適な内容となっています。

国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】について

アルプス大草原

国営アルプスあづみの公園は、日本有数の自然環境と地域の豊かな文化、風土を保全、活用することにより、多様な観光・レクリエーション需要に対応するとともに、分散する2つの地区を拠点とした地域活性化への貢献等を目的に整備されています。

「大町・松川地区」は、北アルプスの山岳景観につながる良好な自然環境を保全しながら、時間をかけてその自然環境を学び、体験できる公園です。

<お問合せ>

国営アルプスあづみの公園 大町・松川管理センター

〒398-0004 長野県大町市常盤7791-4
TEL:0261-21-1212
FAX:0261-21-1214

<公園ホームページ>

https://www.azumino-koen.jp/oomachi_matsukawa/

<公式SNS>

X:https://x.com/azumino_OM

Instagram:https://www.instagram.com/alpsazumino_om/

Facebook:https://www.facebook.com/azumino.OM/

<管理運営>

アルプスあづみの公園マネジメント共同体

(共同体代表:一般財団法人公園財団、構成員:大北農業協同組合、株式会社富士植木)

すべての画像


会社概要

一般財団法人 公園財団

22フォロワー

RSS
URL
https://www.prfj.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都文京区関口1丁目47番12号 江戸川橋ビル2階
電話番号
03-6674-1188
代表者名
舟引 敏明
上場
-
資本金
10億1600万円
設立
1974年05月